ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴18年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

海を越えてのお声更新~♪

2015年05月28日 19時08分47秒 | 直人舞台
FBIネタですが、カフカinロンドンについてのお声なので、こちらのカテにしました。

海を越えてのお声更新、ありがとうございます!!
さっき、心さんにお会いしたばかりなので、遠くヨーロッパはロンドンにいらっしゃる事があまり実感できていないような、できているような…(笑)

そうだよね~ドキドキするよね~。
遠くから応援することしかできませんが、藤木君なら絶対大丈夫!!。
力いっぱい頑張ってくださいまし~☆☆

ついでにココポキ第8話の視聴率を見てきました。
水平飛行で安定してますってところかしら?。

↓の感想に書き忘れたんですが、今日はなぜかお空の上にジェット機やらヘリ(?)やらの爆音がやたらと聞こえてきて、録画リピしている時に煩かったです。
暑いので窓を開け放っているから余計に音が聞こえてしまうんですが…。
やっぱりそこんところは、リアルタイムの午後10時だと外からの音は少ないので(そのへんはやっぱり田舎だと言う事で)、比較的ドラマに集中できるかな?。家庭の事情的には落ち着かない事が多いですが。
う~ん、どっちにしてもそれぞれ一長一短ですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心がポキッとね第8話

2015年05月28日 16時01分05秒 | 直人ドラマ
先ほど録画リピし終わりました~。
なんだかあっと言う間の時間でしたね。なんでだろ~?。
春太と心さんのママさん2人、凄く深~いものを皆に残しつつ、それぞれスッキリとお帰りになったからかな?。
予告を見て、かなりわちゃわちゃするんじゃないかと思っていたんですが、それぞれに息子の姿に安心して大人として認めて家路に就かれた事が私にとっては爽やかな、それでいてほっこりする気持ちになりました。

良く考えたら、私もちょこっとだけ静なところがあるかも~。
何かを考え出すと、あれこれ四方八方の事が気になってしまって、面倒くさいほど考えが止まらずまとまらず…結局は常識ってものに捉われていて…心さんママのお言葉、けっこう来ましたね(笑)。
このブログだって、まあ静のような偽造はしていませんが、第3者が見たらどう思われるか、かなり意識しちゃっているところもあり、無駄に長~い文章書いて、でも何が言いたいんだか分からなかったり…。
40歳代って、こういうタイプが少なくないのかしらん?。でも、そこは年齢のせいにするなっちゅうの!!なんでしょうけれども~☆。

さてさて肝心の感想の方を…。
朝から致しタイムの心さん、これまた新鮮ですがなかなかいい感じ~。朝がお似合いのキャラかしら?
春太と心さんが打ちとけあって話している場面が見ていてもとても嬉しいですね。
機関銃とピストル一丁の例えが面白いです。いい年して打ちあいごっこしてるのも可笑しいし~。

無邪気な(?)階下の男子とは対照的に、まさにマシンガンみたいなノリの女子トーク。
みやこの両親が亡くなったわけではないらしい事になぜかホッとした私です。母目線…?
みやこの母親が45歳ってことは私よりもちょっぴりですが年下ってことで、観ている時は何とも思わなかったんですが、感想を書いている今になって複雑な心境になってきました。はあ~。

扶美さんは何故か“振り出しに戻る”になっていましたね。早っ!でもあの方がやっぱり扶美さんらしいと言えば言えるかな。

何故か同時にやってきた母2人に対しての春太の状況説明…さぞかし長い長いお話だったんでしょうね(笑)。
台本にしたら何ページ位かな?。内容を聞いて見たかったです。
春太母に「(静を)幸せにしてあげて下さい」と言われての心さんの「ハイッ!」がラブリーでした。
春太母も、春太が壊れてしまってからきっと沢山の葛藤も涙も後悔もあっただろうと思われますが、それらを乗り越えてのあの笑顔と優しい言葉がけ…ほっこり&ぐっときました。確かに優しい姑さんだったんでしょうね。
静も、春太母と、そして対照的な、でもやっぱり根っこは優しい心さん母と…それぞれに良いお姑さんに恵まれたわけですね。
静の立ち場になってみると、栞にみやこに心さん母にと、グザグサ来る指摘をされっぱなしですね(爆)
でも、だんだんにその指摘に対して素直になってきてるところからも、何となくうざさが薄くなりつつあるような気もします。

母物語(?)でほっこした直後に心さん家に店員3名様までも集合してのドタバタ。
涼君と加代子さんの一夜の真相は、やっぱりね~のベタな展開ですが、こちらは来週まで持ち越し。
あまり面倒くさくなく解決になって頂きたいですね。

みやことおじいちゃんが暮らした家への探検(笑)。
個人的にはああいうお家って好きですね。最近のドラマに出てくるお家って言うと大抵は最新式な住宅が多くて、たまにはあんな感じの年月がいい味出してる住宅も出てきてほしいな~と思ってました。
蛇足ですが、ホタヒカのぶちょおとホタルちゃんのお家、すごく好みです!

みやこは春太の前では一番素の自分を出せているな~と思いました。
母親と同い年の静ですが、彼女に対してお母さん的な感情は抱けないだろうし…。
春太に見せる笑顔も三日月おめめ(=たれ目)で、くしゃくしゃな位の顔一杯の笑顔でしたね。
今回のラストシーンは今までのなかで一番平和なエンディングでした☆☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする