07:00前の、新年3日目となる東祖谷の朝は氷点下3℃近くまで気温が下がった朝となりました。
心配していた積雪も今の所大雪に至るような積雪にはならず一安心?
しかし、先日から降り積もった雪が残っている事もあり山の中はかなりの積雪となっています。
昨日も朝の気温の中でも書きましたが、普段なら数分で行けるような場所も積雪が多ければ多いほど歩行が困難と
なり、2倍4倍の時間がかかる場合もありれる事もあり、最後には動けなくなる事も発生してしてきます。
この事は先日の白髪避難小屋での救出劇でも高知の消防隊員が、普段ならば避難小屋の真下を走る
林道から30分で行ける避難小屋へ背丈が埋まるほどの積雪の為、半日以上の時間がかかり、たどり着いたのが19:00前後
だったとか!(高知新聞電子版などを参照)
まだまだ予断を許さない状況が続く四国の山間部ですが、年始初めに冬山登山を計画されている方々、十分な装備
体力・冬山に対しての知識を踏まえた上、安全かつ無事に山から下りて帰って来られる登山をお願いいたします。
そんな私は、今しばらくはお仕事三昧!! 次の連休までがんばりま~す!
それまでは、里山からの朝の様子やお天気の様子を更新できればと思っています。
今朝のデジタル表示は-2.9℃・・・今朝も寒い温度の朝となっています。
夜明け前の山里の様子です! 今朝も雪に覆われ寒い朝となっています。
三嶺方向の空模様ですが、今朝もどんよりと曇り空となっています。