積雪となっていた時間もありましたが、お昼前から雪も止み始めた14時前くらいから、お日様が出始めました!
暖かい陽光のもと、雪溶けもすすんでいます。
穏やかな午後となっています。

陽光が降り注ぐ中!輝く路面がまぶしく、映ります。

落合集落とサガリハゲの山並みが白く輝いています。
07:00前の自宅の様子ですが、足跡が埋まるほどの、積雪となってきました。
今も激しさを増して雪が降っています。この時間の積雪は5~10cm今後、積雪量も増えてきそうな勢いの東祖谷
風も吹き寒さも増している今朝の気温は氷点下1.1℃ですが、体感的には氷点下5℃以下のようにも感じられる
気温・・・寒風が吹き荒れ、雪も乱舞を繰り返す東祖谷の今朝のようすです。
今朝の気温は氷点下2℃近くまで下がりました!寒いです!!
デジタルは-1.1℃・・・風も吹き荒れ寒さを増しています。
07:00前の雪の様子は吹き荒れる雪が舞う世界・・・寒さを強調する朝となりました。
07:05分の四国の雨雲の様子・・・この雲が雪を降らせているようです!
積雪となった!朝となりました!!道路なども数cmの積雪となっています 山間部に
来られる方は注意をお願いいたします!
えびすじけ・・・・・・
まさに言葉、通りの天候となった今朝の東祖谷・・・恵比寿じけとは、お隣つるぎ町・一宇で行われている
おいべっさん!(えべっさん)から来た言葉で、おいべっさんの日は、よう・しける!けん!!
どさぶうて、おれん! あいさんよ!えこたえんぞよ!!
と言った言葉がよく聞かれる程、寒く天候が荒れやすい天気になりやすいみたいです。
そんな、おいべっさんの日の04:00前の様子は積雪がうっすらと積もっていますが、場所によっては5~10cm
の積雪を覚悟の上、山里においでてください!
ちなみに、一宇のおいべっさん!(恵比寿祭り)には福笹や熊手、商売繁盛などの神事に集まる地元の人が
中心となり、今日1日だけの10日恵比寿が山郷に響きわたります。
私は喪中と言う事もありますが、基本・仕事なので午後からの餅投げには行きたい!
所なのですが、参加出来ず・・・
次回のお楽しみとして、今年は恵比寿じけの寒い朝を静かに迎えたいと思います。