とくしま山だより

日本の三大秘境と言われた徳島県三好市東祖谷(旧東祖谷山村)
そんな東祖谷からの山里だよりを発信出来ればと思っています。

深刻化する鹿食害問題 2015(東祖谷・釣井)

2015-07-02 17:19:17 | 鹿・食害問題



濁流が流れていた昨日の祖谷川・・・今日は流れる水も澄みはじめ
落ち着きを取り戻し始めています。
そんな、静けさの中、突如として目の前に現れたのは・・・鹿蔵くん!

平成27年7月2日・13時頃の事です!
東祖谷にある火葬場から約300mほど小島橋に近づいた場所で見つけた2頭の鹿・・・里山に現れる

鹿の数が多いと感じるこの頃

昨晩の日課のテクテクくんを、行っていると山の中からは目が光る!


この日も3頭の鹿蔵くんが、うろうろと山の中を徘徊していた!
以前、多いと感じる鹿!今後も増える見通しが懸念される!この現象はいつになったら終わりがあるのたろうか?


山里に住んでいる人の獣害問題・・・農業を始め林業への被害も未だに無くなる気配が無い状態・・・深刻な状態が続く山の様子です。



       逃げ足が早かった事もあり一枚だけの写真でしたが、撮影できました。


案山子の里・・・バス停 ほてころぶ?

2015-07-02 06:07:00 | 東祖谷だより



川の水は濁りを見せ、まとまった雨量が降った山里・東祖谷

そんな、山里に一本の電話が・・・!

名頃の案山子のバス停がどまくれとる!・・・え、?

バス停がどまくれとる!

私は耳を疑いましたが、ここはまず現地へ!

知人からのTELを確かめるかのように案山子の里のバス停へ

あれ?あるはずのバス停がありません!



確かにたおれていました!

中にあった案山子も水浸しの状態へ・・・何故このようなことが起きたのか?
そこへ、案山子の里の管理人さんが、こられたのでお話を聞いてみると・・・夜明け前にかなりの突風が吹いたとか!
このことにより建物が動いてしまったとか!
そのほかにも、獣害対策で畑を覆っていたネットも被害に遭い倒れる被害もあり、ここの所よく聞く突風による被害・・・が身近な場所でも起こると感じさせられた案山子の里バス停の倒壊の様子でした。

平成27年7月2日・今朝の東祖谷16.4℃

2015-07-02 05:25:48 | 天候
昨日は、ほぼ1日を通して雨の1日となった東祖谷・・・朝方は強い風が吹く時もあり荒れた時もありました。
そんな昨日の天候から今朝の東祖谷は濃霧の中・・・山並みにかかる霧が雨上がりの朝を着飾っています。
今朝の気温は昨日よりも低め!ひんやりとした空気が漂っています。


今朝の気温は17℃前後の朝の始まりとなりました!



デジタルで見る今朝の気温は16.4℃少しひんやりとした朝となっています。



濃霧が広がりを見せています!道迷いを起こさないともかぎりません!登山などは霧が濃い状態の時はひかえましょう!
遭難の危険性が高まっています。