とくしま山だより

日本の三大秘境と言われた徳島県三好市東祖谷(旧東祖谷山村)
そんな東祖谷からの山里だよりを発信出来ればと思っています。

山岳遭難を考える!

2015-07-28 05:27:47 | 山登り

今年にはいり数件の遭難・事故が発生している徳島県ですが、この様な遭難や事故を考える

上で何が原因なのかを、考えて行く上でも、事案が、少なくなる事が望ましい事でもあります。

登山に当たっては、無理な行程を組まない事や天候、体調を整え山に向かうなど

色々な事が考えられます。

また、道迷いなどが起きたと思えば、取りあえずは、たどって来た道を引き返し落ちついて

考えてみるなど!  色々な考え方が、あると思いますが、いつも楽しみに拝見している

趣深山さんのブログ記事の中にも遭難などを考える上で参考になる記事が掲載されていました。

記事リンクを下記に貼り付けておきますので、山での事故を考える上で参考にしていただけたらと思います

       ↓趣深山さんのブログ記事へのアクセス・リンクです

http://blog.goo.ne.jp/shumiyama/e/0bfbf69dffbf0acb90cdbafc63e80316


キレンゲショウマの群生地が土砂崩れ!

2015-07-27 08:19:25 | お知らせ

先日の記事の中でもhttp://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=aae822be44ce3c4a101e00cfb959e85d&p=2&disp=10

書いていましたが、剣山の行場に向かう登山道が土砂崩れとなり通行が不可能となっていると言うことでした。

昨日の朝刊と、つるぎさん山小屋日記の中でも、この事が書かれてありました。

この事についての記事が、徳島新聞・7月26日の朝刊と山小屋日記にも書かれてありました。

徳島新聞の電子版と、つるぎさん山小屋日記の記事リンクを貼り付けておきます。

剣山に来られる方は、参照していたたらと思います。

行場から一ノ森に向かうのは、不可能のようですので注意をお願いたします。

  ↓とくしま新聞電子版の記事より

http://www.topics.or.jp/localNews/news/2015/07/2015_1437887810721.html 

  ↓つるぎさん山小屋日記より

 http://tsurugisan.exblog.jp/

 

 


平成27年7月27日・今朝の東祖谷19.5℃

2015-07-27 06:13:29 | 日記

昨日は夕方近くまで晴の良い天候となりましたが、夕方近くからは小雨が降り出し始めました。

今朝も同様の天候となり曇りもしくは雨の天候となっています。

晴れ間があった数日間でしたが再びの雨模様・・・この天候も今日だけのようですが、どんよりとした

朝の始まりとなった、週初めの今朝の東祖谷です。

 デジタル表示で見る今朝の気温は19.5℃・・・蒸し暑さは無くひんやりとした朝となっています。

                雲の多い朝・・・時折、雨が降る今朝の東祖谷です!


平成27年7月26日・夕方の剣山周辺

2015-07-26 17:16:20 | 天候

15:00頃に見ノ越まで降りてきました!

見ノ越にて岡山から来られたら同じイベントに参加された人と見ノ越まで行動を伴い、剣山スキー場まで移動して、

ぼーっとしていましたが

17時に自宅に向かい帰っていますが、剣山山頂に目を向けてみると霧の世界へ・・・三嶺も同じように霧の中・・・

時折、霧雨がかかる週末となっています。



                    剣山山頂は霧の中へ・・・雨模様の様子です。



                  三嶺も霧の中・・・標高の高い山は霧に包まれています。


剣山頂上は強風の中でした!

2015-07-26 09:14:20 | 山登り



今日は趣味の一つ無線イベントの全国イベントに参加していましたが、剣山頂上は台風の余波なのか強風の中でした。

立っていられない程の強風で風が無い場所に移動しての趣味の世界となりました!

そんな中、今日は剣山・山頂トイレの開設式があったのですが、
強風の為、頂上ヒュッテの中で行われたとか!

徳島県知事も参加されての式典だった見たいですが、今日の風は半端になく吹き荒れた1日となりました。