むさしの墨友会

現代書道の父、比田井天来先生の門流である桑原翆邦先生の門人の吉野大巨先生を師として、書を愛好する仲間の会です。

丼古庵先生よりの問い合わせ

2015-07-16 | 書道

先日、丼古庵先生より、むさしの墨友会の拙ブログにコメントをいただきました。

丼古庵先生より

はじめまして!!丼古庵と申します。

印材が好きで集めています。
赤い印材は、鶏血石ですね。
私は、高石峯さんの刻はすきですねぇ。

私のブログに、少し前に入手した天来とある印影をアップしましたが、これがどの天来さんか調査中です。

ご存じでしたら、教えて貰えると嬉しいです。

 

 

 

お稽古場にお伺いした時に、吉野大巨先生に伺ってみました。

 

吉野大巨先生より

天来とは読めますが、比田井天来が使用していたかは判明しません。

吉野も今までに300点ほどの天来作品を拝見していますが、今迄見たことはありません。

 

 

 

長野佐久市の比田井天来記念館に展示の印も晩年所蔵のもので、この中にはありません。

只、大正12年の関東大震災では鎌倉で被災し、多くの印等は土の中に、その後誰かが掘り当てたとは聞いていますが確認出来ていません。

尚、その中に天来の住所印が有ったような事も聞いていますが・・・。

 

 

実は、今年の9月中旬に茨城古河市篆刻美術館にて「桑原翠邦用印展」終了後に比田井天来用印の調査をしたいものと考えています。

お役に立てず申し訳ありませんが、又情報がありましたらお知らせ下さい。

 

吉野大巨

 

 

(萬鶴代筆)

 

 

 

 


元気に飛び回っています

2015-07-02 | 書道

当初はこのような貼り紙をエレベーター扉に貼付しました。

昨日は巣立った5羽の雛たちが、朝から元気に大空を飛び回っていました。

しかし生憎の雨模様で2羽の子ツバメが雨宿りをしに戻ってきておりました。

巣の中は既に空っぽです。

巣の目の前にある泡スプリンクラーの配管に2羽の子ツバメがいました。

羽が少し濡れています。

本当は大空を飛んでいる姿を撮りたいのですが、難しいです。

日中は餌を求めてかなり広範囲を飛んでいるようですが・・・

そして、本日7月2日、そろそろ帰社の時間です。

ツバメの巣を見に行くとなんと3羽が巣に戻っておりました。

何とも可愛いと思いませんか?

こんな感じで親鳥が見守っています。

いい顔をしていると思いませんか?

3羽はとても仲良しのようです。

 

このお母さん?は5羽の雛を育てました。

小さな体で本当に大変だったと思います。

立派に育ちました。

この3羽は本当に仲良しのようです。

そして、その傍らで、見守っている一生懸命に子育てをした親鳥です。そろそろお役御免となるのでしょう。

お疲れ様でした。

そして、すべての雛鳥が巣立ったので、明日はこのような貼り紙をしようと思っています。

お陰様で5羽の雛たちは無事に巣立ちました。

駐車場をご利用いただいている皆さまも、このツバメたちを本当に温かく見守ってくれました。

ありがとうございました。

来年このツバメたちが再びこの地に戻って、新たな命を育んでくれることを夢見て

ツバメの子育て日記を締めくくりたいと思います。

ブログをご覧下さった皆様、ありがとうございました。

鶴嶺