goo blog サービス終了のお知らせ 

天真爛漫 ぼやき日記

大相撲、野球、音楽鑑賞、写真大好き。二児のママ。

従妹と

2015-08-31 23:46:52 | 家族・親戚

2月にひと足先に母方の5歳下の従妹が、結婚したんだよね。

父方はお姉さまお兄様ばっかりだけど。。ちょいちょいメールする機会あるけど。。年離れてるし。。従姉は、一人結婚してるけど。。5年前。皆年上独身。

従兄は、男だしみたいな。。従兄のお嫁さんの方が親しかったりする(笑)

伯父とは、業務連絡的に、メアド知ってたから伯父を通じて番号教えてもらったんですよね。

一番近々で結婚したから、ちょっと疑問に思ったこと聞いてみた。

めったに話しないから。。電話ってのもなれなくて。。

メールなら話しやすくて。。

 

ちょっと参考にしたいとこあっただけにね

まあまた遠慮なく質問してみよ。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受け入れ方

2015-07-28 23:29:06 | 家族・親戚

今日は、久々に伯父が祖母に会いに来たってことだった。

食欲もおち、たまに点滴が入るという状態になったから。

この2週間で急にだし。

今日は、伯父がプリンを持ってきたら少しは食べたらしいし。まだましかな。

伯父にしてみれば、前は1つ平らげたのに、4分の1しか食べなかったってことだけど。。

私にしてみればここ最近にしたらまだいい方。

 

92歳という高齢であるため、母にはいつ何が起きてもおかしくないよって常に言ってるし、母もわかってる。

もし食べ物詰めたりしてもそれはそれで仕方ない。普通の生活がギリギリまで出来るのであればって。

 

まあ認知症も少々重くなってきたし。。それも影響あるので。。日にも寄るのも事実。。

2週間前の金曜日、彼が来てくれる旨祖母に伝えると「楽しみにまってます」と答えてた祖母。

でも3日後来てくれたときはほとんど寝てしまって。。

お世話になってますと挨拶したあとは爆睡。。大好きなチョコレートさえ食べなくて。。

 

それで心配で次の日仕事の帰りに寄った。。食べない食べないとは聞いたけど。。

前日にお土産で貰ったチョコレート既に2つ食べてるし。私が行った時にも二つ食べてるし。

しかもゴディバだからでかいんですけど

 

医者から胃瘻の提案もあったとか。食欲がないからと。母は、祖父で経験してることもありそれははっきり断った。点滴も延命になってしまうしはっきりYesともNoとも言えず、伯父と相談するって感じになったんですよね。

ついつい私は、介護の視点で言ってしまいますが・・

母も、無理はさせたくないって思いあります。

伯父にしてみれば望みがあるのならと。。確かに一時的に回復してますからね。

まあ祖母の意志が一番大事にはなりますが。。

伯父にしてみれば、少しでも長く生きられるのならという思いがあるのだけど、母にしてみれば唯一食べるという楽しみがもし無くなってしまったら寂しいのでは?そういう葛藤があるのも事実。

伯父にしてみれば、この年齢でいつ何が起こるかわからないって言うのをまず受け入れることに少し時間はかかったみたいです。母は、はっきり伝えたとか。

 

そういや、祖母が認知症になった時も、母はわりとう、まあ年齢からいくと普通かという捉え方。伯父はそこも少し受け入れるのに時間かかってた。

息子と娘という立場。それぞれ捉え方あるんだろうなと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が祖母

2015-07-10 17:55:50 | 家族・親戚

今日も、祖母のとこ寄ってきた・・

って3日前とは全然違って元気すぎ

散歩行く?って聞いたら、起きるのしんどいから行かへん・・

って「チョコ買いに行こう」って行ったら行く!って。。

すばらしきチョコパワー。。

 

ナースさんにも往診に来てた先生も驚きぶりの復活ぶりです・・

調子いいときは歌の話・・

よく覚えてます。

言葉もしっかりしてたわ・・・

認知症だった??って思うくらい会話が成立します。

不思議なもんですね

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配したよ・・・

2015-07-07 18:07:30 | 家族・親戚

92歳の我祖母。。

職場の帰りに寄れるので早く帰れる火曜日によく寄るんですよね。

で今日、祖母の部屋に向かってる時、ナースさんに「ちょうどよかった~」って言われました。

祖母が、昨日の夜から何も食べてないそして熱が一時38度まで上がったとのことだった。

そしてなかなか目覚めない。

えん下機能とかも落ちてるから肺炎だったら困るなって思ってたんですよね。

それに、年齢も年齢いつ何が起きてもおかしくないわけだから。

水分補給のため、点滴していた。

私が声かけても目覚めないし。。

朝採血して、結果待ちとのことでしばらく待つことに。。結果は、おそらく水分摂れてないことによる脱水とのことだったから点滴で様子みることに。

 

最近認知症のムラが激しいことは重々わかってました。神経系の薬が、今までほんとに軽いのしか入ってなかったし、もっと強いの入れないのかなとは思ってたんですよね。

で入れ始めたら効きすぎて寝てしまうという事態。。おそらくそれが原因みたいだけど。。

92歳だし吸収も悪いはずさ。。もっと早く飲み始めてたらよかったかもしれないんだけど。。

先生とはなかなか直接会えないから言えないしなあ難しいところですね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球?

2015-07-06 08:31:30 | 家族・親戚

今日は、用事でお出かけ・・

ついでに愚痴聞きかな・・

仕事大変そうだしね・・

で出かける前に一言

 

「姉ちゃん~野球やってるよ」

と2階から弟が3階にいる私に

ちょっくら話題に見とくかと・・・その間に一点。母が、「まれ」を見てからチャンネル変えたらこの様子だったとか・・・

野球なら、満塁ホームランで返せるけどね・・・

まあ私は、その時だけファンじゃないからいいんだけど。。

 

野球と相撲が主ですからね。他のチームでも選手わかりますが・・

野球と相撲なら熱く語れますが(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坊主!!

2015-04-18 19:15:00 | 家族・親戚

前から少し自転車の音が気になってたから、今日なじみの自転車やに行ってきた。

長年使ってるからおっちゃんもわたしたち家族のことよく知ってるんですよね。

 

「今日はどうした~?」

私「なんか漕いだら音すんねん」

「そろそろ油ささんとあかんな、買い物でもしといで。」

ってなわけで。。頼まれてた買い物しに行き、自転車屋へ戻る。

 

自転車音もおさまって一安心。

「坊主は元気にしてるか?仕事続けてるか?」と。

しばらく修理なりにこないと心配される(笑)

しかもいつまでも坊主扱い。。もう来月28歳になる弟なんですけど。。

まあおっちゃんらにとってみれば私にしろ弟にしろいつまでも子供みたいなイメージあるんやろなと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伯父の一周忌&医療話が。。

2015-02-22 19:35:55 | 家族・親戚

一年って早いなあ。。

伯父が亡くなってもう一年信じられません。

父と石川まで行って来ました

うちの話は、ちょこちょこ盛り上がり。。周りの包囲網がかなりあったのでした。。

根掘り葉掘り聞かれたわけではないけど(笑)。従兄のお嫁さんには話してたしね。

決まったら教えてねと。

従兄の子は、リングガールするとなんか立候補してるし。。。

 

医者をしている従兄と医学の話で盛り上がりましたね。

以前に過去問でわからない言葉とかあって従兄に質問したことがあったりしたから

今回の介護福祉士とかでも医療問題の話をしてて。。

 

ってか介護でそのレベルの問題問われたら。。医者の立場は。。って話になったり。。

従兄の専門は消化器系。

胃ろうの話もしましたね。専門用語飛び交う(笑)従兄としては医者として勧める立場だけど。。

はたして100歳くらいまで生きてもう天寿全うしてるやんって人に施すのがいいのかっていうのは常にあるって話。

だからと言って60歳代の人にしないとは言い切れない。

して良くなるケースも現実としてあるから。

実際に胃ろう使ってるケースから普通に口に食べれるケースもあったとか・・

 

まあ墓参りと名目もありつつ従兄たちと会えたりしたのはいい機会ですよね。次に会うのはみたいな話になっちゃいますね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボチボチ

2015-02-14 23:02:01 | 家族・親戚
今日は、従妹の結婚式。

従妹のブーケトス。ハンドボール指導してるだけあってかなり飛んで(笑)
三人受け取った。
しかも二人が男性って(笑)

伯父と伯母から次はあたしだねと言われましたが。
どうなりますやら(笑)

ボチボチ動かないと。遊びプランばっかだからかなり言われちゃいます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖母と

2014-12-16 18:41:33 | 家族・親戚

仕事帰りに少し祖母の様子を見に行った。

色々報告したいこととかあったから。

今日は、少しはクリアな日らしい。私だとわかってくれた。

他の従妹の話にはふーんだけど私の話にいたっては突っ込みができてたわ

私の話には楽しみにしてると言ってくれた

 

祖母の年賀状作りをやらなくちゃいけないからどんなんがいいか聞いてみた。

とりあえずラッキーとララが載せててあとは適当でお任せと返事までしてくれたよ

 

その後トイレに行きたいと。。

私は、出来ることはなるべくさせる主義。コールを手繰って自分で鳴らすように伝えます。

で来てくれて自分でしてほしいことを言うようにさせる。。

 

コール押せたまでは良いが。。用事を聞かれたときに答えれない。

2度目でやっとトイレと伝えたが。。立つ意思なくスタッフさん大変。。ついつい手出しちゃったわ

そのあとがまあちょっとパニック入っちゃって。。。

出ていけとか怒鳴りだしtりしてたけど。。

またしばらくしたら落ち着いて。。全く忙しい祖母でございます

 

また年賀状の話をすると「よろしくね」

全く。。どこまでわかってるのやら。。

一応私もプロですがタジタジ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父と政治の話(笑)

2014-12-10 22:06:31 | 家族・親戚

私と父は朝食の時間が一緒。

会話はよくするわけですが。。

朝から何故か政治の話
父「麻生あほやな。女性は産む道具みたいな発言して
私「ちゃうで。麻生は正直者で嘘のつけない人やで。それが自民党の考え方やで。貴重な人やで

以前秘密保護法案時も麻生さんならしゃべるってなんて父と盛り上がってました。


父「そうやな。麻生は、賢いかもな
私「産める環境作れちゅうの。三人目欲しくても我慢するのは保育所に預けられないかもって心配あるからやし、不妊治療援助すりゃー上がるわ。産みたい人に産ませないからやん。キャリアで行きたい人はそれでもいいわけやん。」

ってまああたしも三十路で実家依存ですけど。。
という会話でありました。

我が家は、与党支持派ではないですが。。

何故か麻生さんは人気

麻生さんの発言は貴重。

未曾有をみぞうゆうでしょ。。

漢字が大事だってなって漢検受ける。漢字の本が売れたとか。漢検一応準2級は私もありますが。

結構な経済効果だとか聞きましたけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする