今日の一番・・
琴光喜関と把瑠都関
右手をがっちり掴んでる把瑠都関に対し、下手で十分な体勢を取れない琴光喜関。よっていくにも大きな体は動かない。把瑠都関が得意の吊りをしようとするも耐える琴光喜関。把瑠都関が力を緩めた一瞬の隙をついて一気の寄り。
なかなか力入りました
今日の一番・・
琴光喜関と把瑠都関
右手をがっちり掴んでる把瑠都関に対し、下手で十分な体勢を取れない琴光喜関。よっていくにも大きな体は動かない。把瑠都関が得意の吊りをしようとするも耐える琴光喜関。把瑠都関が力を緩めた一瞬の隙をついて一気の寄り。
なかなか力入りました
6月28日以来のまともなお休み
でもお空は部屋のござとかゆっくり干したかったけど・・・そうも行かず。。とりあえずやっとのことで掃除機かけてました。。。
まあ朝から贅沢にも3日分相撲見てましたわ・・・
久々に何番か取り上げちゃいます自己満足いきます
7日目
なんともこの日の解説は、玉ノ井親方、栃東親方の親子解説仕事だからゆっくり見れるわけないけど。。勝手にテンション上がってます。
でもでもいいよね親子で親方・・そして解説ですよ。。栃東親方は、実際当たってる力士も多いし、解説もやっぱいいわ
いやいやメインは取り組み取り組み・・。
翔天狼関と猛虎浪関
お互いに右上手、左下手のがっぷり四つ。お互いに切れない。猛虎浪関がすそ払いを試みるも耐える。お互いに譲りません。だんだん力も入ってくる。最後は翔天狼関の寄り切りでしたが・・いやいやなかなかの力相撲。両者素晴らしい
琴奨菊関と栃煌山関
琴奨菊関の攻めが早かった?というより。。栃煌山関。。良さが全然出ませんね・・
白鵬関と稀勢の里関
白鵬関の右を殺して攻めていこうとした稀勢の里関でしたが、どんな状況でもあわてない白鵬関は、突き落とし。
上位陣初挑戦の豊響関は私と同い年。。魁皇関と取るときすごく目が爛々と緊張って印象がありました。もうそりゃ小学校3年生から幕内にいる力士ですもん。いろんな思いがあるのかなふと印象受けちゃいました。
8日目
土佐豊関と玉鷲関
土俵際まで押しやられた土佐豊関でしたが、何とか残り、押し返して行き、突き落とし。いや~よく残し残しました。
高見盛関と豊響関
攻めは豊響関でしたが、高見盛関の左腕返し、上手投げで土俵際逆転。いや腕の強さ素晴らしいです。。豊響関は残念ながら負け越し・・攻めは悪くないけど・・
琴欧洲関と把瑠都関
大きい琴欧洲関が緻密な動き。頭をつけて体を起こさず把瑠都関を攻める。そして寄り倒し。いやいやよかった。なんともストレートに勝ち越して、横綱を追います。
琴光喜関と千代大海関
激しい押し合いで互いに耐える。いやはや大関同士の激しい押し合いです。地元の声援を受けて、琴光喜関の勝ち。4敗となった千代大海関ではありますが、悪くないと思います。
稀勢の里関と朝青龍関
相撲は明らかに朝青龍関でしたが・・土俵際の押しが十分でなく、稀勢の里関に残されてしまい、突き落としで逆転負け。
それにしても、稀勢の里関も2敗ですが動きはいいので怖い存在であることは間違いないでしょ。
9日目
若荒雄と山本山関
土俵際まで押されるも、何とか残し、山本山関を引き落とし、同体をとって、取り直しに持ち込む。こうなりゃ体力の余ってる若荒雄関が有利か?引き落としで勝ちました。巨漢に押されて残したとこがえらかったのでは??
琴欧洲関と魁皇関
お互いに投げを交わす大熱戦、長くなって最後は魁皇関がばててしまった感じですが、さすが大関という感じでは・。。
ってか。。朝青龍関。。大丈夫か??千代大海関贔屓のあたしが言うのもへんだけど・・いかにも押してくださいの格好だったような
ちなみに・・
◇幕内成績優秀者 |
全勝:白鵬、琴欧洲 怖いのは2敗勢かしら・・・ |