なんかせっかく奮起したのに・。
また落とされて。。
やればやるほど仇になる。。
悪循環。。。
逃げ出したい。。
真面目に考えるほど疲れる。。
今回の主張。。認められるか。。
それにこないだの結果気になる。。
二次にいけるのかな。。
早く抜けるか、少し伸びるかの瀬戸際。。
もう少し精神持たせねば。。
いろいろ気になるこの現状。。
やりたいと思うこと多過ぎるのね・。
なんかせっかく奮起したのに・。
また落とされて。。
やればやるほど仇になる。。
悪循環。。。
逃げ出したい。。
真面目に考えるほど疲れる。。
今回の主張。。認められるか。。
それにこないだの結果気になる。。
二次にいけるのかな。。
早く抜けるか、少し伸びるかの瀬戸際。。
もう少し精神持たせねば。。
いろいろ気になるこの現状。。
やりたいと思うこと多過ぎるのね・。
今頃思い出した。。
小学生のころは、平和登校日になってました。。
学校の体育館で、はだしのゲン、ほたるの墓を見た記憶があります。
私の小学校一年生だった、ちょうど20年前。
祖父母の戦争体験を書いてもらうっていうのが宿題で出た。
その時に初めて、「戦争」って言葉を知った。。
私の時は、まだ先生方に戦争経験されたという先生もいた。小学校の高学年で、低学年の面倒をみるようになってたとか。。
今や平和登校日なんて減ってしまってる。。
いろんな話を聞けた私は、幸せだと思える。。
今年は、東北関東大震災があった訳ですし。。今一度平和登校日が必要かなって思う。
まだ世界では、戦争が続いてる。
小さい子供がそんな言葉を知ってる。。
過去のものとして語れる時代はいつくるんだろうって思っちゃいます。