いよいよ始まりました。。
ってか初日が4時半からってついてないなあ
しっかしま土佐豊を土佐の海って言ったところはずっこけたよ。。。いねーよーって大阪人だから突っ込んでましたわ。。
それだけ勉強しとけってことよね
ざっくり書いていきますか・・
照ノ富士関と妙義龍関・・
妙義龍関をこんな位置で見るとはだれが予想したでしょう。。まあここは差が出るだろうと予測してたわけなんですが。。攻めのうまさは流石上位経験豊富な妙義龍関でした。そのうまさをなんとかしのぎ多少強引ながらも極め出ししていった。いやよく耐えた感じですね。ただやはり妙義龍関は、相撲は上手い。市入幕幸先いいスタートですね。この実力者に勝つわけですから
勢関、完璧相撲ですね。前にしっかり出れてました。地元大阪。しっかり頑張らんとね。
琴欧洲関、やればできるのねなんて。攻めも良かったから投げが決まったというところでしょうか。
稀勢の里関にカド番とか言ってるんじゃねえよ。。そんな星勘定気にしてませんから。注目されてないうち白星を重ねるのみ。
鶴竜関と遠藤関をいきなり初日にぶつけるなんて相撲協会も面白いことしてくれるね。。しかし遠藤関、物落ちせず良い攻めしてました。もっとへたってしまうのかなと思ったけど堂々相撲。生きがいい。まあでも最後は、土俵を上手く使った大関が意地を見せましたけど。
上位陣安泰。さあ私は、5日目行きますよ。。楽しみ楽しみ