今日は、祖父の7回忌。あっという間に丸六年。
早いものです。息を引き取る時その場にいたななんて思い出しました。
それで伯父夫婦がこっちに来て祖母もなんと参加で。。
相撲の話題になったのです。
照ノ富士と宝富士の成長が楽しいという伯父。しかし宝富士という名前宝くじに似てるって話題でかなり盛り上がりました。
さて評価に入る前に。。
照ノ富士関、初優勝おめでとうございますかつての貴ノ浪、把瑠都を足したようなスケールの大きい相撲、そして精神力。ほんと群を抜いてると思います。
準優勝。。両横綱ときせのん。。結局この形におさまった感じですね。
ってかある相撲仲間のお姉さまとメールでやりとりしてまして。こうなりゃ優勝照ノ富士関だと。。水曜日に宣言してたのです。まさかあたってしまうとはなんて自分でも変な感じです。
白鵬関
今場所は珍しく4敗という結果にはなりましたが、負けたのは関脇、大関、横綱というあたりで金星を献上しないのはさすがです。勝った相撲もすごく危なっかしいのはあったとはいえそれを落とさない。力の限界とか言われてますが、決してなさそうな。。更なる進化が怖い。
日馬富士関
千秋楽で意地を見せました。密かに大関と横綱には負けなかったという意味ではすごい。もう少し重みがあれば取れてた相撲もあるだけに、惜しいという一言も言いたくなりますね。
稀勢の里関
とにかく精神力を鍛えないと。もう優勝がないだろうなとなった時に力を発揮出来てしまうのです。しかしまあほとんど二桁勝利っていうのは、安定感の表れ。ケガをしてないのはえらいこと。解説の親方アナウンサーにお願いです。取組終わるまで一切話題に出さないでください。それでいきます。
琴奨菊関
大関のなかでどこで活躍したのかという感じになってしまいました。ガブリがあまり効いてない・・強いはずなのに。。何回カド番だって感じだ?優勝候補に上げれるようになってくれねば。
豪栄道関
前半取りこぼしがありましたが、ここ一番の精神力は大関一番。白鵬関戦は賭けともいえる首投げ。なんでもやるという精神が垣間見れました。怪我をしてしまっての休場は悔やまれますが、土俵を荒してそして勝ち越ししていく。。素晴らしいかなと。。怪我してなかったら確実二桁かなと。
照ノ富士関
もう大関昇進で決まりでしょう。差しても相手がやられちゃうんですから。部屋に安美錦関みたいな曲者技をもつ力士がいるだけにまだまだ成長出来るでしょうね。
妙義龍関
三役の中で唯一の負け越し。特別悪くはない感じだけど。悔しいのは本人でしょうね。
栃おう山関
三役守りました。終盤の連勝はすごい集中力。前半取りこぼしなければ優勝争いに加わってたかな。
逸ノ城関
まだまだ甘いところはあるけど力はすごいものですね。さらに技を磨けば大関にはなれる。
宝富士関
成長が毎場所かんじられますね。三役上がれそうな感じかしら。
栃ノ心関
上位に復活しそして勝ち越し。うまくいけば三役かもってとこかな。今日の相撲は特に馬力を感じさせ、相手の誉富士関もしかたないなって顔で引き上げて行きましたね。
佐田ノ海関
面白い力士が上位にいるぞと示してくれますね。安美錦関や豊ノ島関のような力士になれると信じてるだけに、今日の一番は新旧対決とも勝手に言ってました。相手は粘りが得意。いいものを学んだかなと感じてます。
高安関
二桁勝利は、なかなかいいかなって思いますね。今度は上位。どんな取り口を見せてくれるか楽しみます。
遠藤関
連敗してたなかで途中から盛り返し6勝まできました。ケガをしっかり直せば大丈夫ですよね。
隠岐ノ海関
終盤の3連敗。。どこか悪いのかと思ってしまいます。今日も足が流れた感じでした。最後までばてずにってとこでしょうか。
勢関
今日まで可能性があった。まあ下の方でとってたから当然かもしれませんが。次は上位。また活躍してくれることを楽しみにしてます。
旭天鵬関
衰えを知らないのでしょうか。あれよあれよと勝ち越してる。まだまだ健在ですね。
阿夢露関
幕内初の勝ち越しおめでとうございます。細身だけになかなか大変ですが。。幕内でどこまで出来るのか見どころありそうですね。
今場所もざっくり書かせて頂きました。
つたないブログですがまたよろしくお願いします。
今場所もありがとうございました