白鵬関、24回目の優勝おめでとうございます。。
ほんとに日ごとに安定感が増して行きますね
私の同い年とは思えないよ
初日に、安美錦関当てて勝って安心してる面もあるから。。あえて中日当たりに対戦していくと面白そうなんですけど。。
不意打ちで・・・
まあそんなことはいいとして。。
高校野球も始まりましたが。。私とこの結構近くにある履正社。。一回戦敗退残念ね・・
格段優勝も決まって来て。。。
ひそかに・・・
風間俊介さんに似てない??
なんて言ってると。。弟。。実は従弟とか(笑)
双大竜関、幕内に残るにはもう負けられないわけでありましたが。。残念ながら9敗目。。十両陥落は覚悟ですね。
旭天鵬関と若の里関のベテラン同士。若の里が差していき万全な態勢かと思いきや、腕の長い旭天鵬、土俵際での小手投げ。。見事に決めますね。
時天空関は、うまく大きい臥牙丸関を突き落としました。これはなかなかうまいじゃないの。。
隠岐の海関、ここまで場所盛り上げてくれたけど。。残念。。負けちゃった。。でも体動いてるし仕方ないよね。。
豊ノ島関。。。あれはいけません。。北の富士さんも言ってたけど。。把瑠都関吊ろうとしてたの?弟と突っ込み入れてもうたよ。。
稀勢の里関と琴奨菊関
勝った方が勝ち越しって。。。情けなや。。勝った方が優勝戦線に残れますって聞きたいよ勝ちこそ、琴奨菊関上回ってるが、ここ最近は、稀勢の里関、連勝中、やっと両者の意地の対戦見れた。。最初はうまく差していく琴奨菊関、耐える稀勢の里関、なんとか下手をとっていきたい。。お互い耐えて長くなる。。最後は肩すかしで稀勢の里関が先に勝ち越し。
まあとりあえず大関なってまだ負け越してないからいいとはするけど。。やっぱまだまだ出来るから苦言言わせてもらいます。。今まで一切休場せずやってるし、大関も先に琴奨菊関に上がられてしまったんだから。。東正大関を守るだけじゃなくて。。久々の日本人優勝となるならば、稀勢の里関じゃないと駄目なのメンタル面鍛えてほしい。。
鶴竜関、思い切って攻めましたね。。とりあえず勝ち越し・・カド番こそ経験ないけど。。もっと星伸びてると思うんだけどな。。
白鵬関係。。差されても関係ない。。って感じですね。。
三賞予想。。
殊勲 なし
敢闘 隠岐の海関、(10勝以上で北太樹関と宝富士関、栃煌山関)
技能 隠岐の海関
(豪栄道や妙義龍関ももちろんいいかもしれないけど。。彼らが取るものはもっと大きいものだと思うから候補じゃない)
あと残り二日。。どうなりますやら・・
あと土佐豊関、3段目まで落ちてたんだな。。もちろん優勝争いに入ってて当然ですが。。早く戻ってきてほしい。。
今日は豪栄道と対戦したけど、豪栄道の声援がすごかったけど、白鵬が強かったですね。
稀勢の里は勝ち越しましたね。もう少し早く勝ち越して欲しかったです。
こっちにもありがとうです。
どっちがさきに二桁かって言いたいです。。
さて・・・今日も・・・おじゃましま~す(^_^)v
把瑠都と豊ノ島
豊ノ島関が巨体の把瑠都関を吊るんかい(・.・;)と思った瞬間に土俵に落とされてしまいましたねぇ~
でも・・・豊ノ島関に一言!無理したらケガしちゃいますよぉ~
何をするか解らない相撲が豊ノ島関の持ちあじだから観客を楽しませてくれますが・・・
稀勢の里と琴奨菊
どちらが勝っても勝ち越しをかけた一番とは・・・大関として恥ずかしい?
でも・・・関取になって休場してない稀勢の里関は立派です!
白鵬と豪栄道
白鵬関は、落ち着いてますねぇ~
24回目の優勝おめでとうございます(^^)/~~~
後2日ですが・・・久しぶりの全勝優勝を期
待しておきますね?
日馬富士と鶴竜
今場所の日馬富士関は・・・いつもと違って体調不調?
横綱として4負は・・・厳しいですよねぇ~?
東の横綱は・・・重荷だった?
中に入ってひっかきまわしてくれちゃうのが豊ノ島関の見どころ。。
きせのん。。入門から今まで。。力士になってから休んでない。。えらい。なかなか出来ないよ。。場所前体傷めたりしても調整してきてるし。。偉いと思う。
白鵬関は日ごとに力増しますね。。
初日に安美錦関多いから不意打ちと。。。
日馬富士。。まあ鶴竜は仕方ないにして。。千代大龍関には負けるべきではなかったでしょうね。。
すべてがあれですね。
明日千秋楽に優勝が持ち越されてしまいました。
明日勝てば十両優勝!
☆隠岐の海ですか・・・。
富士東関も一応勝ち越してますし。。親方としては一安心かしら。。
これで優勝したら最高ですね。