3日分一気に行きますよ。
中日
旭天鵬関は、朝赤龍関の巻き替えを許さず、まわしをしっかりつかみ寄り切り。あっという間に勝ち越し。
隠岐の海関。。立ち合いタイミングが合わないこと有りましたが。。両差しという形にならずとも。。タイミングよく腕を引き、叩きこみ。
日馬富士関の反応の早いこと。。さっと機転を利かせての首投げ。。圧巻です。
稀勢の里関、相手の動きが見えてますね。8連勝で折り返し。
白鵬関、耐えましたね。。相手は何をするかわからない豊ノ島関。。止まる時間も長かったけど・・横綱の格の違い見せつけました。
9日目
雅山関は、ベテラン対決。お互いを知り尽くした若の里関との一戦。隙を見て一気に攻めました。
旭天鵬関、動きがいいですね。体が動いて9連勝。。
稀勢の里関は、心の弱さを見せてしまったか。。少し腰高・・ついては行きましたが、自分の責めでではなかったですね。痛い1敗目。
妙義龍関は、鶴竜関の攻めをよく見てました。自分のペースをつかみ、大関戦を制しました。
10日目
十両から見てました。
二丁投げに蹴手繰り・・なかなか見どころ十分でしたわ。
鶴竜関、体の硬さがなくなりましたね。土俵際大きな旭天鵬吊り出しました。
稀勢の里関、連敗はせず、豪栄道関を退けました。
日馬富士関の激しい張りにあったか高安関落ちてからなかなか立てませんでしたね・・大関に阻まれ初黒星。
栃煌山やっちゃいました。
大関不覚の手痛い一敗目あっさり土俵を割っちゃいましたね。
最後の方でデーター消えたよ
打ち直したわよ。ちょっと省略・・・
さてと・・こうなると白鵬関、日馬富士関、きせのんの三つ巴となるのか。直接対決がますます目が離せませんね。
綱とりの大関・日馬富士は勝って全勝を守りました。高安のケガが心配ですけどね。
しかし・・・栃煌山あっぱれ初金☆!三場所ぶりの賜杯も、全勝を守っている日馬富士に・・・それとも稀勢の里って事も・・・千秋楽まで楽しみな今場所だぁ~
高安関はカチ上げの一発なんでなんとかなるかと・・
akeさんへ
さあ日馬富士正念場ですね。