私はサッカーはあまり詳しくないですがというか、全く知りませんが
セレッソ大阪の本拠地長居公園はご存知ですか??
この長居公園の付近には、野宿生活されている方々がいらっしゃいます。
さてさてこの長居公園。今年大きなことがありますね。世界陸上です。
となると。。
ここで生活されてる方々は、追い出しを受けるということになるんですよね。
ちなみに記事を見つけたんで貼り付けておきます。
http://www.janjan.jp/area/0701/0701037553/1.php?action=tree
彼らはそう簡単にこの住処を移動することが出来ません。となると市の強制排除という名のもとテントが取り壊されたりするわけです。
野宿者いじめというと。。前愛知県であった襲撃なんかを思い出されるかと思いますが、これも一種の野宿者いじめじゃないかなと感じるわけであります。
勿論住む所は、施設とか市が用意することにはなります。
はいこれでめでたしめでたしといくわけではないんですよ。
個室というわけでもないですし、制限も受ける。プライバシーがないんですよね。
2年前私がゼミの先生(ゼミに入る前)にある質問をしました。
http://www15.ocn.ne.jp/~yoji_d/blue-tent.htm
愛知万博によってその付近の方々が施設に移る。そのとき殆ど野宿生活について理解していなかった(今でもまだまだわからない面は多いけれど)私は先生に、「野宿からとりあえず抜けれるのに何故施設に入ろうという人が少ないんですか??」
先生「せいぜい半年しか入れない。その後どうする?結局野宿ってことになるから」
まあこのときまだ2回生でしたしこの回答で十分でした。
ゼミの友人と3回生になって少し議論をしたことがある。
半年間就職のために施設に入れる。若い人から優先して、どんどんバイトとかでもしてアパートに移ってもらえるんじゃないか。そして、若い人が出て行けば後から、高齢者は入れる。これが私の意見だった。
友人は、若い人は体力あるし、少々野宿してても大丈夫かも。だから高齢者を先に入れるという意見。
先生も仰ってたんですが、どちらの意見も正しいそうである。
そうそう。。私の卒論には書けなかったんですが日本の就労問題として、雇う側が住所がないということで、偏見を持ってることが多い。
そのため仕事がなかなかない。あって日雇い。その日雇いの情報とかがある釜ヶ崎
なんかによく人が集まるわけです。(かなり説明飛ばしてますが。。時間があるとき資料を読み直して皆さんに紹介できればと考えてます)
ちょっと資料では見つけられなかったんですが、イギリスに行った知り合いに聞いたところによると野宿生活をしている人の中には、お金持ちがいる。決して仕事がないわけじゃない。自由で外で暮らしている人がいるみたいとのこと。
またアメリカ人の先生に聞いたんですが。。野宿であるかどうかは採用に関係ない。もしそれで採用しないとなると、差別と見なされます。
まあちょっと話がそれてますが。。
施設に入ればいい。目に見えないから野宿問題が解決したわけじゃないと知っていただければと思って記事にしてみました。
世界陸上が行われてる時、こういう人たちがいたと知っていただけるだけで幸いでございます。
私もまだまだゼミもありますし、勉強中です。不確かな事は書けないんで先生に色々聞いてからもっと良い記事が書ければと思います・。・
なんだか説明がへたくそですが・・・
これに関しては様々な意見があるのは確かだよね。
景気回復って何?って感じですよね。
回復してるなら、この格差は何?ほんとわけわからない感じです。
どういうことになるのか見守るしか出来ないですけどね・・。
挨拶遅れて申し訳ないです
今年もよろしくお願いしますね。
それからバトンたしかに受け取りましたよ!
ちょっと待っててくださいね。
お久しぶりですね。
あけましておめでとうございます。
バトン楽しみにしてますね
日本は。
まだ人間性に重視をおけてないってところもあるんじゃないかなと思います。
実際経営経験とかあって知識のある方たくさんいらっしゃいます。力を使わずしてどうするんだろうって思いあります。
イギリスの社会調査か何か忘れましたが・・
日本のホームレスの礼儀良さにビックリしたそうですよ。
ホームレスの方、、お金が無いってだけの理由じゃない場合がありますよね、、もうしがらみとは一切関係無い世界で生きたいとか、身を隠したいとか、、、
案外さがすと昔会社を経営していた、、何て人が何人もいたりすると思います。
身を隠したいとかほっといて欲しいって人は施設には入りたくはないだろうな~って思ったりもします(^^ゞ
なかなか&コメントできてませんが
今年もよろしくお願いいたします
ご指摘どおりそういう方も少なからずいらっしゃいます。
借金取りに負われてという方もいますし、理由は様々。
現状として、野宿する方々は増えています。
私は昨年度に、野宿者の方にインタビューしました。その方は、経営されていて、ちょうど景気のいいとき。
銀行も余分にお金を貸してくれてたわけです。でもバブルがはじけた時、残ったのは借金だけ。このときの貸付。。
それで外に出ざるおえなくなったそうです。
施設もシーツとかもそんなに綺麗なもの使ってませんし。。勿論一泊1000円クラスになるとちょっとましになったりしますが。。もっと施設が綺麗なったりすれば変わってくるかもしれないです。
kyonさんへ
こちらこそよろしくです
野宿問題は深刻ですね。
行政側は、ホームレスを排除しようとしか考えていないので、野宿の方に親身になって対応できてないようですね。
おっしゃられるように市が用意する住む施設はひどいものだそうです。
4人1部屋で自由なスペースは自分のベッドのまわりのわすかな空間だけだとか。
市があっせんしてくれる仕事はハードな仕事ばかりで(市は仕事を与えさえすれば良いと思っている)、仕事が続かずやめてしまい、生活に行き詰って、施設を出て、元のホームレスに戻っていくケースも多いそうです。
ホームレスの方を尊重し、自分の場合に置き換えて、望むような施策を考えないといけないですね。
簡単に解決できる問題ではないと思います。
アメリカでは野宿であるかどうかが採用に関係なく、偏見もないという話は初めて知りました。日本とは違うんですね。
日本の行政も、逆に野宿生活を認めて、野宿専用区域とかを設けたらいいかもしれませんね。
一般の人って、自分が野宿になるとかって考えないから、野宿生活をしている人に興味がないし、野宿生活の方の立場に立って考えないんですよね。行政に携わる人なんて特にそうでしょう。
僕もかつてはそうでした。いまもそうかもしれませんが・・・。社会的弱者の方に目がいくようになったのは、大学に入って以降ですね。専攻は違いましたが、社会学部だったので、様々な問題を学びました。
理解を深め、真の意味で救済していくのには時間がかかりそうです。難しい問題ですね。