もう来週は、七夕。
調理スタッフと、70代スタッフ(F)と、フロアリーダーさんと短冊の話題になりました。
入居者もとりあえず書いたのだとか(代筆もありますけどね)
そこで。。
調「そうそうデイのD君は彼女が出来ますようにって書いてやったわ。あと最近入ったあの子は彼氏が出来ますようにって」
リ「へえ」
調「あんた(私)彼氏出来ますようにって書いたあかんよ。兄貴くんおるんやから」
私「へえ??」
F「あんなんでいいの??」
おいおい。。あんなんって。。。一応兄貴と呼んでますから
私「確かに。。阪神戦行きましたけど・・」
まだそんな段階なんてないし・・・って微妙な返事
5日のカラオケのこともすでにスタッフ知ってますけど。。
ストレス発散デイですよ。。六甲おろし唄うわよ
まあ仕事あったんでそんなにゆっくりは話せませんが。。
遅出で仕事落ち着いてから、短冊に願い事書きました
阪神が日本一になりますように。
社会福祉士に合格しますように。→ってかもっと勉強しなくちゃ
おじいちゃんが少しでも元気でいてくれますように。
3つ目がもちろん一番大事ですよ。
阪神の日本一を一緒に喜べるといいんですけどね。
だって。。昨年も今年も相撲一緒に見に行きたいって言ってたのに、おじいちゃん体調崩しちゃったんだもん。せめてこの小さなお願いはかなって欲しい。
なかなか会いにいけないからこそ、こういう共通の趣味を楽しんで電話ぐらいしたいもの。
何ならラジオに投稿しておじいちゃんにメッセージ送ろうかな
前、投稿して仮名で出したにも関わらず。。文面からして私だってわかったらしく祖父から電話かかって来ました・・そのとき初めて、同じラジオ番組聴いてることに気づいたんですよね
小樽の七夕八月だから書き忘れは、
八月に小樽に向かって!!!
なんか1年経つの早いな~?(笑)
tweetyさん今年はどうせなら…
「力士の彼氏ができますように」にしましょうよ。
相乗効果でおじいちゃんも元気になります。
孫の幸せはおじいちゃんが一番願っていることでしょう。
私も頑張ろう!!
そうでしたね。。今頃思い出しちゃいました。
確か書いてましたね。
まだまだあるかもね・・
会長さんへ
もう今の職場に来て、明日で一年なんですよ。2日採用でしたからね・・
早いものです。
前野球見に行ったとき・・普通に職場の兄貴と行った~なんておじいちゃんに話しましたよ
妄想もありだし・・現実ではまだ一番兄貴がいいほうかも・・なかなか年上の男性とは知り合えませんからね・・