
女房と長男の大学の野球部に挨拶に行ったよ。
長男の大学は2月の下旬から沖縄の久米島でキャンプを行います。
それに先駆けてピッチャー、キャッチャーだけでキャンプを行います。
場所は館山運動公園です。
女房と二人で挨拶に行きました。
挨拶に行くのは今回で3回目。
本球場に行くとやってました。
だけどなんか違和感が・・・
父母がたくさんいます。
祝日だからたくさん来ているのかと思いました。
いつも行くのは平日で私達だけなので。
よく見るとみんなネームプレートを首かぶら下げています。
高校野球みたいです。
私もかつてぶら下げていました。
「いつからプレートぶら下げることになったんだろう?」と思いました。
手土産をもって監督さんの所に行こうとすると女子マネージャーがたくさんいました。
「こんなにいたっけ?」と思いました。
すれ違う時に挨拶してくれる父母の方がいました。
なんか同じ帽子をかぶっています。
「父母の会の帽子なんか作ったっけ?」
目を凝らしてなんて書いてあるか読みました。
神奈川県の大学の付属高校でした・・・
練習用のユニフォームの色が似ていたので分かりませんでした。
危うく手土産を渡してしまうところでした。
あぶないあぶない。
さて、どうしたものか?
日にちを間違えたか?
館山市民グラウンドとか違う場所でやってるのかな?
長男に電話してみましたが練習の時間なのででません。
隣接する「子供球場でやってるかも!」と思い行ってみました。
やってました!
指導者の方に挨拶させてもらいました。
台風の時に長男を帰して下さった事などのお礼を言いました。
指導者の方が選手全員を呼んで下さりました。
皆でお礼を言ってくれました。
もう3回目なので先輩や同級生は「また来た!」と思ったのでしょう。
みんなニコニコしていました。
知らない人たちに間違えて渡してしまわなくて良かったです。
挨拶を終えて少し練習を見学させてもらいました。
一応少年野球の指導者なので。
隣で女房はニコニコしています。
なんか「ピチピチした男の子がたくさんいて良いね~」みたいな事を言っています。
大学の野球部は「男祭り」ですよ~
サニーフィッシュのHP https://puku32.wixsite.com/website/
新しくなりました。