プクプクなサニーフィッシュ

 南房総、館山の波左間でウキウキ。
館山の宿、波左間のペンションのブログ。

生配信

2020年09月04日 | ビーチ・堤防・釣り

ド素人の釣り~
梅雨の頃、近くの堤防で釣りをしていたら隣に変な人が来ました。
釣りながらひとりでずっと喋っています。
「おかしなやつが来た・・・」と思っていましたが気がつきました。
釣りのユーチューバーだ!
早速長男にラインで知らせました。
「俺のそばにユーチューバーが来た!」と。
そしたら「きっとたくさん釣れるだろうからどんな釣り方をしてるかよく見てくれ」との事。
しばらく隣で釣りをして帰り際に声をかけました。
「ユーチューバーさんですか?」と。
すると答えは「いえ違います、生配信中です」と。
とっさに意味がよく分かりませんでした。
でもすぐに分かりました。
私、生配信されちゃいました。
少し話をして帰りましたよ~

サニーフィッシュホームページ https://puku32.wixsite.com/website/

波左間海岸(例年だと海水浴場)・・・サニーフィッシュから車で1分、徒歩8分

台風の備え

去年の房総半島台風、そして台風19号。
2回の台風で長期にわたり停電しました。
その時の経験。
最近テレビやラジオで台風への備蓄品が盛んに取り上げられています。
もちろんそれらはたっぷりと用意して下さい。
その上で次の物が大いに役立ちました。
・常温保管できる野菜ジュース
・キュウリ、トマト
・ナシ、ブドウ
野菜ジュースは小さい缶で一人1日2缶飲みました。
洗ってすぐに食べられるキュウリやトマトは重宝しました。
果物は日持ちもするし、何よりその甘さが疲れをいやしてくれました。
おにぎり、レトルト、カップ麺、それだけでは栄養のバランスが悪いです。
厳しい暑さが続きます。
しっかり食べないと非常事態に対処できません。
苦しい日々が続くのです。
飯を作るだけでも一苦労ですから。
こういった物の事はテレビやラジオでは聞きません。
用意して下さいね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする