プクプクなサニーフィッシュ

 南房総、館山の波左間でウキウキ。
館山の宿、波左間のペンションのブログ。

最終選考会

2011年10月19日 | 少年、中学、高校、大学野球

20111016134548 長男が最終選考会に臨んだよ。

安房郡市の少年野球の選抜チーム「オール安房」の選手を選ぶ選考会が日曜日に行われました。

会場は丸山の小学校のグラウンドです。

画像は選考会開始前、審査員の方の諸注意を聞く選手達。

27名の選手が参加していますが、20名に絞られます。

ウォーミングアップから始まり、キャッチボール、シートノック、フリーバッティングと続き、その過程を通して選考されます。

早速結果ですが、うちの長男、合格する事が出来ました。

良かったです。

一緒に参加した所属するチームの仲間も合格しました。

二人とも2年生から野球を始め、チームではたった二人の6年生。

二人一緒にオール安房に選ばれて二重の喜びです。

この選考会には安房郡市少年野球連盟に加盟する19チームの精鋭が揃っています。

さすがに選ばれた選手達、最初のアップの時からして雰囲気が違います。

「うちの長男、大丈夫かな?」と不安な気持ちになりました。

しか~し!キャッチボールが終わり、シートノックに入ると様子は一変。

うちの長男、ファーストベースマンの位置に入りましたがとてもハツラツとしています。

ファーストベースマンのポジションには長男も含めて4人の選手が入っていますが、長年務めたファーストベースマン、他の選手達に負けていませんでした。

普段はユルイ感じの長男ですが、グラウンドでは正に水を得た魚。

初めて臨む選考会でもさっと緊張を解き、生き生きとプレーをしています。

その姿を見て私は、1次選考会の時と同じくここまで指導してくださった監督、コーチ、そして他チームの指導者の方への感謝の気持ちを強くしました。

この日もシートノックの後のフリーバッティングで登板を命じられましたが、登板前の投球練習では館山の「家族達」の監督の方がボールを受けて下さいました。

たくさんの方に支えられてここまでたどり着いた訳です。

最後に、長男と次男の所属するチームの監督はこの日の選考員の一人。

合格発表後聞いたところ、うちの長男はファーストベースマンではなくピッチャーとして選ばれたそうです。

サニーフィッシュHP http://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 刺身盛り合わせ2 | トップ | ニューなのはな号 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

少年、中学、高校、大学野球」カテゴリの最新記事