正月に三鷹のばーちゃんのうちに行った時に、隣の吉祥寺に行って買いました。
長男はバットとバットケース。
そして私は画像のカチカチを買いました!
どうです?何だか判らない人もいるでしょ~
カチカチとは私が勝手に呼んでいる呼称で、正式名称は「インジケーター」です。
これでストライクやボールなどのカウントを数えます。
カウントを数える時に「カチ、カチ」という音がするのでカチカチです。
少年野球の試合に行くと、監督やコーチの人はみんな持ってるんですよ。
カチカチさせながら難しい顔をしています。
私も素人のクセにこのカチカチをカチカチさせながら、一人前のような顔をしてま~す。
ところで、今回のカチカチが第500回目の投稿です。
どうです?しぶとく頑張ってるでしょ~
数少ない読者の方に「次の目標は?」と聞かれれば、「501回目を投稿する事です」と答えてしまう、スポーツ新聞好きな私のブログをこれからもよろしくね。
サニーフィッシュHP
龍菜さんは館山信用金庫の隣にある中華料理屋さん。
初めて行くお店です。
メニューを見ると本格的な中華料理屋さん。
ランチタイムに行ったので昼の定食を注文しました。
画像が私の注文したレバニラ炒め定食。
どうです?モヤシがシャキシャキしてるでしょ~
さて、味は?う~ん美味し~い!
日頃は麺類ばかり食べている私ですが、日替わり定食という言葉には弱く、その店のおすすめメニューを注文してしまいます。
久しぶりにレバニラ炒めの定食を食べましたが、とても美味しかったです。
ちなみにこちらのお店は、館山の駅のそばにあり、近所のOLさん達が制服でランチを食べに来ていました。
昔の職場には制服のOLさんがいたので、なんとなく懐かしかったです。
館山で行われた若潮マラソン当日の夜、手伝いをした少年野球6チームの皆さんと、渚銀座にある「いわし照」(イワシテル)さんで一杯やりながら反省会をしました。
画像は宴たけなわな様子。
どうです?おとっつぁんばっかりでしょう~
私はいわし照さんに行くのは今回が初めてです。
もっとこじんまりとした小さなお店かと思っていましたが、予想に反してとても大きなお店でした。
一言で言えばファミレス並みの広さです。
初めて行ったのですが、私はとても好きになりましたよ。
メニューも豊富でおまけに寿司とかもあるので、ちびっ子達を連れて家族で行きたいと思いました。
我が家のお疲れ様会で行ってみたいと思います。
私と女房は生ビール、ちびっ子達にもジュースを付けちゃいますよ!
天華さんは、館山高校から学校の統廃合により校名が変わった、館山総合高校のそばにある中華料理屋さん。
さすがに高校のそばにあるだけあって、ボリュームたっぷり。
味だけではなく、満腹感で満足感を得るタイプの私にはとても嬉しいお店です。
画像は私の注文した「とんとんラーメン」の大盛。
どうです?カロリー高そうでしょ~
「これ喰ったら相当身体動かさないとヤベーな」と思わせるでしょ~
さて、味は?う~ん美味し~い!
どデカイ豚バラ煮と半熟卵の半割が2個ずつ乗って、おまけに背あぶらがたっぷりです。
しか~し!スープの味は結構薄いんですよ。
普通この手のラーメンは、脂の量に比例してスープの味も濃い目ですが、こちらのとんとんラーメンは違います。
その辺でちょっと物足りなさを感じる人もいるかと思いますが、そんな事はありません。
これで良いんです。
塩分と脂肪分、この後にソフトクリームを食べて糖分も補給したらあっという間に生活習慣病ですね。
私は薄味なおかげで、このヘビーなとんとんラーメンを安心して食べられるのです。
「安心するのはまだ早い!」ってか!