天晴れ(あっぱれ)な空☆

和風を好む私の徒然に日々想うことを綴る日記。いとおかし。

多摩の秋

2008年11月16日 | 新選組のふるさと
081114.bg2.jpg


奥山に 紅葉踏み分け 鳴く鹿の 声聞くときぞ 秋は悲しき

猿丸大夫

(小倉百人一首より)


子供のころに、百人一首を覚えた記憶がある。

その中でも、この一句は何故かいまだにハッキリと覚えている。

秋のニオイが充満していて、やはりいい句だとつくづく感じる。

いにしえの日本の匂いが香っていて素晴らしい。


心に染みる歌声も最高である。

そして無音の中で口からおもわずこぼれる句なんてのも

なかなか粋な風情がある。


秋の匂いが溢れている最近の多摩エリア。

夕陽に浮かぶ、神々しい富士山を眺めながら秋を満喫した、

とある一日の風景でした。



081114.bg1.jpg






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天の人と地の人

2008年11月14日 | ひとりごと
天の人と地の人。

天の人とは、神仏がこの世につかわすもの。

地の人とは、人と人との間へ自然に生まれ出てくるもの。


天の人は、その本来の使命を達するためにわれを忘れる。

天の人は、使命感によって動く。

地の人は、自分の生活や地位のために動く。


美しい月をながめながら今日も自省。


081114.bg1.jpg




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーノート

2008年11月12日 | 素晴らしきは音楽
日記。

とてもありがたいご縁で至福の夜を昨日すごせた。

“BLUE NOTE TOKYO 20TH ANNIVERSARY”

伝説のバンド“RUFUS ルーファス”が遂に再始動!

初日の2回目のライブを満喫。

70年代はじめにチャカ・カーンを迎え大活躍のルーファス。

チャカ・カーンの新作に久しぶりに満足していた今年。

今回のライブはチャカ・カーンのかわりにメイザ・リークをはじめ

なんと!4人の実力派ディーヴァが登場!!

すごかった、スゴカッタ、すごかった!

迫力まんてんのソウルあふれる歌声に完全に参ってしまった。

ソウル・ジャズ・ファンク。

総勢12人のしびれるパフォーマンス。

リズム隊の上手いこと、粋なこと!

そしてブライアン・カルバートソンのキーボードとトロンボーン。

本物の凄まじさ、久しぶりに満喫して感動感動の時間。

メンバーとも言葉をかわして握手もゲット!

この近さがブルーノートの魅力。


魂あふれる歌声・・・自分にとってこれほど心を揺さぶる最高のものは数少ない。

この夜に、そしてこのご縁にありがとう!感謝!




(CD)チャカ・カーン&ルーファス/ライヴ/サヴォイでストンプ!


アウト・オブ・ザ・ブルー







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ歩幅で・・・

2008年11月08日 | ひとりごと
ずっと同じ歩幅で、歩いて行けたら・・・

それは好きなもの同士の話。

私は外に出るとなかなか人と歩幅が合わない。

連れと歩く歩幅。

人ごみの中での歩幅。

全く合わないことが、とにかく多い。

とにかくサクサクと歩くのが昔からの習慣で、

人と歩く時は、相当に気をつかってしまう。

ひとりで歩く時は、人並みを泳ぐようになってしまう。

先を読んで、どんどん歩く。

最近は携帯をいじりながらゆるりと歩く人が多いので、

追い抜く頻度が多すぎて疲れてしまう。

いいもわるいもないことだけど、

たまに意識してゆっくり歩くと景色が違って見える気はする。

しかし長くは続かない。

歩く速度。

出来れば追い越しゾーンなど出来たらええなぁ。

場の雰囲気を気にしない人を多く見かける最近。

もう少しだけ、周りの人のことを気にかけて欲しい、

そんなことを思うこの頃でした。



081107.bg1.jpg





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温故知新

2008年11月06日 | 新選組のふるさと
歳さんの最近の画像。

秋空バージョンの燃える歳三!

先日、久しぶりにじっくりと下から銅像を見上げた。

二本差しの刀が胸に突き刺さるような錯覚をおぼえた。

当時は刀を携えた武士たちの姿が日常の風景。

今はなんだろうか?

温故知新。

時代はめぐる。



土方歳三


0811105.bg1.jpg






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする