宇宙で一番プラス思考☆「心と身体のごきげん探求人生☆」

自分の機嫌は自分で取るから面白い♪LOVE≪愛≫とBEAUTY≪美≫とCREATION≪創造≫を
楽しもう♪

グレられない我が家の子供たち・・・・

2012-07-30 | 日記
こんにちはーっ

先日のディスコティックナイト・・・・の記事のまきちゃんからのコメント返しに
チラリと書きましたが・・・


現在、大学一年生と高校一年生の我が家の子供たちは、グレてくれませんでしたっ


もちろん多少の反抗期チックなものはありました。

「ウザイ」だの「キモイ」だの「何もかもが嫌」だの面白い発言してくれるよなー。と
母は愉しんで見てましたっ。


一回だけ、娘の胸ぐら掴んでオラオラ母さんになってしまったことはあります。えへっ。
・・・・って「えへっ」じゃねえよっと娘に言われそうですが、まーそれもカワイイ過去ですねっ。



うちの娘の小学校が、超学級崩壊でしてね。もーそりゃあ、先生方大変だったと思います。
素直だった娘まで言葉遣い悪くなるし、態度も悪いしねー。



楽しんで見てた私も、こりゃあここらで一発かまさなあかんなっとも思ったし、
娘の交友関係も全部牛耳ったろうっと思ったわけですね。

乱暴な男子なんかは、娘を含め女子にも暴力ふるったりしてたからね。
こりゃ親として放っておけないでしょ。


クラスの悪ガキちゃんたちは、いろんな方法でメル友にしたり、自宅に呼んで
私の仲間にしたり・・・としてるうちに、娘のクラスメイトはほぼ私の友達☆みたいに
なっちゃいました。



学級最後のお楽しみ会なんて、学級委員やPTA役員でもない私が司会進行役して
会を仕切ってましたからねー。。(笑)




ラストは、みんなで先生に対しての感動の挨拶「今まで苦労かけてごめんなさいっ。
ありがとうございましたっ
ちょうど、ごくせん が流行ってた頃やったから、みんなその気になってたし。。。



先生、号泣でしたからね。。。


わたし以外の父兄の方も仮装したりして、一緒にクラスに入り込んでいました。



ちゃーんと子供たちもわかってるんですよ。大人が何してるか、どう行動するか。

イジメや学級崩壊を大人が見て見ぬふりをしているのも、びびってしまっているのも、
どうやって自分たちに絡んでくるのかも・・・・



子供のケンカに親が口出すな。大人が入るなっ。なんて誰が決めたん

かなと私は思います。


私は自分が必要やと思ったから、いっくらでも教育現場に潜り込んだし、
そこで「イジメるなー」「暴れるなー」と、怒りを表すんじゃなくて、
楽しくみんなが仲良く過ごせる学校生活を送ることって大切なんやで・・・を見せたつもりです。



もともと、母親から親戚中学校教師ですからね。学校とは馴染みが深いし、
家庭と学校なんて離れたらあかんねんっ。と思ってましたから、自分の子供の
ためだけでなく全ての子供のために、「大人が本気で絡んでいって、教える姿」を
魅せたかっただけですね。あえての・・・魅せるです。



あん時の悪がき君たちも今やもう18歳。イイお兄さんお姉さんになってますわー。

たまーに道であったら「こんにちはーっ」と挨拶してくれるしね。

しかも・・・「順子さんっ」です・・・

おばちゃんて呼んでくれてもいいねんけどなー(笑)




息子の時は、男子やからタバコやら酒に行くかと思い、

「なー。タバコ吸ったりグレたくなったら、まず一報入れてやっ
子供が不良になる瞬間て言うのはなかなか見届けられへんやん。頼むでっ」と
お願いしてたら、3歳年上の娘が一言・・・



「そんなん言われてグレることが出来る子供やったら、将来大物やわっ。
あんた、男やろっ頑張ってこいっ」と煽るものだから
息子の方が・・・



「ぼく、無理・・・・」




で、息子の不良体験はポシャったのでした・・・・





我が家は、門限も無いしねー。そんなん決めたら、ギリギリまで毎日遊ぶからね。
決めなければ、遅い時はあったとしても、それ以外は早く帰るんだよね。


これはうちの母の教育ざます。
私も門限なんて無かったもんねー


好き~な時間に帰れば良かったから、母の目を盗んで悪いことしようなんて
思ったことないし、むしろ信用されてるから悪いこと出来ない・・・(笑)

今思えば策略にハマってた気がしますけどねー



子供たちに遠慮して会話出来ない親御さんが沢山いると聞きます。

なんでだろう・・・わが子なのに・・・いつからなの


きっと、子供はもっと近寄ってきて欲しいと思ってるよ。ウザイとかムカツクなんて
言われても、私なら、私なら、抱きしめますねっ



だって、子供のこと大好きだもんっ


子供が自分を好きかどうかなんて気にしてたら遠慮しちゃうやんっ。
わたしが、好きってことだけでいいんだよーっ
世の中の親御さんたちに伝えたいナーっ


以前、幼稚園の先生とか父兄会の会長さんから、こういう講演会をしてほしいなんて
依頼を受けたこともありますねー。


やっぱ、子育ても人間関係の一種だもんねーっ。

ってことは、全部一緒だよっ。人間は「愛」ですっ


まず、自分が自分を「愛する」そして、相手を「愛する」

そしたら、誹謗中傷もないし、ののしりあう必要もないんだからっ。




あー。子供のグレる話から、やっぱここに行き着いてしもたっっ。。



私の軸は「自分大好き」なのでしたーっ。









動くパワースポット☆

2012-07-30 | 日記
こんにちはーっ

週末は後輩がお泊りに来てたりして、人生について「あーだこーだ」
語ってました


私の変化をずっと見てきた子だからねー。いろんなことわかってるし、
家族ぐるみで仲良しなんで、いくら一緒にいてても飽きないし、何も
喋らなくてもイイ空気感なのよねー


結婚観だの恋愛観だの仕事に対する意識とかねえ。。
どの切り口でも、私の生き方には軸があるらしいです。。


「一緒に居たら楽しいし、元気になれるし、自分の可能性も見出せる」
って後輩ちゃんたちにはよく言われます。


私はね。人を元気にするには、まず自分がむちゃくちゃ元気でないと
あかんし、人を楽しませるには、誰より私が一番楽しんでいないと
あかんと思ってます。

そして何より、相手に「あなたの未来は素晴らしいんだよっ」って
伝えるには、私の未来が少しずつでも輝いていないと伝わらないんだと
確信してます。


来月、岐阜県で私のセミナーを主催くださるKさんとお会いした時に
言われました。


「今まで、色んな自己啓発の本やらセミナーで勉強してきたけど、
実際にそれをやってる人間を初めて見ました。それが順子さんっ

って。。。


あはは

実践。とか実写版。とか言われるんですけどね。


私の講演会やセミナーを主催してくださる方は、自分が感じた「じゅんこ像」
を他の人にも聴かせたい広めたいっとおっしゃってくださいます。


本人は、意気込んで実践してるっと言うよりは、見えない何か・・・
「使命」みたいなものに、突き動かされている・・・・としか感じないんです。



岐阜のは、既に、セミナー参加20人いるらしくて、ラフにランチ女子会の
イメージですが、女子の右脳活性、恋愛ワークとかやっちゃおうかなっ。
これやるとね。恋愛だけでなく仕事もデキル女になれますからっ。


知ってましたか

恋愛出来る脳を持っている人は、仕事も趣味も何でも楽しく幸せに
考えられて上手くいきます。

だって、何するにも「愛」でしょ。「愛」が基本ですからっ。
わたし・・・「愛」だらけっあははっ。




先週末にも「ぜひ、順子さんに会わせたい女性がいるからっ」と
名古屋の経営者のお友達からメールありまして、その女性と既に連絡
取り合ってますが、こういう流れの多いこと。。。笑




月に数回はあります。「一生のうち、一度は会うべき人間」にご指名いただき
ありがたいことです。


こうして、口コミで広がるから、「じゅんこさん。会ってください」って
新規の方から、昔から知ってる常連さんまで、月で計算したら、すごい数の
方と話してますねー。


みんなすごいんです


「30分でもいいですっ。」とか「じゅんこさんの自宅近所まで行きますから
ほんの少しだけでも時間いただけますかっ」とかね。。。


世界一の平社員・・・なんて肩書きはあるものの、所詮、一企業の会社員
ですからね・・・・。



こないだ、私の友人が言いました。

「これさあ。宗教とか水商売とかしてたら、間違いなくあんたは大金持ち
やわっもー、会社なんか辞めちゃえば笑」やて・・・


勝手にリピーターくるやろ、新規顧客が現れるやろ、熱烈サポーターも
いてるし、こんな典型的なビジネスないやんっ



こんなん言う私の友人も、めちゃくちゃ面白いんですけどねー。




私に「会社なか辞めちゃえ~」と言う人。
「じゅんこは、ハチャメチャなクセに堅い会社に居るのがウリ」と
言う人。
「じゅんこさんが辞めたら困るから残ってください」と半べその後輩ちゃん。
「じゅんこさんの魅力をもっと広めるためには、別に会社なんて枠無くても
いいんじゃないですか。今居る場所を輝かせるのがじゅんこさんのポリシー
でしょ。ならば、別の場所になっても同じですやん。」とやんわり私の
心境を探ってくる人。


ほんと、いろいろ居てて楽しいよーっ。


感謝でいっぱいです。



わたしはねー。将来どうなるかは、もー運命なんで、「使命」に呼ばれるまま
生きていきます

頑なに「これっ」とも思わないし、「こっちを選んだら、あっちを捨てる」なんて
感覚もまるでなく、「全部取っちゃえ」の選択肢で生きてますから。



東京在住の女の子で、大阪に戻ってくる度に、私に「会って下さい」と
連絡くれる子がいるのね。

その子が大学生の頃から知りあいなんだけど、ホンマ優秀でね。頭もいいし、
性格も抜群だし、接客態度とかバイトも完璧な子でした。


その子から、先日メールきたんだけど、予定詰まってたから「ごめんな。」と
返事送ったんだけど、「また翌週帰阪するから、短時間でもいいので
会って下さい」と連絡あり、それならなんとか二時間程度なら時間作れるかな・・
と返事したら、(それも、私の次の予定の場所のそばを指定させてもらいました)
「了解ですっ。嬉しいっ」って・・・



熱烈ラブコールくれるのが面白くて「私と会うメリットってなんなん
普通の会社員やでーっ(笑)」

と返信したら


「じゅんこさんは、パワースポットなんで」ときた。。。



すごいよね。神社みたいだっ





取引先やら営業先の社長たちから「マジで店やるんやったら、通うし
仲間も連れてくる。なんやったら出資もするっ」なんて冗談か
本気かわからん話されることありますが、私がビジネスとしては
男みたいに動くからでしょうね。


私の知り合いでも社長なんてみんな、「女」の部分だけでは
不可能だと思います。「男」の部分も持ってるからこそ、そのバランスで
会社を経営していけるんだなあ。。って。。


ま・・・今まで全部お断りはしてるので、今すぐ経営者になるなんて
こともありませんが、特定の場所での経営ってあまり興味はなく・・・
パワースポットの話で言えば、私は、常に「動く」存在でいたいんです。


止まってる私は、死んでるのと同じなので。。。

「動くパワースポット」になれたら最高ですねっ


出逢う人全ての心を軽くして、「自分大好き人間」を増殖させるためなら
私はどこにでも行きたいと思います。


そして、最近感じていたことがハッキリ明確になりました。

先日買った「大谷由里子さん」の本。

また詳しくは別途紹介したいと思います。


うちの夫が、以前テレビで大谷さん見て「お前にそっくり」と言った方です。

なんか・・・たぶん、近々お会い出来そうな予感♪♪


やっぱ・・・今日も幸せマックスでしたーっ



おやすみーっっ