年が明けてから、LPICとシステム監査技術者試験の学習を進める中、
この試験も学習を進めていた。
現在は、共に過去問題を6期分分こなし、80点以上の点数を取れるようになった。
いつも思うことだが、この両試験の理論問題()をしっかりと覚える必要があること
である。
所得税法能力検定2級では、第1問で配点20点
消費税法能力検定2級では、第1問と第2問で配点40点
つまり、これを侮ると、足元をすくわれる可能性が大いにあるという点だ。
個別計算問題と総合計算問題は90%位の点数を獲得できるようになってきたため、
まずは理論問題をしっかりと頭に叩き込みたい。
そして、個別計算問題と総合計算問題のいずれも少々苦手な部分があるため、
そこを弱点強化する。
この流れで今週をすごし、2/7(日)の試験に臨みたい。
勢いづけるためにも、この2つの試験もしっかりと刈り取れるように努力したいと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます