今週は怒涛の1週間だった。
「プロジェクトマネージャ学習計画を立てました」で計画を立てて、早速学習を開始!!
しかし、今週は仕事のトラブルの関係で、36時間寝れない事態となってしまった。
この影響で、毎朝行きつけのサンマルクでの学習時間が確保できず、少し遅れ気味となってしまった。
但し、計画にはリスクを考慮しているため、今のところ致命的な遅れにはなっていない。
プロジェクトマネージャの試験を受けるには、格好の事例ではないだろうか?
と自問自答している。
やはり、何事にもリスク(良い方に転んでも、悪い方に転んでも)をある程度考慮して、計画を立てることの
重要性を再認識する。
但し、ゴールの時期は決まっているため、そこは変わらない。
つまり、限られた時間の中で、時間というリソースをうまく使いながら、計画を遂行することが
プロジェクトマネージャには求められると思っている。
今回の事例もそうであるが、日々の生活の中にもプロジェクトマネージャとしての気付きはたくさんある。
アンテナを張りながら、日々を過ごしつつ、プロジェクトマネージャ試験にも合格できるように学習を
進めていきたい。
最新の画像[もっと見る]
-
技術士第一次試験の合格証書が届きました! 3年前
-
2021年度エンベデッドシステムスペシャリスト(結果発表) 3年前
-
2021年度ネットワークスペシャリスト(結果発表) 3年前
-
2020年度基本情報技術者の学習(その2)からのAWSソリューションアーキテクトアソシエイト 4年前
-
2019年度ITストラテジストの学習(合格発表) 5年前
-
2019年度情報セキュリティマネジメントの学習(合格発表) 6年前
-
2018年度ITサービスマネージャの学習(合格発表) 6年前
-
2017年度ITパスポートの学習(受験当日&結果) 7年前
-
2017年度ITサービスマネージャの学習(合格発表) 7年前
-
システム監査技術者の学習(合格発表) 7年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます