積み重ねを続けて、いつか大きな夢(資格)をつかもう!!

毎日の小さな努力を積み重ね、資格(特に情報処理技術者試験)取得を目指しています!!

プロジェクトマネージャの学習(その8)

2015-04-04 21:59:19 | 情報処理-プロジェクトマネージャ

システムエンジニアは、3月というのはかなり多忙になる傾向にある。

これは、システムの本稼働が4月1日とか、納期が3月末とかいろいろある。

私も例外なく、この条件に合致しており、今週は2徹した。。。

徹夜は結構慣れているほうであるが、今回は精神的に負担のかかる作業が

目白押しだったため、正直疲れた。というか、頭痛がひどい、、、

そんな状況でも、家にいるとついがんばってしまう。

資格の勉強、、、

完全に病気だ。

でも、私は資格を通じて、さまざまな知識を身につけることに生きがいを感じる

資格マニアである。

だから、周りがどう思おうが、関係ない。

だって、自分がどうしたいのか?が一番重要だから。

前置きは長くなってしまったが、今週の進捗を報告したいと思う。

【午前Ⅱ試験】

 H23春 23/25(正答率:92.0%)

【午後Ⅰ試験】

 H21春 問2、問3、問4 (2巡目)

 H22春 問1、問2、問3、問4 (2巡目)

【午後Ⅱ試験】

 過去問題の読み込みとサンプル論文の読み込み

 過去問題で骨子組み立ての練習(10年分×3問)

午後Ⅰ試験については、問題文を読みながら、状況をしっかりと理解して、

設問に対して解答する練習を続けている。

午後Ⅱ試験については、なんといっても一番怖いのは、問題文の読み違い。

どんなに具体的に書いても、問題文に書いてる状況が異なれば、

一気に不合格論文になると思っている。

2時間で2,800字程度はもう書けるようになっているため、この点では心配していない。

但し、これに問題文から骨子を組み立てる時間とどのように論理の一貫性を保つため

に具体的に論述するかの2点が加わると、一気に難しくなる。

それをできるだけカバーするために、過去問題を利用する。

たとえば、過去問題から以下のようなことが学べる。

 ・どんな状況でどんなプロセスを踏むのが王道なのか

 ・プロセスを踏む過程でどのような工夫をすれば、問題を解決できるのか

 ・プロマネとしてのあるべき姿

などなどである。

あと、2週間ある。

しっかりと時間の許す限り、準備を進めていきたいと思う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プロジェクトマネージャの学... | トップ | ファイナンシャル・プランニ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

情報処理-プロジェクトマネージャ」カテゴリの最新記事