今日の鳥見
今日は昨日より少ない、連休中最低のようだ。
一部を省きもう渡りは終わりでしょう。
太陽の広場に入るなりエゾムシクイの囀りが聞こえる。
が、その一つだけで他は聞こえない。
そこに多くのカメラマンが並んでいたので聞くと、マミジロの♂♀がいたと。
しかし、これだけ多くレンズが並び
ムクドリが降りただけでゾロゾロと移動するようではもう降りてこないだろう。
市民の森に進むが、キビタキ♂とオオルリ♀が多くいるぐらいで他は無し。
次進む・・・見るのはやはりキビタキ♂とオオルリ♀。
配水池から東内堀をのぞくとヨッシーが2羽???
いや、片方は若ヨシガモ♂。
その端にゴイサギがいて、アカミミガメが多数浮かび、その真ん中をヌートリアが泳ぎ
その上空をツバメが飛ぶ。
どういう組み合わせなんだ(笑)
愛の森にコルリ♀。
ぐるぐる~と周り市民の森に戻ると、サンコウチョウ♀が先ほど見られたそうだ。
それも1~2分の出来事。
私もその辺りを探すが影も形も見えない(汗)
他の情報
オオルリ♂
キビタキ♀
センダイムシクイ
メボソムシクイ
アオバト
アカハラ
・・・・・
用事もあったので昼過ぎに終了。
以上です。