![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4d/b8266ee51e55674107fce41d920eb630.jpg?1604048351)
大切なかわいい💞かけがえのない私達の家族。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ea/e16bcf764347b29e649c2f590c2e8fbe.jpg?1604048538)
たくさんの子宝に恵まれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/30/dd13f4624b22ca5502693b6ce3287fb6.jpg?1604048442)
本気で頑張れています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/93/06814e9b0baad1113367d0c791538539.jpg?1604048708)
ピザ焼きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cb/1124290e0ec940be75e671f53bb6fc1f.jpg?1604048828)
お散歩も、気候が良くなり楽に歩けるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ac/e70e806c78f10bee14f63e92db72522c.jpg?1604048949)
近所付近だけど、ルート変えながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/90/d9c9213b82bc9201702379b5e4b0fdf8.jpg?1604049057)
お兄ちゃんをしたうかわいい弟ごおると♫
でぃすいずざぁー釜の守!
おまたde風防失礼いたします。
女の火遊びから~の「続」キャンプ日記です。
キャンプ制服となったいつもと同じ服なので
いつのか分からなくなったりもします( *´艸`)
お昼寝(朝寝)から目覚めて、日の明るい内に
焼き肉タイムの後は、みんなが寝てる時作ったグラタン。
ダッチtheオープン!”
上火強めで8:2
マカロニグラタン焼き上がり~♪
栗ご飯も完成。
おこげいっぱいで(*´▽`*)
おいしいわんよね。
最終日、早めにテント内に入り
またもや早めに就寝。
やっぱいつもの生活リズムで眠くなる(;´∀`)
割には、朝が起きれないという
しっかり睡眠出来たキャンプでした!
コケッコッコー!”
朝食は、毎回、似た感じなので
焼き関係は、すーさん率先して担当!
私が作るといちいち長いので(笑)
挟むタイプのホットサンドは、却下されて・・・(;´∀`)
※個別で食べるのが好きらしい※
どりる&ごおるの朝食と一緒にパチリ。
またまたここから最終章までもち運びたいので
バナー設置させて下さいね( *´艸`)
★クリック応援喜びます★
みんなでゴミ出しに行って、
最近、雨に遭遇しない晴れキャンプ!
楽しませてくれてありがとうね。
積み込みも手早くなって(すーさんが)
最後の〆のポーズは遠すぎましたが
どりるがこっちに来てくれていたので採用(笑)
「完!」
★クリック応援喜びます★
先週からのお弁当を
ランキングに参加させていただいてるので
まとめて載せさせていただきたいと思います( *´艸`)
昨日は、父の退院日。
入院中に、熱で腰の痛みがあったので
姉が、クッションを貸してくれました。
可愛い( *´艸`)って帰宅時のご挨拶の時に言ってもらえて
嬉しそうだった父なのでした♪
★父の入院翌日23日の夜に作ったお弁当★
★24日のお弁当。
※何を作ったんだっけ?良く見えない(笑)
休日の日曜日は、夕食がお鍋だったのですが、
お弁当の副食作りな休日のおかげで完成。
この日は、シャンプー日だったので( *´艸`)いいなー。
週明けは、入院中の父の事も気になりましたが
とりあえずお片付け滞納してたんで
片付けながら、実家との往復中に
圧力鍋にて大根の煮物。
と、きたらホッケだね(@^^)/~~~
翌日用のお弁当も完成。
もうなんだか何日か分からなくなりそうな・・・
昨日の事だったんだけど、お迎えの後に
父と冷蔵庫内の掃除をして
大根菜の浅漬けが本気な漬物になっていたので
塩抜きして、玉子焼きにも混ぜ込んで(笑)
★翌日用のお弁当も夜弁完成★
姉が父の様子が気になるからと、
夜のお泊りに来てくれました!
弟も、仕事帰りに来てくれましたが
もう睡魔に襲われてる私の時間だったので
けど、顔見れて嬉しかった!
ん?・・・なんかこの紙袋・・・
血は争えないよね( *´艸`)
※気になる方は、前日ブログへお越し下さい※
父と私のお誕生日ケーキを持って来てくれました。
斜めになっちゃったんで姉の悲鳴が(≧∇≦)(≧∇≦)
父=競り上がっとるよのっ(笑)
お誕生日プレゼントもいただきました。
姪っ子からもストール♪
ケーキは、父と私の誕生日を合わせた126。
すごいアイデアでビックリ感激!”
この日は、嫁ちゃんも夕方来てくれていて、
父とツーショットのケーキ写真を
ラインで送ってくれてました!
私にも手作り刺しゅう入りマスクをいただきました。
(写真は、後日でゴメンね)
お母さん~お母さんが天国へ旅立って
きっと一番喜んでくれてる事はね、
お父さんが笑顔でいれる事なんだよね。
今回も救ってくれてありがとうね♪
★クリック応援喜びます★
キャンプ日記の途中ですが、
カテゴリーで分けられているので大丈夫。
さて、本日めでたく父の退院の日を迎え
しかも父の77歳の誕生日!
母が天国から無理するなとお怒りの胆管炎熱を( *´艸`)
けど、お母さん~私の誕生日の日を選ばないでいてよ(笑)
キャンプ帰宅日で、発見が早くて良かったけれど
激動の日でもありました。
検査検査で病院内をあちこち移動。
坂道スロープで持ち手に体重かけて駆け下り
(※実際には私が大きすぎ無理だったけど
まさか入院になるとは思ってませんでした。
熱が途中で39度超えてしまって
行く先々で車いすから下り横にならないと無理な感じで
靴を脱がせたり、履かせたりと(;´∀`)
喉が渇き過ぎたらしく移動経由途中の
無料冷たい水コーナーに立ち寄り
今まで入院生活が長い時もあり
病院を知りつくしてる父。
血のつながった人に膵臓癌がいる方ポスターをチラ見。
父の兄も、膵臓癌で早く亡くなってるから
単独検査があるのならと身内お知らせだね。
入院が決まって、今日の苦しみを忘れ
「暴走モードにスケジュールを入れ込んだら
見せてあげるから写真撮るよー!”」って( *´艸`)
とりあえず入院荷物を取りに帰り
往復1時間以上かかるから
大慌てでした。
大きな袋をどこに入れ込んだのか忘れて
綺麗な新しい丈夫な紙袋を発見!
なんか見た事あるんだけど?
って思ったけど両面見たら何も書いてないので
せっせと詰め込み・・・まさか
開いた時に横に書いてあると思わなかった。
まぁ冠婚葬祭のグループだし大丈夫!
シルエットクイズみたいにして持って行きました。
翌日は、嫁ちゃんが追加の荷物持って行ってくれるとの事で
準備したんだけど、またもや・・・(;´∀`)
さすがに二度の冗談も自分の中で無理だったので
探して詰め替えました。
マイケルは、毎日YouTubeみてお留守番でした。
※猫の為のミュージック※
姉が土日と夜に来てくれたので寂しさは激減。
この一週間でキャンプ用品も片付け終了!
間で、どりる右目が結膜炎だったり
しっかり身体を休ませてあげられて
コロナウイルス関係で面会はなくていいので
父の家のお掃除へ行ってました。
昨日は、仏壇のお花を替えて、退院報告。
それでは、お迎えに行って来る準備します!
いざーーーーーっ。出陣。
★クリック応援喜びます★
おはようございます。
しばしご無沙汰しておりましたが
キャンプ日記「続」と参ります。
※大きな声では言えませんが、
小さな声では聞こえません。
キャンプ帰宅後、父の体調不良が続いてて
かかりつけの病院へ行くと・・・
入院・・・。
荷物もほぼ放置のまま
毎日ばたんこしてました。
久しぶりにキャンプ日記を振り返ると
現実離れした風景に癒され
しばし頑張れそうです。
キャンプ翌日二日目は、早朝散歩に出かけて
落ち葉の道を楽しんで、
夜中にわんこの鳴き声がしてたと思ったら
猛獣除けセンサー?みたいな音の出るのを発見。
先日、広島の住宅街でも熊が出没してたみたいなのですが
山には、食べ物が無くなっちゃったのかな?
自然が変わって来てるから迷っちゃってるよね。
と、お散歩編を終えて、朝食バージョンへ。
※誰もいないBサイト※
幕内へ戻ると、椅子をジャックされていた。
また長くなると思うので、いったんここでバナー設置。
★クリック応援喜びます★
2020・10・18~20。
大鬼谷オートキャンプ場へ
到着シーンより。
受付を済ませて、Bサイトエリアの7番。
この日は、Bサイト貸し切り♪
さっそく、ちびっ子は準備が出来るまで見学。
お天気にも恵まれたので、フレームだけ先にして
荷物を入れ込んで、段取り良く今回も出来ました。
寝具類の下に敷いてるマットを何度か破かれたので
寝室準備出来てからの入室のちびっ子達。
電源水道流し付きのサイト。
外の準備が終わり(すーさんが)ちょいと休憩!
幕をかけて出来上がりの状態まで頑張りました。
今回は、栗も落ちてたけれど、柿に出会えました!
Bサイトで柿を楽しめるのは、7番付近。
これからまだ実りそうなので
行かれる方は見上げてみて下さいね!
手を伸ばせそうなとこは、もう実がないのが残念でした(笑)
★クリック応援喜びます★
昨日は、母の月命日でした。
父と姉は、父の第二の故郷へお墓参りを兼ねたドライブへ
お寺さんにご挨拶へ寄り、祖母の17回忌のお願いと
母の一周忌法要の日取りを決めて帰って来たとこで合流。
その場で17回忌法要して下さって塔婆持って帰って来てました。
※父の運転が怪しいので(;´∀`)姉が運転頑張った。
そんな大掛かりな日になった事は知らず
キャンプ準備してました。
夕食は、お好み焼きを買った帰ったので
キャンプ食材の方を準備していました。
すーさんが、お肉屋さんを見つけてくれたので
お願いする事にしたんだけど、
何をどう頼んでいいのか分からず(;´∀`)
今まで通っていたお肉屋さんは、
焼き肉用とか鍋用とかで、部位すべてお任せしてたので
厚切り牛タンとか、
なにをどうお願いして良いのか分からず
無難に、牛バラとか?
好きわんよ♪
セセリとか、ササミとか
豚ロースとか記憶にある食材でお願いして
ミスジを勧められたそうなので
( *´艸`)うわっ。これが一番美味しそうかもっ♪
その間、ウクレレで曲当てクイズをしながら(笑)
「今のは、何の曲か分かったか?」と
只今、コードチェンジ絶賛練習中の日々。
私は、父のギターレッスンの先生にいただいた楽譜とか
お友達にいただいた本とかでソロ練習中。
ちゃんと基礎が出来てないまま
あれこれしたがり屋(*‘∀‘)音楽は楽しいです。
話しは逸れたけど、秋のキャンプはキノコ類!
今回は、4ヶ月ぶりのキャンプ♪
疲れすぎて外食にも出かけられない日々
久々の2連休に乾杯用!
国産タケマツ半額!”(@^^)/~~~ゲット♪
どこかへ行くのが分かってるらしく
早々に起床・・・
寝てなさい。
と、いう事で、出発準備バージョンの日記でした。
★クリック応援喜びます★
こんばんわんにゃ🌛
今日も、いろいろあちこちつつきながらの
キャン準備してました。
早朝、ラジオ体操後から園長先生に連れられて
みんなで朝食タイム♫
週末は、お疲れ気味なのかな🙃
よく寝てました。また目に膜がはったので、
面白くないからねちゃったかな。
私だけ帰宅して、気になってたストーブを
燃やし、まだこんな事してるし💦
温かいのが分かるのかな?
夕方から、父と買い物へ行きました。
明日は、大体の荷物の積み込みがあるので、
ラストスパートです。
昨日のお弁当日記ですが、
サンマ焼いたのをお弁当にも入れました。
熱いうちだと、開きやすいから
お弁当用は、こんな感じで
包丁は、崩れやすいから良く切れるキッチンバサミにて🙋初めから3枚おろしにしとけば
今日は、準備に慌てたので、
市販のお惣菜を交えた夕食で
明日のお弁当にも入れ込み♫
キャンプに行くまでの準備が長すぎなんだけ
これもまた楽しみにしながらなので
急に寒くなりそうな週末は体調不良を気を付けながら
今夜は就寝します。
3つのランキングに参加しています。
★クリック応援喜びます★
前夜、父の家に行った日は、
遅めの起床なので、9時前から
涼しい日陰のお山コースのお散歩へ
変わらず、寄り道の多いどりるとのコンビ。
昨日の話なんだけど( *´艸`)早々深夜から起きてた日です。
※10月14日AM5時頃のお月様&お星さま※
※今日は、夜の部に実家へ行ってないので
明日は早めの起床とします( *´艸`)
夕食は、まだ続きのおでんと、新たに餃子が仲間入り。
ちょこっとおつまみは、キャベツのナンプラー&ごま油和え。
久しぶりに嫁ちゃんに会えたので
大喜びしてました!たくさん遊んでもらえて良かったね♪
園長先生に、どりる&ごおるをそのままあずけて
自宅掃除とキャンプ用品チェックに一人帰宅。
気持ち良さそうにしてたので掃除機はあきらめました(笑)
ちび達をまた迎えに行き、枝豆を茹でて我が家分も持ち帰り♪
日中は、最近お昼寝私がしないので、
ずっと起きてるから、パパと一緒の時間には
大イビキで寝てくれるので、この時間めっちゃ静かです。
お帰りなさいわんよ!”
お弁当完成させて、夜の部は、買い物へ行きました。
今日は、パパ帰宅後にお風呂に入れてもらえて
気持ち良さそうなちびっ子達( *´艸`)
ごおるは、兄ちゃんの後は自分の順番だと知ってるので
すぐにお耳掃除も出来ます。
ほんと良く分かってるね( *´艸`)良い子だ。
さて、私もシャワー浴びて就寝準備に入ります♪
3つのランキングに参加しています。
★クリック応援喜びます★
母さん~ニャにかリクエストしてニャ!”
美味しい歌ニャとか~♪聞きたいニャか?
いっぱい練習ニャしてるニャよ~♪
お歌で、お腹いっぱいにニャったから♪
また起きてからにするニャね。
3つのランキングに参加しています。
★クリック応援喜びます★