顎関節症ー😅口を開けるのが痛いのにこのタイミングでと🥴だけど良かった♪自分の身体は自分で治せない😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d5/71568c832bd7c112cb09c8906996d8d9.jpg?1738331220)
すーさん二連休無事終了!
昨日、まあるの輸液でダメージをくらった私だったけど
今日は、お願いしました(/ω\)
やってみたいという気持ちも大きかったけど
結果ほぼ・・・無力さに負けちゃった(;´∀`)
まあるに辛い思いをさせちゃってたし
すーさん仕事帰宅後にもお薬&シリンジご飯があって
輸液に10分かかったとして計算してたので
出来る事は準備してたいと思って・・・
「けどたった10分で!”」
多少意地っ張りな私の性格も見抜かれながらも
こんなに笑いながら輸液3回目とも思えない
ナースのお仕事のセリフで「猫を診て猫を治す!」
とか言いながらもスムーズに150㏄綺麗に入りました。
その後に一度まあるを離して~からのいつものお薬と給餌(食)
タオル巻きはさすが長い間巻いてる感があってまあるも落ち着くみたいで
いつもと変わらずご機嫌で夕食チェック♪
なんだなんだ~(*ノωノ)大人気会場になってるし
今日は、コウちゃん&ユキちゃんも水替えの日(週一)
水槽の水温が上がるまで待機
どりるは、コタツの中だったかな?
ごおるはパパとの散歩を楽しみに待機中!
お散歩行って来るわんよ♪
昨日、今日と私は行ってません(/ω\)
早朝に、久しぶりに朝寝をしたんだけど
どこで寝てるのか今は何時なのか分からないくらい爆睡
AM10時過ぎから夕食作り開始
お正月に毎年作る伊達巻を作らなかったのでハンペン冷凍してて
凍ってたらこんなにサクサク切れるので驚き!
ハンペン入りのハンバーグを作りました!
ポテトサラダも久しぶり♪
もうご満足の様子で就寝時間を待つのみヨカッタネ
今日は、遅めの初雪を見ました!
他県ではすごい降雪量なのに・・・
※30年以上前、新潟の石打丸山で
スキー場の駐在員として仕事してた経験あり※
降雪量がすごかった年だったみたいだけど
それどころじゃないという積雪の恐ろしさ
今年は不思議な異常な気候です。
先ほど薄っすらと隣の屋根が白っぽかったけど
今では星が出ています。
予報では雪マークだったので早めに父に夕食セット届けて
ウクレレ持参で参上し(*‘∀‘)体調良さそうだったので安心して帰宅
今は、まあるVSあびるが大騒ぎして遊んでます( *´艸`)
3つのランキングに参加しています↓
下の画像クリック応援励みになります♪
クリックして覗いてみてね♪
こんばんわんにゃんこー♪
昨日は、「お餅の会」だったので
朝から豆餅~夕方の部は実家でお花関係&丸餅
豆は焦げない様に炒りつつ
餅つき機能なしのホームベーカリーでこね
ラジオ体操後の職人さんが( *´艸`)
ごおるは何か食べさせてもらえると信じて待ってた(ヾノ・∀・`)ムリムリ
ちびっ子達連れてその後はお花とか買いに行き
どりるもご機嫌で良かった( *´艸`)
夕食は、前日の焼きそばの残りを
オムそばにして
試験的に作ったカブの酢の物(塩もみしないでダイレクト漬け)
カブの甘みもあって本日新たに採用
鍋の残りのカット白菜をレンジでチンして
大根おろしも残ってたので完食!
夕方、仮眠無しで実家へ出発し丸餅
お風呂上がりの職人さんが
で、今朝は、前日作った豆餅を切る事にして
何か訴えてるどりる
いったん父とはバイバイして後にまた買い物へ行く約束
まあるの輸液日なので前日から考えてた戦法を試す事に
お包みしてバックに入れると良い子で頑張ってくれてて
頭撫でながら心の中でガッツポーズ
は、はじめの5分くらいで(;´∀`)ゴソゴソ始まったので
巻が甘かった・・・次回はしっかり巻くヨ
車に乗る準備してたら眠そう
ゼロゼロ喉も薬が効いて昨夜は良く寝てたんだけど
病院にお薬もらいに行った時にどりるを診てもらって
今日は、気管を広げる注射をしてもらいました。
夕食は、ローストビーフだったので大喜びのどりる
一度仮眠して細々した出しっぱなしの物を片付けたり
してたらすーさん起床時間近くなったので
今書いてるお膝にはかわいこちゃん達が(*´▽`*)
また続きは明日にでも♪
3つのランキングに参加しています↓
下の画像クリック応援励みになります♪
クリックして覗いてみてね♪
土曜日早朝に婆ちゃんとお母さんのお墓参りへ
の、後には公園が近くにあるのでお散歩へ
久しぶりの姉とのお散歩
気候が良い日には、ここの公園に行くので良く知ってるね
大きな穴堀の跡がたくさんいつも必ずあるんだけど
イノシシかな?
近い近い!”だれかのオチッコ臭うわんよ
抱っこわん好きわんよ♪この抱き方は私と姉限定だっこ
肩に引っ掛けてお腹で止めるという( *´艸`)
また遊んでもらおうね♪って10時過ぎにはバイバイして
おでんの続きを作りました。
すーさん帰宅でまある給餌(食)&お薬タイム後
PM14時~昨日も忙しかったみたいでオツカレサマデシタ!
わんこチームはお昼過ぎには食べてたので
早くおつまみ食べたいわん!
私も早めに仮眠して1時間大爆睡!”
仮眠なんだけど一番ぐっすりと深い眠りの時間
お弁当は、おでん弁当♪+前日の続きの鮭
なんか足りないと思ってたら牛筋入れるの忘れてた
昨日の満月は、曇り空だったんだけど
お月様が透けてて
お見事な真ん丸に感激!🌕
まあるも辛そうじゃない感じで安心
私が立ち上がる前にあびる登場!
あびるは2階のベットで一緒に寝るのでお誘いに来た感じ( *´艸`)
明日以降気温がぐーんと下がります。
風邪引かない様にと気合入れとこっ
今宵はおでん♪休日前だけ食事時間が遅いので
そろそろ温めよっかな(*´▽`*)
3つのランキングに参加しています↓
下の画像クリック応援励みになります♪
クリックして覗いてみてね♪
入籍記念日17年目の朝を迎えました。
姿勢よく半分朝寝のごおる( *´艸`)
今日はお散歩わんはまだわんですか?
まあるの輸液通院も無いし多少気が抜けた感じで
夕食が思い浮かばず・・・
とりあえず気温が上がってからお散歩出発!
まずは、ごおるお楽しみの近所の公園から攻めていき
どりるもゆっくりだったけどご機嫌さんでした!
おやつよりもボールが好きで( *´艸`)
帰宅してデリバリーお弁当広告と睨めっこしてたら神降臨
豚足の冷凍してたのがあったので圧力鍋で生姜少しだけ入れて水煮
コラーゲンたっぷりスープを人間用とちびっ子用に取り分けて
人間用は豚骨スープにして
冷凍庫に海老と豚肉があったのでフライを作ろうと思えば
パン粉が無いので冷凍してたパンをスリスリ
苦手な揚げ物も揚げ物音が聞こえる様になりました♪
すーさん帰宅~いつもの給餌(食)&薬セット用意して待っていたら
( ゚Д゚)びっくり嬉しやの出来事!
うわっ!”ケーキだっ♪
この時期って体調壊してる子が多い時期なので
「まあるも安定しとるけー買って来た!」
食べさせながら(ヨカッタ夕食作っててホッ♪って心の中でのガッツポーズ)
帰るコールの時にある程度は一日の流れを伝えるんだけど
私「デリバリーにしようと思ってて」
すー「そりゃ賑やかでええのぉー」
私「けどギリセーフで間に合った笑」
その時にケーキの話も聞いてなかったんで( *´艸`)アリガトウ
ここのケーキ屋さんはお砂糖を最小限で作ってて甘さ控えめ
一緒に食べるわんよ♪ガン見
美味しくいただいて早めの就寝
寝室もやっと衣替えを終えてスッキリしました。
スロープ怖がってたけど登れる様になったどりる
一度一緒に仮眠して父にも幸せのおすそ分けを持って行き
行く前にご飯も冷ましてたのでお冷ましタイムも無く完成
(。´・ω・)ん?違うな?昨日は意外と遅くなった日だった。
その前の日に早く寝たんだけど、どりるのゼロゼロ喉のマッサージで
結局寝た感じ無くてどりるもしんどかった日だった
今日は、まある輸液通院~朝一番は冷え込むけど
リュックの中のまあるの温かさで(*´▽`*)
ご機嫌さんが長続きします様にと願い
今宵はこれにて就寝準備に入ります!
言葉って大切だと遅かれしながら思います。
見て下さってありがとうございます♪
3つのランキングに参加しています↓
下の画像クリック応援励みになります♪
クリックして覗いてみてね♪
いきなり秋が来ました!
今日は湿度もあるので就寝時16時
西日部屋には25度設定でエアコン入れましたが
(一昨日まで深夜も30度近く)
真夏日は20度設定でもエアコン効きが悪かった今年の夏
昨夜、はじめてぱーぱーに開け寝たけど肌寒かったデス
すーさん毎年恒例の会社指定の場所での健康診断
午前中までに夕食の支度して出発したので安泰ドライブ
ちょいとお外は見えなかったね(;´∀`)私の横へ来るの巻
バランス取れるごおる( *´艸`)パパを見つめるの巻
昨年もここで購入!900円当たったので換金して
新たに今年分を購入しました。
発売わんよ買ったわんよ!”
本当は、健康診断やめて、かかりつけの内科受診だったんだけど
やっと調子が良くなったと朝から気分よく
久しぶりに元気な声を聞きました!
(最終的にガスター10一発で)
今朝は、ラジオ体操後の父と一緒に朝食
前日のお粥&うどん半分こ
その前日は・・・父の横で何か伝えたい事があったどりる
ずっとほぼ一日過ごす台所( *´艸`)
今朝も出発前から圧力鍋でロールキャベツ
残ったキャベツは酢の物に(奥は明日のちびっ子ご飯)
私は、すーさん病院待ちの時に
一人おやつパーティーしてたので食べれなかったけど
父にも先に届けて薄味だったので聞いてみると
美味しかった!と言葉が聞けて良かった!
で、その手前で父から栗ご飯
YouTube先生に聞いて(*´▽`*)料理意力がある内は安心♪
この連休中に体調悪い中、亀水槽のレイアウトも変え
コウちゃん&ユキちゃんも安定中
二回目の豆苗も安定中( *´艸`)
今日は、小葱も追加(笑)
長くなりましたが、明日用のお弁当もお冷ましタイム終了
パソコン開くと集まるにゃんこチーム
仲良くだよ!”
秋のお彼岸♪くうる近くにいるね!
明日は一緒に大好きな曲弾こうね♪
3つのランキングに参加しています↓
下の画像クリック応援励みになります♪
クリックして覗いてみてね♪
ちょうどお盆期間前半に月曜日・火曜日連休
夜明け後にお墓参りへ
立派なお墓があったけど我が家には人間の子供いないし
すーさんの叔母(お父さんの妹)が
最終的に迷惑かけたくないから元気な内に墓じまい提案
そして昨年に合同墓苑へ
ほんとは継ぐはずだったお家も手放し
叔母さんと他6名できっちり分けられた財産分与
そんな時代が私の実家でも現在あるようなないような話
近くの神社には、すーさんを可愛がってくれた
お婆ちゃんの贈与刺繡の絵や
お義父さんの名前もあって
「なんか嬉しいのっ!”」
って言ってた
想い残す気持ちは人それぞれで
亡き人を思い出すのが一番の供養だと言ってたよね
墓じまいの時、私は立ち合いませんでしたが
継ぐ予定だったからこそすーさん悔しい思いしたよね。
そして二回目のくうるのお盆
やだぁ~まあちゃん( *´艸`)スマイルスマイル
まだまだ酷暑ですが3か月後には必ず寒い時期
昨日はから揚げとカレー作りました。
父は姉の付き添いで今日は検査日なので
夕方取り置いたカレーを持って行きました
かぼちゃのそぼろあんかけ作って
先ほど翌日用のお弁当も完成
巨大地震・・・とりあえず明日の夕方まで注意なんだけど
めっちゃショボイ量(かなり前にお墓参り様に買ったポリタンク)
お風呂にもお水を(10分の4くらい)入れてたけど
これも少なすぎて私に呆れて(´゚д゚`)
声の掛けようも無かったんじゃないかと思う
だってスルーだったんだもん!
母さんわんのすることわん♪
亀さんのコウの経過ですが今日は術後最高記録
昨日、美味しいお水してもらったもんね♪
今宵はこれにて( *´艸`)
3つのランキングに参加しています↓
下の画像クリック応援励みになります♪
クリックして覗いてみてね♪
どりる&ごおるのお散歩時間が
気温上昇前にと早まり
父のラジオ体操時間には外に出ててます。
まさかの・・・
ペアルック(*‘∀‘)
ラジオ体操仲間の方に言われるまで気が付かなかった。
肩掛け鞄まで似てると言う親子
そんな感じで1日のスタート!
夕食は、焼きそばにしようと思ったけど
コイワシ解禁なので天ぷらとかもいいかな?
ギリギリまで悩んでスクーターでレッツ下までお買い物
室内めっちゃ暑くてギブアップエアコン初
付けてすぐにお昼寝始まった!
二階の寝室は西日なので付けてるけど
ギリまで暑さに慣れて欲しくて頑張ってもらってたけど
今日からリビングエアコン解禁
コタツがなくなり天守閣と呼ばれるまある専用タワーでお昼寝
コイワシは完売だったので自宅野菜と
冷凍エビのストックで天ぷら
一度少しだけ仮眠して父のとこに天ぷら届けに行き
まあちゃんちょっと待っててね!
お風呂もいただいて帰宅だったので
天ぷら弁当開始してお冷ましタイム終えました。
明日も今日と同じくの気温
紫外線も強い時期なのですーさんも堪えるなぁ。
3つのランキングに参加しています↓
下の画像クリック応援励みになります♪
クリックして覗いてみてね♪
お弁当お冷ましタイムがやっと本日の休憩タイム
膝にはあびるが座ってます!
黄砂もすごくて本日やっとお昼から
洗いたかった冬物ベットカバー干しました。
すーさん帰るコールの後に
父から電話があって「体温計あるか?」マサカ
やっと補食を食後1時間チョイ後に気にして食べてくれる様になり
この2日間はわりと安定してて
今朝のラジオ体操後からのお茶会と
どりる&ごおるのお散歩も途中まで付き合ってくれてバイバイシタヨネ?
じいわん痛い痛いしたわんか?
急な発熱だったので炎症系かな?
すー「ちび達も寝かしとくけん早く行ってあげて!」
と、食事の準備も途中のまま出発アリガトウ
早めに連絡くれたのですぐに午後からの病院で診察してもらって
レントゲン検査も異常は無く肺炎でも無く
血液検査で白血球多めだったのでお薬もらって
いつもこれで効くので早目で本当に良かった!
寝てる間に、お粥と(昨日握り寿司作ってたので具だけ使い)
タイ・カニカマ・玉子のお粥
と、玉子焼き食べれる?って聞くと
食べれるとの事だったので
父が起きるまでずっと掃除とかして待ってたので
とにかく身体が痛くて(;´Д`)オンボロロン
8時過ぎに帰宅して甘ちゃんあびるの大催促
母さんの顔真似ニャ!”
まあるも降りて来て早くパソコン開いてニャの!
※これを開くと私が座る事を良く知ってる※
すーさん夕食作りも途中盛り付けだったんだけど
台所の洗物まで綺麗にしててくれました!
お弁当のおかずに困ったけど神降臨~出来た出来た!
前日の昨日は、父がお刺身造ってくれたので
ありがたかったけど本日とのギャップが激しい一日
その日は、酢ごぼう作ったので持って行き
なんと父は握り寿司作ってタイの御吸物まで作ってた!
結局、まだ入れ歯完成してないので嚙み切れなくて残したけど
(これを今日はお粥に入れました)
これを作ったから熱が出た訳じゃなくて
出事が多い週だったので疲れから来た感じ
週明けから何度も行ってるけど(前回の時もそう)
出事を詰め込まないで欲しいという家族の願いは届かず(;´∀`)
やっと回復して来たのに惜しい~
まぁ今は一番本人が(父)「何でなんかの!?」
という事を悩んでいるので
そっと見守るしかないですね!
今年、はじめてたくさんのハナミズキの花が咲きました!
草木が芽吹いたりする頃は体調崩しやすい時期でもあるので
おだやかにおだやかに♪
3つのランキングに参加しています↓
下の画像クリック応援励みになります♪
4月になってるわんよ!
毎日なにげに騒々しくしており
日々日々が大切なちびっ子達との時間
すーさんもウルウルする時も(;´∀`)マダマダ
3月29日金曜日は、以前作ったキンピラゴボウを刻んでいなり寿司
鶏胸肉をスライスして玉子包み焼きで
父にも配達したけど少しかたかったかな( *´艸`)
翌日土曜日は、父は料理教室の花見会
イマイチの体調だったので血糖値対策を姉と二人で指示
夕食用に姉がカレーを作ってくれて現地まで送って行ってくれました。
私達もAM10時には自宅へ
その帰り道に近所の山へ今年もあるかな?
ちょっと待っててね♪
どりるは眠いらしい・・・
見てみて!”~♪あったよあったよ!”
採ったどーーーっ。(;´∀`)やだーしらけ顔じゃん。
山の恵みと春をいただく準備!
収穫したばかりなので、お塩と小麦粉で
5分茹であく抜きした後にはすぐに調理出来た!
と、いってもこんだけなので玉子炒め風
どりるが張りきるのは食事の時良い顔してる( *´艸`)
ごおるは私の横でスタンバイ♪イイコダネ
お弁当にも入れて週末弁当完成!”
日曜日は、すーさん帰るコールの時に
「連休になったで!」って散歩の途中で聞いて
そのまま団地下って帰り道に乗せてもらおう作戦!
~~からの一緒の帰宅でまさかのキャンプ話~~
今、まあるの調子も安定してるし
悩んでたのは食材の事でなかなか返事出来なかったけど
「行く。」
と、いう事で昨日キャンプから帰って来ました!
お天気に恵まれて楽しく遊んで来ました。
(またカテゴリー別のとで更新予定)
夕食は、いつもの高速道路のサービスエリアで食べたので
帰宅して翌日からの深夜出勤への準備。
パパもちびっ子達も定刻16時頃には夢の中
私は、実家の洗濯機に詰め込んでた洗濯物が気になって実家へ
ギターレッスンへ出かけて留守だったので
顔だけ見て帰ろうと思ったけど
夕食決まってないっぽかったのと炊飯してなかったので
父の家庭菜園で収穫したほうれん草を使って
冷蔵冷凍庫で鶏肉と新玉とかあったので
親子丼風作ってたら父が帰って来ました!
3月初めの近所の火事以来、日暮れに外に出るのが心細かったけど
出る勇気が少し勢い付いて来ました!
実家へ行く前に炊飯セットして親子丼風も汁気を切ってIN。
今日は1日雨降り~ゆっくりキャンプ道具の片付けもしたいと思います。
残った灯油を使い切ろうと置いてるけどあと少しが終らない
3つのランキングに参加しています↓
下の画像クリック応援励みになります♪