goo blog サービス終了のお知らせ 

進む道 2007 うさぎとオカメな生活 永遠へ

2007年~新たな旅立ち、選んだ道を信じ続け感謝の気持ちと笑顔を絶やさない家庭を望みながら前に・・・

秋の夜長は我が家にとってはありがたい( *´艸`)

2022-10-13 20:34:41 | 初心者マークのキャンプ

カラスが寝る前に就寝なんだけど

(そういえば最近カラスが鳴かない?)

寝室が~♪西日があたる部屋わぁーー♪

暑いっ!”

就寝前、ごおるがグズグズ分かってくれない(;´∀`)理由は

玉ねぎを買ったんだけど・・・ボール大好きごおるには

ずっと見て欲しがるんだけど(*''▽'')これは無理

PM4時パパと一緒に就寝しました。

今日は、お鍋だったのでお弁当のおかずに迷ってる最中。

あびるの甘ちゃんモードにスイッチが入り

とても体調崩したと思えないくうる

何とか先ほど鯖缶弁当の完成なのでした!

炊飯時間待ちに台所掃除をしようと思ってたんだけど

座ってしまいました(;´∀`)

明日もあれば明後日だってある!

と、いう気持ちに持って行けるように♪

夕食は、追加食材購入と在庫食材で

前日に考えて寝る様にしてるんだけど

何とか夕食時間までギリセーで(;´∀`)

昨日は、切り昆布を煮た残りをキッチンペーパーで水分取って

レンコンのはさみ揚げフライを作りました♪

まあるの通院日とかぶってて慌てたけど

お鍋とか鉄板料理系は、

ほんとに無理な日の私の中でのメニュー( *´艸`)大切

揚げ物用パッドも片付けの事も考えて

お弁当のおかずになる一品は二度おいしい!

慌てたわりに映えてない食卓だったけど

どりる目線、くうる目線が(笑)

日々、お楽しみがいっぱいだと嬉しんだけどね♪

あっ!その手前の日は、ちゃんと早朝から夕食準備してました!

圧力鍋で豚の角煮を作ったんだけど・・・

父のお口にまでは入りませんでした(;´∀`)

次回は一緒に作ろうね♪

あ今日は、父と姉とわんこチームとみんなでお墓入りに行って来たよ!

最近、多忙な父なんだけど「長生きする!」って言ってるわりには

日々何かに追われてる感じ(;´∀`)

家事はちゃんと出来てるからすごいなぁ!

って思うけどこの時期本当に体調崩しやすいから

もうちょっとゆるりとしてて欲しいのが

本音なんだけどねっ♪

姉と一緒にフォロワーな日々( *´艸`)

2つのランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント

猫の肥大型心筋症(くうる)

2022-10-12 22:20:35 | お弁当と作り置きメニュー♪

共に歩んできた我が家の一員の犬猫家長くうる

この夏、大胆なヘソ天でしたが

呼吸が安静時でも荒くなってる事が気になり

やっぱ検診受けないと・・・と、祝日だったので

翌朝一番で動物病院へ行って来ました。

レントゲン検査と血液検査とBNP検査で高値

肥大型心筋症の可能性との診断で

朝晩の薬治療開始から二日目となりました。

心折れてる場合じゃないのでしっかりと!”

今日は、猫ベットの冬仕様を♪

一番最初に入ってくれてたあびる( *´艸`)

下には、あったか敷き毛布弱でセットOK!

お昼過ぎて、くうるも入ってくれてました!

まあるは・・・( *´艸`)うもれてました。

夕方、みんな就寝前まで寝てたので、まある威嚇攻撃に合い

僕は・・・怒られたわんよ。

くうるの検査が長そうだったのと連休明けで待ち時間も長く

まあるの調子も良さそうだったので本日輸液に行って来ました。

体重が3・52㌔と増えて嬉しかったです!

そうそう!パパの二連休でのお散歩に戻りますが

母さん元気で留守がいい♪ーーー(≧◇≦)

行ってる合い間に朝食準備♪

前日焼いてたパンをホットサンドにしました。

完成写真は無いけれど、くうるの検査日の事が気になり

少し抜けた感じだったので申し訳ない。

「これじゃぁいけん・これじゃあぁーいけん!”」

と、夕食も開始。切り昆布煮

冷凍庫の中からチョイスした塩サバとか

お弁当中身で夕食そっくりさん完成!

伝わっちゃうのよ(;´∀`)私の不安な感情が

だからこそ通常通り頑張れてる今。

ちょっとだけすーさん休日の時は

甘えさせてもらってる自分の表情が申し訳なく思てます。

先ほど撮れたて写真。お薬はおやつ感覚で喜んでくれてる

薬で効果があらわれるのが二週間くらいだけど

めっちゃイイ感じで呼吸も整っています。

パパ出勤後、こんな感じで爆睡チーム

朝方目覚めると、くうるも必ず寝ています( *´艸`)

わんこチームにも負けない猫くうる

逆に猫パンチなんかで恐れられる予感で回避なわんこ

犬猫家長の勤めは今でも健在です!

チガウチガウそうじゃないーぃー君を離さないぃー♪

2つのランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)

冬に向けての暖房器具チェック

2022-10-09 22:39:44 | お弁当と作り置きメニュー♪

今週、最低気温が11度の予報を見て

秋を通り越して一気に寒くなる気配!

灯油移動販売車に何とかセーフで間に合いました。

原油価格高騰で家計には優しくは無いけれど

犬猫病院代よりもお得で快適に過ごして欲しいと

人間は寒かったら着込めば何とかなるけど

高齢わんにゃんチーム♪しぐさで感じ取ってあげられるしかない。

この真夏、近所の地域猫ちゃんが急に姿を見せなくなり

胸がかなり痛みましたが、外で楽しく自由にご飯も食べれる生活

と、外をを知らない我が家のにゃんこチーム室内生活

どちらのニャン生が良かったかは見守る人間の気持ち。

※段差のクッションは、すーさんが考えた置き方※

ただいま部屋を閉め切ってエアコン温度チェック中。

まあるは、腎臓悪くして昨年はフルエアコンで便乗して私も快適。

まある安定中に、くうるも高齢12歳半過ぎて

安静中に呼吸も荒くなり(太ってて呼吸器関係かもと)

火曜日は、くうる&まあるのダブル診察へ

昨日は、久しぶりにお魚を買いました♪

めっちゃ鮮度が良さそうだったので

ガス火じゃないからフライパンで皮面を焼きました♪

包丁も切れないし、父のとこへ持って行くと快く切ってくれたんだけど

この後、低血糖(48)になり(/ω\)ゴメンネ

美味しくいただきました♪

すーさん日曜日休日→月曜日の二連休いただいたので

私もゆっくり休ませていただいてます!

さっき明日用のパンが焼けたのでこれから就寝です♪

ばいちゃっ。

ランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)

秋のなんちゃって収穫祭

2022-10-07 18:56:13 | お弁当と作り置きメニュー♪

秋の収穫~♪( *´艸`)水栽培なのでこれ以上伸びると折れちゃいそうで

本日収穫祭(笑)

なんちゃって家庭菜園がこんなに助かります♪

秋だけじゃないお得な収穫は、我が家では豆苗ですね!

撮り忘れましたがお腹の中に入っております(*´▽`*)

(寒い時期の訪れのシーン)

お得シリーズと言えば、初夏頃に咲き終わったランタナ(七変化)を

300円で購入し、夏は緑を楽しみ

まさかの再開花!”ウレシイー

今朝は、雨降りだったので園長先生はラジオ体操来なかったけど

その前日、なっ!なんと!”まあるが横に座ってるし

で、この日は、通院予約日をすっかり忘れてたらしく

一緒にお買い物行こうと思ってたのに残念(;´∀`)

けど不良在庫にならずに済んだから良かったおいなりさん♪

と、酢のシリーズとなったこちらのメニューで

残ったおでんと共にいただきました♪

半分冷凍食品が占めてますが完成!

夕食が終っても、台所で用事をしていたら・・・キラキラ

今日は、シーフードカレーとから揚げを作りました。

お弁当にも具だけすくってチーズ固め♪

キンピラゴボウ玉子などで完成!

あびるが抱っこしろと甘ちゃんボーイ( *´艸`)もうちょい待って

仲良しショットを撮る為に自撮り( *´艸`)

やっぱ抱っこじゃないとダメみたい(;´∀`)

まんべんなく散りばめられた私のソバカスもポートレート撮影で♪

何やってんだか分からんニャ!”

最後になりましたが(長っ)

本日のまあるのお薬タイムの巻き巻きスタイル

お着物っぽく( *´艸`)

すーさんが巻いて連れて来るんだけど

「今日はこけしスタイルで!”」とか場を和ませてくれて( *´艸`)

私の身体の力も抜けて、まあるお薬タイム&強制給餌(食)

そんなこんなで本当に奇跡の一年を迎えられて

秋の夜長の本日は自宅で過ごしています。

2つのランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)

やっぱ深夜からだと時間が流れるのがゆっくり( *´艸`)

2022-10-05 02:56:07 | お弁当と作り置きメニュー♪

おはようございます。

二連休には、実家へお泊りへ

急に焼き肉に決定したので簡易お気楽机( *´艸`)

逆に映える光景♪

ガッツ乾杯!”出遅れそうになり慌てて握りしめたグラス。

人気者のじいわん♪

もうお肉焼かないわんか?終わったわんの?

室内に移動してテレビタイムし

どりるが眠そうだったので21時過ぎに解散

眠かったわんよー(いつも夕方パパと一緒に寝てるので)

ごおるは、食べ物がある限りはギンギン

翌朝は、ご飯食♪

だったというコトを書かなくてもごおるの口元見て( *´艸`)

いつの間に食べさせてもらってたん?

で、全体的に軽く掃除をしてバイバイ

玄関前の可愛いリンゴ

仕事が終わってから仮眠して行ったので

お疲れのとこありがとうございます!

連休前夜から行動するとキツイけど三連休っぽく嬉しいと♪

徒歩で行き来できるので、にゃんこチームの様子もうかがえる

早めに帰宅して、すーさんは趣味ごとの調整で二階へ

私は、ウクレレ三昧(*´▽`*)ヤッホー

買い物も行ってなかったので夕食に困ったけど

!”これやっ!”神降臨

残りのキンピラゴボウのPizza作成

冷凍ほうれん草使って二種類

チーズが少なくて惣菜パンみたいでした(笑)

いつも包丁で切ってたけど、こんな洒落た感じの100均で買ってました。

こんなヘラヘラグラグラな感じ?100円だからかな?( *´艸`)

パンとこ下さいわんよ♪食事中はウロウロしないでずっと待ってる。

信じてるわんから!いっぱい食べるわんから!

翌日、ラジオ体操経由で父に渡そうと思ってたけど

寝てたみたいなので朝食にもいただきました!

休日最終日は、体内時計も戻さないといけないので

いつも通りの流れで、すーさんは水替え関係

私は、夕食の準備に入り、まあるの通院も行って来ました!

体重も安定!先生も抱きごこちが少しふっくらしたね♪って

夕食は、おでん♪でした。雨降る前に父用~取り分けてお届け

(姉のお鍋がこっちに来てたから又借り経由で返却)

仮眠してたら逆に怠くなりそのまま就寝し23時過ぎに起きて

おでん弁当♪( *´艸`)今頃は、忙しくお仕事真っ最中

長い期間、私も深夜から組生活だったから身体が覚えてて

と、いうか良く寝かせてもらったので( *´艸`)

2つのランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)

餃子と私のキンピラゴボウレシピ

2022-10-01 22:54:16 | お弁当と作り置きメニュー♪

今朝、「餃子を作る会」のメンバーの方から連絡があり

仏壇に供えたお花が残ったからお墓へ行って来ると

(。´・ω・)ん?餃子は?

「すぐ帰って来るから」と言ってたけど

絶対に怪しい感じがしたので先に自宅で作り始めました。

レシピ検索してあらかたの分量で

ミンチと調味料を袋で練り練りした後に

刻んだニラ追い練りして

今回は白菜を使って、塩とかもしないで

これに片栗粉をまぶしてふんわり合わせるという

水分出るのが気になったので一応しぼりました。

帰宅してやっぱり低血糖で寝てると言うので

先に決行してて良かった!

父の10時は、私の夕方くらいに思っていただけると(;´∀`)アリガタイ

で、キンピラゴボウ~♪ほんとは圧力鍋で

酢ごぼうを作る予定だったんだけど作り置きお弁当おかずの為

普通にキンピラ作る工程で、後もうちょいで出来そうな頃

レンジでチンして入れた人参が参加♪

出来上がりラストにピーマンの千切りを♪

ほぼ予熱で行ける感じくらいで

私のアイデアは人参だけだけど、魚屋勤務時代にお料理上手な奥様から

ピーマン入れると良いよ!って教えていただいた以来、

ヒジキ煮もこんな感じで作ってます。

お弁当小分けバージョン!はみ出る雑さ

今日は、掃除も進んで色んな物が干せました♪

僕は干さないでわんね♪おもちゃ咥えて眠りに入ってます。

少しこの後、気晴らし散歩へ数分

すーさんもお疲れで帰宅しシャワータイム中に

味は薄めなのでたくさん食べれました( *´艸`)

包みながら思ったんだけど、裏返しになるから

ヒダヒダ包みしなくてもいいんじゃないかと(;´∀`)完成!

 

父に届けるのが遅くなっては行けないので早めに持って行って

また夜に出直し用事してお風呂入って帰宅。

お弁当はお休みしようと思ってたんだけど

キンピラゴボウが呼んでたので21時過ぎから開始して

先ほど完成!

赤いゾーンが多い1日 寒暖の差も出て来てるからね

無理しない様に過ごして欲しいです。

あっ!”いつだったか載せ忘れたお弁当

明日、すーさんお仕事頑張れば2連休

どさくさに紛れて私もゆっくりしたいと思います( *´艸`)

いつもありがとうございます。

2つのランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)

毎日の献立とお弁当♪リブレ連動で体調確認

2022-10-01 08:01:48 | お弁当と作り置きメニュー♪

じいわん来ないわんねーー。

おはようございます。

今朝は、低血糖気味になってるみたいなので

ラジオ体操お休みみたいです。

昨日は、元気に坂道上がって会場へ来てたんだけどね。

一緒に買い物に行こうと言うので

血糖値が安定し始めるAM10時頃から行こうね!と

ビンゴ!”な10時からの安定だったから大正解!

今日は、一緒に餃子を作る予定だけど

二度寝中かもしれないので先にお散歩回ってから行ってみます。

先週からの作った物のシリーズとお弁当は、

父が作ったキンカンのシロップ漬けを使い終えました♪

冷蔵冷凍庫内の食材を使い切る最近の作戦!

圧力鍋でスペアリブのトマト煮込み♪

作った後で発見したレシピ・・・"(-""-)"

まぁまぁ正解だったよ(笑)

お弁当にも入れました♪

スペアリブを届けたら、カボチャ煮と酢の物をもらって

シュウマイをチン♪したのみで完成!ヤッホー

時間が意外とかかったというその他の日

鶏ムネ肉をマヨネーズに漬け込んで片栗粉で油揚げして

野菜もあった方がいいので野菜炒めを作りました。

甘酢あんかけを作りましたが、混ぜてたスプーンが・・・沈んでる

何とかすーさん帰宅まで間に合いました!

だけど・・・揚げ物食べ過ぎたので野菜炒めまでは食べれず

韓国のりふりかけ&高菜のやっこ。

野菜は、お弁当に入れ込みました!

いつの間にか卵とじ風に変わってるしねっ。

その前日は、園長先生にちびっ子預けて私の病院

慌てる日は、鉄板焼きそばだったので鯖缶もプラス♪

で、鶏鍋~この日は、買い物時間が長くなり(/ω\)

僕は大好きわんですよ!

えっ”また鶏鍋?って言いながらも完食♪

(ちびっ子おつまみ用)

しつこく入ってるサツマイモのレモン煮( *´艸`)

さすがに鍋だったので入れられなかったので牛丼風

ほうれん草の海老玉子♪

と、いう感じで9月分のお弁当などで締めくくり~♪

もう1日あったけど、そろそろ出発準備入ります!

2つのランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント