goo blog サービス終了のお知らせ 

Be ECORDでいこう!

2007年10月完成、積水ハウス「Be ECORD J」で建てた
マイホーム建築記録&趣味の写真&柴犬コテツ

建て方工事 16日目 OKシール

2007-08-12 20:28:57 | 建て方工事
毎日暑いですね。
こんな時はプールに行って、涼しくなりたいですね~

さて、今日は2F部分についてです。

2F部分も床の下地が貼られていて、ずいぶんとできていました~。
↓これは主寝室です。

  

南側に掃き出し窓があるので、思ったよりも明るかったので安心しました

そして、24時間換気システムもついてました~。



といっても、外枠だけで中身はないのですが・・(笑)

たくさんのコードやら配線やらで、天井裏はすごいことになってましたが
これも今しか見れない光景なんですよね~。

そして、ちょっと気になったのはこれ↓。

  

この『OKシール』これはなんでしょう?
写真を撮ってきてくれた相方曰く、『たくさん貼ってあったよ~』とのことでした。

現場監督さんがチェックして、OKだとこのシールを貼るのでしょうか??
う~ん、謎です


建て方工事 16日目 給水管のシール

2007-08-11 22:13:23 | 建て方工事
毎日毎日、猛暑日でグッタリ気味の今日この頃・・・・
早く涼しくならないかな~

さて今日は床下の給水管についてです。

わが家にも給水管がいつのまにか設置されていました。
そして、場所名は手書きではなくテプラでした

  

そのおうちの業者さんによって、手書きだったりテプラシールだったり
いろいろあるみたいですよね


そして、気になったのはこれ↓

  

ちょっとこの写真だと見づらいのですが、
ちょうど曲がり部分だけ、透明になっています~。
これは、何か問題があった時のために見えるようにしているのでしょうか??

このような光景も、床が貼られたら見ることができなくなってしまうので
見れてよかったです
(といっても写真を撮ってきてくれたのは旦那で、自分は実際見てないんですけどね・・


建て方工事 16日目 屋根瓦がのりました

2007-08-10 22:49:17 | 建て方工事
今日もすごい暑さでしたね~。
関東も初めての猛暑日だったみたいです
自分もこの暑さで、かなりばててきました・・・・

さて、水曜日に相方が午後休を取ったので
わが家の写真を撮ってきてもらいました。

建て方工事もいよいよ終盤に近づいてきたようで、
瓦職人さん3人が作業をしていたようです。

  

写真ではまだすべての瓦がのっていませんが、夕方には屋根瓦もすべてのったようです。

そして、室内は既に大工さんが入って木工事が始まっていました。
床の下地が貼られています~
  


これは、レーザー墨出し器でしょうか?
  

たった2日現地に行っていないだけで、ずいぶん作業が進んでしまうものですね。
そして、昨日現場監督さんから連絡があり、土曜日には足場がとれるとのこと
1週間ぶりのわが家に行かなくては


建て方工事 13日目 バルコニー

2007-08-09 18:17:34 | 建て方工事
今日は有給休暇をとって、元会社の後輩とランチに行ってきました
お昼から、シャンパン飲んじゃいました~
たまには、こんな豪華なランチもいいものですねぇ!


さて、今日はバルコニーについてです。

わが家のバルコニーは下記のように、2F全体についています。

   

布団がたくさん干せるようなバルコニーがいいと設計さんに伝えたところ、
こうなりました

奧の部分は、奥行きが2mあるので洗濯物もたくさん干せそうです!
そして、この写真だと小さいのですがバルコニー水栓もついていました。

   

本当は分譲マンションのバルコニーにはほぼ標準となっているスロップシンクを
つけたかったのですが、積水ハウスでは今年から取り扱わなくなってしまった
ようなので、あきらめました

なので、ここにはちょっとおしゃれなバケツでも置こうかな~と
思っています

建て方工事 13日目 勝手口

2007-08-08 20:42:09 | 建て方工事
今日は立秋。
といっても、連日34℃近くて夏本番という感じです
この暑さの中作業している職人さんには、頭がさがります

さて、今日は勝手口についてです~

下記のように、建て方工事の早い段階で勝手口もついていました。

    

ここで少し気になった点ですが、取っ手の向きはこの位置でよいのでしょうか??
普通上を向いているものですか?なんとなく違和感があるのですが・・・・

みなさんのおうちの勝手口はどうでしたか??



建て方工事 13日目 電動シャッター

2007-08-06 22:50:59 | 建て方工事
毎日、猛暑日ですね・・
朝、駅まで歩くだけで汗だらだらです。。。

さて今日も日曜日に見学に行ってきた、わが家の進捗第二弾です

下記のように既に電動シャッターもついていました。
色は、ウォームベージュです。

  

ひさし部分が斜めになっているので、新型シャッターなのかな??



もうこの時点で、電動シャッターがついてしまうのですね~。
知りませんでした

1週間でいろいろ変化があるものですね。。

建て方工事 13日目 屋根瓦作業

2007-08-05 21:59:45 | 建て方工事
一体、この暑さはなんなんでしょう?
というくらい、とっても暑かったですね~

そして、1週間ぶりにわが家を見学に行ってきました~!
ずいぶんと進捗があったようです。

まずは、全体図から。

  

まだまだブルーシートに覆われているので、外観がよくわかりません。
が、向かって左側のところに屋根瓦がのりました~

  

わが家の瓦の色は、メタリックです。この写真を見るとかなり黒っぽいですが、
太陽の光が当たるとまた違う感じになるのでしょうか??

まだ広い部分には屋根瓦はのっておらず、下記のように瓦が置いてある状態でした。

  

月・火曜日には全部に瓦がのるといいな~

今日のこの写真、足場を登って撮ってきたのですが
さすがに高さがあって恐かったので、2Fまでしかいけませんでした

屋根まで登れるのは、足場のある今だけなので行かなくては!と思っていたのですが、
ちょっと無理でした・・・・


建て方工事 11日目 屋根下地

2007-08-03 23:15:32 | 建て方工事
毎日暑い日が続いてますね~。
さすがに今週は暑さで、バテバテでした

そしてわが家の進捗状況ですが、実はまだ屋根に瓦がのっていませんでした・・
義母情報に誤りがあったようです(苦笑) ごめんなさい

今日の段階で下記のように、瓦が大量に置いてある状態だったので
明日あたりにのるのでしょうか?



ちなみに、屋根はずいぶん前に下地工事は終わっていたようです。↓



今日の写真は、相方が早く帰れたので19:00くらいにわが家へ行って
撮ってきてくれました。(ありがとう、旦那

19:00でもこんなに明るいなんて、やはり夏ですねぇ

建て方工事 ?日目

2007-08-02 22:46:56 | 建て方工事
関東も梅雨明けして、蒸し暑い毎日です

九州・四国地方には台風が上陸してしまったようですが、
みなさんのおうちは大丈夫だったでしょうか?
被害がないことを祈るばかりです。。

さて、平日は現地に行けなくて写真が撮れないのですが、
義母情報によると、わが家にも屋根瓦がのったようです
今日は職人さんが総勢9名来ていたとのことでした。

昨日現場監督からも連絡があり、外装はすべて終わって、
ぼちぼち大工さんも入るようなことを言っていました。

う~ん、現在わが家はどれくらい進んでいるのでしょう??
週末には行ってこないとですね

構造見学会 2日目

2007-07-29 22:24:11 | 建て方工事
今日の夕立はすごかったです~
ほんとに、バケツの水をひっくり返したかのような雨でした
でも蒸し暑かった空気が少し涼しくなったので、
たまにはいいかもしれないですね~。

さて、今日はわが家の構造見学会2日目でした。
といっても、自分は現地に行ってません

終了後、営業さんから連絡があり、本日の来場者は3組だったとのこと。
昨日・今日で、計6組の方が来てくれました。

今回の構造見学会は、新聞に折り込みチラシを入れたわけではなく、
営業さん達が手でチラシを配ったようです。
なので、6組はよい方だということでした

この暑い中見学に来てくれた方は、おうち作りを真剣に
考えていらっしゃる方達だと思いますので、少しでもわが家が
参考になったのであればうれしいです。

明日は屋根に瓦がのる予定でしたが、天気予報は朝から
う~ん、作業はあるのでしょうか??