Be ECORDでいこう!

2007年10月完成、積水ハウス「Be ECORD J」で建てた
マイホーム建築記録&趣味の写真&柴犬コテツ

いい香りの季節がやってきましたよ~!

2019-10-14 16:16:17 | 趣味の写真撮影
今日は朝からくもりの関東地方。
気温もあまりあがらず、ちょっと寒いかな・・

さて、久しぶりのコテツさんです。相変わらず元気ですよ

そして、コテツさんの散歩の準備をしているといい香りがどこからか・・・。

そうです、いい香りのキンモクセイの季節がやってきましたよ~!

今年もたくさん花をつけてくれました。

ほんとにいい香り

コテツさんの散歩中も、いろんなところからキンモクセイの香りがしていましたね。


最後は、夕ごはん待ちのコテツさん。

満面の笑みです(笑)この後、美味しく頂きました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日~18日の北海道山登り旅行&観光 その3

2019-10-14 07:00:00 | その他(山登りや旅行記)
3日目は、2年越しの【旭岳】登山です

実は昨年も、ちょうどこの時期に旭岳登山旅行を予定していました。
しかし北海道胆振東部地震が発生し、泣く泣くキャンセルしたという経緯があったのです

旭岳ロープウェー乗り場の駐車場に着いたときは、ガスってて何も見えず。

でも天気予報ではこれから晴れとのこと。

期待してロープウェーに乗り姿見駅へ。外へでると雨&ガス!


でもしばらくすると、雨も止んできてガスもとれてきた??


青空も見えてきた~!ナナカマドも真っ赤。


青空がどんどん増えてきましたよ。


旭岳もくっきり見えてきた~。


こちらは、「姿見の池」


なんとなく池の形がハート♡型のような気が。。


さて、登山開始です!

少し登ったところから、振り返って。旭岳石室が見えますね。

途中では、強風で体がもっていかれそうでした。

あまりの強風に、もう帰りたい・・・と何度思ったことか

この辺りは左側から硫化水素ガスが風に乗ってくるので、息苦しさも。


がんばって登っている右側には、裾平の池糠。

紅葉していて、とってもきれい。

そして、やっと『ニセ金庫岩』が見えてきましたよ。


ここまでくると山頂もあと少し?

黄葉もキレイです!

こちらが本当の『金庫岩』

なんでこんなに真四角なんでしょうね~?

そしてついに、旭岳山頂に到着~!

青空で最高の景色です

地獄谷~姿見駅方面。


強風に負けず、登ってきたかいがありました。


360度見渡せて、本当に素晴らしい景色


山頂には20分ほどで滞在して、下山開始です。


山頂へ続く道を振り返って。


あっという間に、姿見の池まで戻ってきました。

噴煙モクモク。

この後は散策。

『夫婦池』です。

チングルマのわたぼうし越しの旭岳。

うーん、いい景色だ。。

姿見駅まわりも、ところどころ紅葉。





日本一早い紅葉と言われる旭岳。
その素晴らしい景色、たっぷり堪能しました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日~18日の北海道山登り旅行&観光 その2

2019-10-13 07:00:00 | その他(山登りや旅行記)
9/16 旅行2日目は【十勝岳】登山です

朝から雨が降っていましたが、登山口近くの駐車場に着くころには雨もやみましたよ。

紅葉もしはじめているみたい。


紅葉にズーム!

ガスってるけどね

さ、登山のスタートです。


足元にはシラタマノキ。

ほんと、かわいいなぁ

登山道は、岩がゴロゴロ。


少し登ったところで振り返ると、ちょびっと雲海?


山頂まであとちょっとのところまできましたが、ガスってるね~。


少しだけ風景が見えましたよ。


そして、ついに山頂に到着!

ガスってて、何も見えません(笑)真っ白でした~。

下りではところどころガスも切れて、山の黄葉も見れました~。


一瞬だけ、青空も!


ずいぶん下ってきましたが、十勝岳の山容はまったくわかりませんでした


最後はシラタマノキとエゾリンドウのコラボ。



いやはや、十勝岳は岩がゴロゴロでかなり手強かったです
膝が痛かったなぁ・・・

そして、3日目も山登りです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日~18日の北海道山登り旅行&観光 その1

2019-10-12 14:21:18 | その他(山登りや旅行記)
かなーり久しぶりになってしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
suzukazeは、元気にしています


そして、台風直撃中の関東地方
千葉県などでは突風、静岡県では浸水と既に被害がでているようです。
こちらでも雨がザーザー降りですが、これ以上被害がでないよう祈るばかりです。。


では今さらながら、1か月前の9月15日~18日に行ってきた北海道山登り旅行&観光を
まとめたいと思います

9/15朝の羽田空港。

空港に来たのは北海道スキー以来だから、約半年ぶり?ちょっと曇ってました

雲の上は、こんなに青いのにね~。


1時間ちょっとで北の大地に着きましたよ~!


まず向かったのは、紅葉してるかな~と期待してきた、ここ。


ロープウェーとリフトを乗り継いできたけど、紅葉もまだでしたー。

しかもガスってる。。。ま、こんな日もありますよね~。

でも帰り際には少しだけガスもとれて、紅葉が垣間見えましたよ

少しでも見れてよかった!

次に行ったのは、旭川といえば旭山動物園

まったり中のホッキョクグマ。


珍しい、マヌール猫。かわいい。。


あられもない姿のライオン。

お股、開きすぎですよ(笑)

オオカミ一家。

初めて遠吠えを、間近で聞くことができましたよ!

シロフクロウは、ほんとに真っ白。


いつ来ても、ゴロゴロしているユキヒョウ。

動いているところを見たことがありません

そして、今は亡きアミメキリンの親子。

右側の子供キリンのエイトは、この9日後に金網に角を絡ませてしまい亡くなってしまいました。。
この時は仲良さそうに親子で歩いていたのになぁ。。。残念でなりません

コウテイペンギンは、やっぱり大きいね~。


そして最後は北海道といえば、キツネ(笑)

こちらもまったり中でした。

空は秋空。

園内にあるナナカマドも赤く色づいていました。

旭山動物園には3回目でしたが、15:00頃から来たのは初めて。
朝いちより動物たちが動き回っている姿を見ることができて、本当に楽しかった

1日目は観光三昧で終了~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする