前日に懐古園や松本城を観光してきた次の日は、毎年恒例の燕岳登山![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
朝の7:40に出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d7/0dafd21d5c40e20ebc596256c173c024.jpg)
霜柱ざくざく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/74/74f96f66624e73ad3b82c507304b1237.jpg)
雲海がすごいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/37/2c677feeabf7ff79ca985e8b323461d3.jpg)
富士山も遠~くに小さく見えました。
槍ヶ岳もバッチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e3/63818df1dcc12d12e136230c0e3d2bd0.jpg)
今年は昨年と比べると雪がちょっと多めかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b3/edfb44a1918fe6be5cdc07a938e30c3e.jpg)
お泊りする燕山荘が見えてきましたよ。
4時間半ほど登って、燕山荘前に到着~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7a/06f2249013d2739b08a50ee48b662523.jpg)
とってもいいお天気![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
ごはんを食べたら、燕岳山頂へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dc/3a8a958a4f6c122978d3b516f7f1dc86.jpg)
有名な、いるか岩。
振り返って、燕山荘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ee/963c88a76347736379687f74271cf10e.jpg)
やっと山頂に着きました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f0/c9a971fd5ea28b714daa9611176cb10e.jpg)
遠くの山々は、真っ白。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2f/9d2c5de54237792f08bd4736867ada28.jpg)
お天気に恵まれて、景色は最高~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
夕日もきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bc/df71a535e48a0a0c45faf2ced485484d.jpg)
夜も満点の星空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d3/0c02f441d762b2cb8f52e82b779f16f3.jpg)
大きな流れ星★も見ることができましたよ!
翌朝の日の出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/10/18c86ae2485f53a2a5124496b1a5061f.jpg)
山男さんと燕岳にお別れして、下山開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/2a7950ed566aca772cc2b73f9e64a1a3.jpg)
2日間ともいいお天気でした~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/10/8c39be44e2bc9359454cd762a5a9648a.jpg)
下山途中に大きなツララ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/49/305082435dcf2ace30e85b83435e7264.jpg)
最後は、ホシガラスがお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9c/0e8c2f9b755d62741c3e350acb3b5881.jpg)
松ぼっくりをついばんでいました。冬への備えかな?
お天気に恵まれた燕岳登山。
次の日は筋肉痛でイタタタでしたが、景色も最高でほんとに良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
朝の7:40に出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d7/0dafd21d5c40e20ebc596256c173c024.jpg)
霜柱ざくざく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/74/74f96f66624e73ad3b82c507304b1237.jpg)
雲海がすごいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/37/2c677feeabf7ff79ca985e8b323461d3.jpg)
富士山も遠~くに小さく見えました。
槍ヶ岳もバッチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e3/63818df1dcc12d12e136230c0e3d2bd0.jpg)
今年は昨年と比べると雪がちょっと多めかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b3/edfb44a1918fe6be5cdc07a938e30c3e.jpg)
お泊りする燕山荘が見えてきましたよ。
4時間半ほど登って、燕山荘前に到着~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7a/06f2249013d2739b08a50ee48b662523.jpg)
とってもいいお天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
ごはんを食べたら、燕岳山頂へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dc/3a8a958a4f6c122978d3b516f7f1dc86.jpg)
有名な、いるか岩。
振り返って、燕山荘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ee/963c88a76347736379687f74271cf10e.jpg)
やっと山頂に着きました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f0/c9a971fd5ea28b714daa9611176cb10e.jpg)
遠くの山々は、真っ白。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2f/9d2c5de54237792f08bd4736867ada28.jpg)
お天気に恵まれて、景色は最高~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
夕日もきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bc/df71a535e48a0a0c45faf2ced485484d.jpg)
夜も満点の星空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d3/0c02f441d762b2cb8f52e82b779f16f3.jpg)
大きな流れ星★も見ることができましたよ!
翌朝の日の出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/10/18c86ae2485f53a2a5124496b1a5061f.jpg)
山男さんと燕岳にお別れして、下山開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/2a7950ed566aca772cc2b73f9e64a1a3.jpg)
2日間ともいいお天気でした~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/10/8c39be44e2bc9359454cd762a5a9648a.jpg)
下山途中に大きなツララ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/49/305082435dcf2ace30e85b83435e7264.jpg)
最後は、ホシガラスがお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9c/0e8c2f9b755d62741c3e350acb3b5881.jpg)
松ぼっくりをついばんでいました。冬への備えかな?
お天気に恵まれた燕岳登山。
次の日は筋肉痛でイタタタでしたが、景色も最高でほんとに良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)