今日も、基礎工事についてです
先日現場見学に行った際に、トラックに積んであった部材をパチリ。
『積水ハウス株式会社専用』と書かれたカルフォームです。
あれ、でもこのカルフォームっていつ使うんでしょう?
基礎の外枠はできているので、土間コンの時??
業者の方に聞けばよかったのですが、みなさん忙しく作業されていたので
結局聞けませんでした
何に使われたのか、次回現場に行った時にわかるといいのですが。。
先日現場見学に行った際に、トラックに積んであった部材をパチリ。
『積水ハウス株式会社専用』と書かれたカルフォームです。
あれ、でもこのカルフォームっていつ使うんでしょう?
基礎の外枠はできているので、土間コンの時??
業者の方に聞けばよかったのですが、みなさん忙しく作業されていたので
結局聞けませんでした
何に使われたのか、次回現場に行った時にわかるといいのですが。。
ウチは布基礎の型枠に取り付けていたのを見ましたが、他で使用している姿は見た事無かったです。
もしかしたら、新商品BeECORDなので新しく使用する箇所ができたのでしょうか?
それは、他現場へついでに持って行く途中だったのか?う~ん、謎ですね^^;
MITUさんのおっしゃられるとおり、カルフォームとは基礎の袴部分(フーチング)の養生するために使用する「枠」です。
多分、この説明では分かりにくいので、過去の私のブログをご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/macomaco2007/e/3d7d3702740a5c5eea3912535e0a0f6d
なお、このカルフォームは地中に埋められたままになりますが、時間がたてば土へ還元するらしいです。
そうですよねー、カルフォームは基礎の袴部分に
使用するものなので、今更使わないですよね
Be ECORDだから基礎部分が変わるとも思えないし。。
深く考えないようにします~
いろいろありがとうございました!
カルフォームは今更、使わないですよね。。
たーちゃんさんが貼ってくれたリンク、とても
わかり易くて参考になりました。
でもこのカルフォーム、時間がたつと土に還元されるっていうのは、
すごいですよね~
いろいろありがとうございました!
職人さんが、ちょっと怖くて最近現場へ行きにくいです。
建て方工事、3~4社の方がいるようで
行く度顔ぶれが違うのでドキドキ。。。
ほんとに、どこに使われたんでしょう??
明日にでも現場行ってみてきます!
自分も平日は帰りが20:00くらいになってしまうので、
現場は週末にしか行ってないです~(苦笑)
確かに、職人さんが怖そうだと行く頻度は
少なくなっちゃいそうですよね・・
自分もいつもドキドキしながら行ってます