ハナがいる部屋

愛猫との日常や野鳥・キノコなど自然観察を気ままに更新しています

気になって、気になって

2013-11-18 18:30:15 | キノコ
先日のナメコの記事をご覧頂いた皆様はお分かりと思いますが
まだ小くて採れなかったコ、取り残したコたちが気になって、気になって……

また行っちゃいました~^^;

あんなにいっぱい採ったのに、、とかく人間の欲望と言うものは………

気づいて貰えなければキノコ達は人知れず消えてしまうのですから
どうせなら美味しく食べてあげることがキノコ冥利に尽きると言うもんでしょ
ま、単なる欲張りなだけですけどね~


前回と同じような写真ですが


また会えちゃった(^^;;
右のキノコは、毒キノコと同居してました間違えたら大変です
小っちゃかったコも成長してましたよん

何だかんだと大収穫


小ぶりと中ぶりに分けてみました、



大きな物は6㎝くらいありました
大小取り混ぜて味噌汁に……大きさによって食感の違いがあることが分かりました
個人的には3㎝くらいが気に入りましたね、贅沢ですね

やはり知る人ぞ知るで、採られた後がありましたよ
そんななかでこんなに頂いちゃって私ってラッキーですねぇ


そうそう可愛いクリタケにもまた会えました


落ち葉の上に並べてみました、さてなん個あるでしょうか?


答えは5個、紛らわしいドングリが1個入ってました~^^
えっ!?ドングリ探す方が難しかった?

ちょっと変わった物も見つけました~これ


何だろぅ??
葉っぱの上において撮りました、大きさは、、


こんくらい、ドーム状になってます、昆虫のベットでしょうか?


昆虫のベットと言えば、今日、我が家のブロック塀を歩くミノムシを見たんです
歩くミノムシを見たのは始めて、何か黒っぽい毛虫みたいのが顔を出して移動してました
でもそいつとても臆病でひょこっとミノの中に隠れちゃうの、笑っちゃった

数時間後、そうだ写真撮ってみよかなと見に行くと……



こんな所に落ち着いていました、ここで越冬するぞ!と決めたようです


私がミノムシを見ているときハナは……私を見てました



ほれ、こんなとこから……怖くないのかねぇ
母ちゃんの方が怖いよ~



毎年、クリタケの収穫で私のキノコ探索が終るのですが
今年は大量のナメコとは素晴らしい締めくくりになりました
来年も色んなキノコ達と出会えたら嬉しいですね~
取り合えず今年のキノコ探索は終りの予定です、たぶん(^^;;





よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 アウトドアブログ 野遊び・森遊びへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ