曇りの予報、もしかして雨になるかも、折りたたみ傘を忍ばして向かった稲敷
めちゃくちゃ、暑い!雨に濡れるじゃ無く、汗でグチョグチョ
蓮田に日陰は無いのだ〜! ぐだぐだ言わず、鳥をご紹介します
カッコよく見えた トビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/84/821a0d5bec1c96f72f89e59ff3767150.jpg)
こっちだって負けてない、カッコいいアオサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7d/f67cf86d092ea62fe99c9eb376bbc5d3.jpg)
タカブシギ発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/17/9a7ca3a5d134f25a52e80764dc78fe4e.jpg)
別の場合にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5f/7dd9848ed5cb5256ed1572404f671225.jpg)
自力じゃ判別できない トウネン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d7/c4ca7d00ea604fbde55ffe0a3fc63371.jpg)
その側に、ちょっと色の違った子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f6/5db7ac098e163853df57e9765c2058e0.jpg)
先輩たちが、ヒバリじゃないか? とぶつぶつ 足の色が分かれば……
ヒバリシギの足は黄色だそうですが この子は黄色なのか
泥が付いていて色が見えない 果たしてどっちでしょうか
二羽並んだところを撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c4/c2d03dc1e0cf873bdf059ca0ee394a22.jpg)
見比べて見てください、私は図鑑と睨めっこしましたが
さっぱり分かりませんでした、やっぱりシギチの判別は難しいですね
足の長さを強調する セイタカシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0b/33b22f620a36c2b863963dc2f73525aa.jpg)
伸びをしていただけです😅
ボケボケの証拠写真はソリハシシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ab/384b5b6d895606f14b84d87e1464926b.jpg)
みんな遠いのよね、んで少し近づくと直ぐ飛んで行っちゃう
みんな警戒心が強いです
コガモ と言われても全然分からなかったカモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/64/e0db1106fe0c607f0e01160a2b053d15.jpg)
凄く大きく見えて、え〜!これコガモなの? 大先輩の言葉が信じられなかった情け無い私
今季初コガモ、まだまだ暑いのに早々と渡って来たんですね
モズのタカ鳴きを聴きました、電線に止まっていたモズも見ました
そんな季節になってきたんですね、嬉しいしです
おまけで、トンボもご覧ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4d/fdf191b3154e3da3456fd9ae28d9b93b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fe/a774b3e35afcf7ef0d848ea1cd5f7620.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/57/dfadd3fd481bdf3045dbba8fa9e59959.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/75/160eab98fd126429a16420a90015e8e2.jpg)
只今 産卵中
お隣りの栃木県では雷雨、落雷で負傷者が出たとニュース
むちゃくちゃ暑かったけど、雷雨に合わずによかったと思いました
励みになります、ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
人気ブログランキング
めちゃくちゃ、暑い!雨に濡れるじゃ無く、汗でグチョグチョ
蓮田に日陰は無いのだ〜! ぐだぐだ言わず、鳥をご紹介します
カッコよく見えた トビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/84/821a0d5bec1c96f72f89e59ff3767150.jpg)
こっちだって負けてない、カッコいいアオサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7d/f67cf86d092ea62fe99c9eb376bbc5d3.jpg)
タカブシギ発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/17/9a7ca3a5d134f25a52e80764dc78fe4e.jpg)
別の場合にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5f/7dd9848ed5cb5256ed1572404f671225.jpg)
自力じゃ判別できない トウネン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d7/c4ca7d00ea604fbde55ffe0a3fc63371.jpg)
その側に、ちょっと色の違った子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f6/5db7ac098e163853df57e9765c2058e0.jpg)
先輩たちが、ヒバリじゃないか? とぶつぶつ 足の色が分かれば……
ヒバリシギの足は黄色だそうですが この子は黄色なのか
泥が付いていて色が見えない 果たしてどっちでしょうか
二羽並んだところを撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c4/c2d03dc1e0cf873bdf059ca0ee394a22.jpg)
見比べて見てください、私は図鑑と睨めっこしましたが
さっぱり分かりませんでした、やっぱりシギチの判別は難しいですね
足の長さを強調する セイタカシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0b/33b22f620a36c2b863963dc2f73525aa.jpg)
伸びをしていただけです😅
ボケボケの証拠写真はソリハシシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ab/384b5b6d895606f14b84d87e1464926b.jpg)
みんな遠いのよね、んで少し近づくと直ぐ飛んで行っちゃう
みんな警戒心が強いです
コガモ と言われても全然分からなかったカモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/64/e0db1106fe0c607f0e01160a2b053d15.jpg)
凄く大きく見えて、え〜!これコガモなの? 大先輩の言葉が信じられなかった情け無い私
今季初コガモ、まだまだ暑いのに早々と渡って来たんですね
モズのタカ鳴きを聴きました、電線に止まっていたモズも見ました
そんな季節になってきたんですね、嬉しいしです
おまけで、トンボもご覧ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4d/fdf191b3154e3da3456fd9ae28d9b93b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fe/a774b3e35afcf7ef0d848ea1cd5f7620.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/57/dfadd3fd481bdf3045dbba8fa9e59959.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/75/160eab98fd126429a16420a90015e8e2.jpg)
只今 産卵中
お隣りの栃木県では雷雨、落雷で負傷者が出たとニュース
むちゃくちゃ暑かったけど、雷雨に合わずによかったと思いました
励みになります、ポチッと応援お願いします
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m08/br_banner_senpuuki.gif)
と、思っていたけど、近ずいては来てるのね
コガモが秋を連れて来た!
コメントありがとうございます
次回の探鳥会には どんだけ〜のカモが見れるのか楽しみなりました
まだ夏の様に暑いから、、まだまだ来ないかなぁ