入店したら中居さんに、今日は女子会ですか?と
いやいや、晩餐会ならぬ ばあさん会、オバンさん会ですな\(//∇//)\
お友だち四人と徒歩で行ける距離の料理屋さんへ
みんなの都合を合わせたら、忘年会の時季になってしまいました
お店の名前は「酒肴 和ろく」 店頭の写真は撮り忘れました
道場六三郎さんのお店で修行された方とか
夜のコース料理、全部見せちゃいます、今回も食べログみたいな記事です^ ^;
お品書き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e5/e9bb35c1d4a968daaa1ba8f525af3314.jpg)
食べられない物とかありますか?と聞かれ
私は鯖アレルギーなのでと伝える、お刺身に鯖が出るようでした
前菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c6/1cd69e84ea5f99e49c36f2e239fd41e0.jpg)
美しい〜(╹◡╹)
鯛の握り、ちょろっとかかっているのはカラスミかな?
酒好きの二人はビール、ビールが好きじゃない二人は梅酒にウイスキー水割りで乾杯🥂
楽しい時間の始まり初まり〜
椀物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e1/80a9402810da067781ddd9f3c5cf7e5d.jpg)
蓮根のすり流し、ピリッと辛味がありました、温まる一品
次は刺身なので、ここで日本酒をチョイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cf/c050bd84f91a70d18c170a15ecf2ae79.jpg)
純米吟醸生原酒「七笑」?聞いたことも無いお酒だわ
鮮魚三種盛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/03/8105061fd062893f908c934ce73f74e9.jpg)
私のだけ鯖がヒラメに、あとは鰤と鮪
お友だちに「私も鯖ダメって言えばよかった」なんて言われちゃったので……
一切れ上げました、なんて優しい人なんでしょう^ ^;
ここらで結構満足してます
煮物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cc/974a6f3a6df7ba706a733485f55af027.jpg)
海老芋とサワラ、旨旨\(//∇//)\
小鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e8/d13ea207c2dd5a5ec71d8c9034be4c38.jpg)
カリフラワーのポタージュ、こんな形になろうとはカリフラワーもビックリしてるね
日本酒おかわり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/78/72e8d25987c44308dbb0ae17df80bff6.jpg)
広島のお酒「誠鏡」 またまた知らないお酒
日本酒の種類の多さに改めて驚きです、スッキリ辛口でした
(注)二人で呑んでますよ、これ以上呑んだら味が分からなくなるね\(//∇//)\
鴨ロース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fe/4411cbc66361107353fbc577250d08dd.jpg)
う、ぅ〜ん。やっぱり鴨肉は苦手、一切れ食べてあげちゃいました
最初に言えばよかった?でもなんか申し訳なくて言えなかった( ̄∇ ̄;)
ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f9/a6d30d701fbad03542f6ec9fe8bccec7.jpg)
これがなんと、むちゃくちゃ美味しかった、お代わりしたいほどでした
いよいよ最後の甘味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e9/e104cec6956bdea022281e5bddd97385.jpg)
マスカルポーネの汁粉?なんかよくわかないけど
むちゃくちゃ甘かった〜!辛党の私にはビックリする程の甘さで
一気に酔いが覚めました( ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
そして楽しい時間もあっという間に終わったね
やっぱ和食はいいなぁ、こんな時間、今年はもうにゃい
ごちそうさまでした、美味しそうな物をいっぱい見せちゃってすみません
興味を持たれた方、お近くの方、ぜひお出かけください。なんて、宣伝か?
宣伝料は一切いただいておりませんよ〜(^O^)
色々食べられるコース料理は 楽しい💕
励みになりますポチッと応援お願いします
にほんブログ村
人気ブログランキング
いやいや、晩餐会ならぬ ばあさん会、オバンさん会ですな\(//∇//)\
お友だち四人と徒歩で行ける距離の料理屋さんへ
みんなの都合を合わせたら、忘年会の時季になってしまいました
お店の名前は「酒肴 和ろく」 店頭の写真は撮り忘れました
道場六三郎さんのお店で修行された方とか
夜のコース料理、全部見せちゃいます、今回も食べログみたいな記事です^ ^;
お品書き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e5/e9bb35c1d4a968daaa1ba8f525af3314.jpg)
食べられない物とかありますか?と聞かれ
私は鯖アレルギーなのでと伝える、お刺身に鯖が出るようでした
前菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c6/1cd69e84ea5f99e49c36f2e239fd41e0.jpg)
美しい〜(╹◡╹)
鯛の握り、ちょろっとかかっているのはカラスミかな?
酒好きの二人はビール、ビールが好きじゃない二人は梅酒にウイスキー水割りで乾杯🥂
楽しい時間の始まり初まり〜
椀物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e1/80a9402810da067781ddd9f3c5cf7e5d.jpg)
蓮根のすり流し、ピリッと辛味がありました、温まる一品
次は刺身なので、ここで日本酒をチョイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cf/c050bd84f91a70d18c170a15ecf2ae79.jpg)
純米吟醸生原酒「七笑」?聞いたことも無いお酒だわ
鮮魚三種盛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/03/8105061fd062893f908c934ce73f74e9.jpg)
私のだけ鯖がヒラメに、あとは鰤と鮪
お友だちに「私も鯖ダメって言えばよかった」なんて言われちゃったので……
一切れ上げました、なんて優しい人なんでしょう^ ^;
ここらで結構満足してます
煮物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cc/974a6f3a6df7ba706a733485f55af027.jpg)
海老芋とサワラ、旨旨\(//∇//)\
小鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e8/d13ea207c2dd5a5ec71d8c9034be4c38.jpg)
カリフラワーのポタージュ、こんな形になろうとはカリフラワーもビックリしてるね
日本酒おかわり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/78/72e8d25987c44308dbb0ae17df80bff6.jpg)
広島のお酒「誠鏡」 またまた知らないお酒
日本酒の種類の多さに改めて驚きです、スッキリ辛口でした
(注)二人で呑んでますよ、これ以上呑んだら味が分からなくなるね\(//∇//)\
鴨ロース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fe/4411cbc66361107353fbc577250d08dd.jpg)
う、ぅ〜ん。やっぱり鴨肉は苦手、一切れ食べてあげちゃいました
最初に言えばよかった?でもなんか申し訳なくて言えなかった( ̄∇ ̄;)
ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f9/a6d30d701fbad03542f6ec9fe8bccec7.jpg)
これがなんと、むちゃくちゃ美味しかった、お代わりしたいほどでした
いよいよ最後の甘味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e9/e104cec6956bdea022281e5bddd97385.jpg)
マスカルポーネの汁粉?なんかよくわかないけど
むちゃくちゃ甘かった〜!辛党の私にはビックリする程の甘さで
一気に酔いが覚めました( ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
そして楽しい時間もあっという間に終わったね
やっぱ和食はいいなぁ、こんな時間、今年はもうにゃい
ごちそうさまでした、美味しそうな物をいっぱい見せちゃってすみません
興味を持たれた方、お近くの方、ぜひお出かけください。なんて、宣伝か?
宣伝料は一切いただいておりませんよ〜(^O^)
色々食べられるコース料理は 楽しい💕
励みになりますポチッと応援お願いします
![](https://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_nightsnow.gif)
どれも、これも美味しそうな
お料理ですね!
誠鏡、美味しいお酒ですよね。
この、酒粕がまた美味しいのです。
あと、広島の呉の雨後の月も
美味しいです。
楽しい時間を過ごせて良かったですね。
フォローしていただきまして、ありがとうございます
広島の方だったんですね
教えて頂いたお酒 呉れ雨後の月 検索してみました、魅力的なお酒ですね🍶
Amazonで買っちゃおうかなぁ、、、なんて思ってます^ ^;
ありがとうございました♪😊
3年の間にどれだけ変わったか( ´艸`)
うちは 女子ではなく 歴史を重ねてきたから女史会です。
なんか重みと品の良さを感じます
うちらはその女史にはほど遠いかな^ ^;
やっぱりオバンの会ですね\(//∇//)\
コメントありがとうございました〜♪