★☆すずねこ日記☆★

猫とグルメ・スイーツ・ハンドメイド・ミュージカルなど。
自己満日記なので、コメントはオフにしております。

造幣局のお土産

2019-01-12 22:03:25 | 日々のできごと
造幣局の売店で買った、べっこう飴とはっか飴。
平成31年のプルーフコイン。
手作りの栞と缶バッジ。
二つとも無料で作れます。


矢場とんとはなたこ

2019-01-12 21:44:44 | 美味しいこと
今日の晩ご飯。
大阪なのに、名古屋名物の矢場とん。
私は、ロースカツ定食。
夫は、わらじカツ(ロースカツダブル)定食。
初めは私もわらじカツ定食を注文したのですが、女性の方は食べ切れないですと、店員さんに止められました。
お気遣いありがとうございます。
でも、多分食べ切れる(笑)。
なのでお夜食に、はなたこのたこ焼き(汗)。
更にデザート(汗汗)。


梅芸マリー・アントワネット・1月12日・ソワレ

2019-01-12 20:29:17 | 日々のできごと
去年の7月ぶりの梅田芸術劇場。
ミュージカル、マリー・アントワネット。
御園座にもあった、サイン入りパネル。
本日ソワレの香盤表。
花總マリーと崑マルグリッドの組み合わせが今期最後でした。
カテコで抱き合いながらお互いを讃える姿に、胸が熱くなりました。
古川フェルセン、シュガールイ、吉原オルレアンは絶好調でした。


ホテル阪急インターナショナル

2019-01-12 15:26:15 | 日々のできごと
15時を過ぎたので、ホテルにチェックイン。
今夜の宿は、ホテル阪急インターナショナルです。
20年ぶりに泊まります。
広々としたダブルベッド。
落ち着いた雰囲気の調度品。
大理石の洗面台が美しいです。
広くて綺麗なバスタブでした。
31階からの眺めは最高でした。


造幣局

2019-01-12 14:22:10 | 日々のできごと
ホテルに荷物を預けてから、タクシーで造幣局へ。
桜の通り抜けが有名なところです。
桜の咲く季節に、また来てみたいな。
テクテク歩くと、茶色い建物が見えてきました。
造幣博物館の入り口です。
館内入り口近くにあった、造幣局の模型。
大きなコインがお出迎え。
こちらの博物館、色々と見応えがありました。