大切な時間♪

“暇”ほど贅沢なことはなく“多忙”ほど幸せなことはないですよね!ネェネとちーたんの年子姉妹の成長の日々を綴ります

おねしょ

2009年10月14日 | ネェネのこと
お昼寝でされました

お昼寝と夜のみは紙パンツをはいているのですが、お昼寝はほとんど濡らすことがありません。

たまたまパンツで寝て成功!
次の日パンツで寝たいと言うので、ネェネを信じ成功!
本人も気をよくし、本日失敗

怒っちゃいけないと思いつつ、半ギレの私

誰も教えてないのに、きをつけをして泣いて頭を下げて
『ごめんなさいもうしません』と
本気で謝っていたネェネ。
よっぽど私の顔が怖かったのでしょうか…。

旦那にメールしたら『あんまりネェネ怒らなくていいからね!』と、すでに私の行動を読まれております

せっかく許したのに、その後すぐ牛乳をこぼして怒られたネェネ
今日はついてない日の様です

仲介役

2009年10月12日 | アルバム作り
久しぶりにスクラップブッキングしてみました



3歳と2歳の誕生日記念に撮ったのに、飾らないともったいないのでリビング用です。


最近の二人は口が達者になってきて、大人顔負けです。
それに加え、ちーたんの悪行ぶりがプラスされ
かなり私たちを乱しています…。。

この前は、私がちーたんを怒り『もう許さない!』と言ったら
ネェネ『ちーたんの事ゆるす?』
私  『許さない
ネェネ『ママがちーたんの事ゆるさないとネェネ淋しくなる…』
私  『
ネェネ『ちーたん、一緒にお片付けしよう。ママ許してくれないよ…。』
とネェネが散らかしてもないおもちゃを一緒に片付けてくれ

ネェネ『かたづけたよ!許してくれる?』
私  『いいよ!許してあげる
ネェネ『良かったね!ママ許してくれるって
とちーたんと私の仲介役をしてくれる優しいネェネんなです。

一方ちーたんはそんな仲介もお構いなし、私に怒られてることもピンと来てない様子で、遊んでいます
このひょうひょうとした姿が憎めないんだけど
このちーたんワールドがケンカをうむんですね~。。

ちーたんはネェネの口まね→ネェネは私の口まねと目に見えて分かる今日この頃です。
ネェネは【嬉しい】【悲しい】【淋しい】など、感情を表す言葉をよく使うようになってきました。
『ママ嬉しい?』『ママ悲しい?』とよく聞かれます。
敏感に私の気持ちを読み取ろうとしてるこの時期だからこそ、いつもニコニコしてあげないとと反省です。

奥州公演

2009年10月07日 | お出かけ
遅くなりましたが、10月4日にファミリーコンサートの奥州公演に行ってきました



当日はたくさんの友達家族も駆けつけていて、会場で会った友達にネェネは大はしゃぎ
一緒に待ち合わせした友達とパチリ



1ヶ月も前から楽しみにしていた二人だったので、たくみお姉さんとだいすけお兄さんが出てきた瞬間目をキラキラさせて大喜び

3回線も当たったものの、座席はどれもいまいちで若干私のテンションは落ちていましたが、いざ行ってみると後の方でも十分よく見えてテンションUP

プートのひゅーひゅー袋もプレゼントでもらい、1時間たっぷり踊り続けて完全燃焼したネェネでした

グッズも少し販売していたのでぬいぐるみを買ってあげると、それから毎日抱いて寝ています。こんなに喜んでくれるなら、また連れて行ってあげたいな~今度は是非最前列狙いで!! 



敬老の日

2009年09月28日 | 二人のこと
もう1週間も前の話になりますが、シルバーウィークは1泊だけパパのお休みが取れたので山形に行ってきました

ちょうど敬老の日だったので、おじいちゃん・おばあちゃんはもちろん二人のひぃおばあちゃんにも幼稚園で作ったプレゼントを持って行きました
顔になってるのがネェネ作で、線のみがちーたん作です


プレゼント効果があり、たくさんおもちゃを買ってもらい
リナワールドにも連れて行ってもらいました
おじいちゃん、おばあちゃんと



そして、一日は畑でさつまいも掘りをしましたぁ
裸足になって素手でいもほりです!
開放感いっぱいで、ネェネは終始『楽しい』を連発してました。
こんなにとれたよー!



ついでに私の実家では近所のお宅の栗拾いをしました
(もちろん一言お断りして)
こんなに大きな栗がたくさんです。


栗なんて初めて見て食べた二人でした
まさに実りの秋です。


~お・ま・け~
白バイに乗ってイェ~イ




高校訪問

2009年09月17日 | 二人のこと
昨日は支援センター主催で、地元の農業高校にお邪魔させてもらいました!

高校生が手作りしてくれたフェルトのひまわりペンダントでお出迎えしてくれ、二人とも嬉しいさと照れ笑い

生徒が育てたひまわり畑とコスモス畑が一面に咲いていてとってもキレイでした!!!!

ひまわり畑
いつもは素直に笑わないのに高校生の『可愛い』の声に何となく笑って見せる二人


コスモス畑



そしてネェネが楽しみにしていた牛とポニーと対面
今までヤギには怖がらずエサをやっていたのですが、牛の顔の大きさにちょっとビックリでビビリ腰でもなんとかエサをやりかなり満足してました

もちろんちーたんは私の後に隠れてアウトです

高校にも遊びに行けて、イイ企画をしてくれ感謝してます


NHKファミリーコンサート

2009年09月09日 | 私のこと
10月3日に岩手県奥州市でおかあさんといっしょファミリーコンサートがあります

子どもを持つ人なら分かると思うけど、すごい倍率なんです。

今日はそのチケットの当選発表の日!



みごと15回線中3回線当選しました

今回のコンサートは、歴代の歌のお兄さん・お姉さん、体操のお兄さん、
歴代キャラクターも出演するようで、もしかして倍率も相当?!と心配していましたが、当たってよかったぁ

ネェネも『モノランモノランに行く!』と今から張り切っています

私  『お姉さんにお名前聞かれたらちゃんと大きい声で言える?』
ネェネ『言えるよ!!!!』
私  『好きな食べものは?って聞かれたら?』
ネェネ『なっとう!!!』
だそうです…
運よくマイクを向けられることはないと思うけど、全国ネットでそんな恥ずかしいこと言わないでちょうだいね~

夏締め~in沖縄~

2009年09月05日 | お出かけ
我が家の夏イベント~沖縄してきましたー!!

お天気にも恵まれ、充実した2泊3日でした


①日目~ネオパークにて~
フラミンゴやヤギ・かめなどの動物と触れあってきました

ちょっと緊張して苦笑い

夕方ビーチでお散歩


夜はエイサーを見ながら食事で、ネェネは舞台に上がって一緒に踊ってきました!


②日目AM海水浴~PM美ら海水族館~





海ぶどう丼も食べてきたよー


三日目は首里城やアウトレットモールなどに寄って帰路につきました

ネェネやちーたんも海ぶどうやミミガーなど、積極的に食べても楽しんで来れました

子どもたちがいたので予定を詰めすぎないようにしたんだけど、意外と時間がたりなかったな~。あっという間の3日間
またゆっくり来ようとパパと約束して帰ってきました。

こうして夏も終わり、これからは行楽シーズン
次は秋を楽しむぞー










お庭でままごと

2009年08月19日 | お友達と
ウチのアパートの周りにはたくさんの砂利が敷かれています。

まぁ子どもたちはその砂利で遊びますよね~。
でも、困ったことに誰かが苦情を言ってるみたいなんです

でもでも、砂利の数もハンパないし毎日の事で、子どもに砂利をいじるなって言う方が至難の技…
晴れてるのに、お家で遊ばせるのも可哀想だし…。
ママ達は最近窮屈さを感じています…。。。


そこで、私は考えました!
今日はちょっと雰囲気をかえて、外でおままごと

午前中はこんな感じ

午後は友達も増え、テントも出しました



お昼寝後だったので、お友達がスイカを持ってきてくれ
外でみんなでおやつタイム。

友達とサンダルを取り替えてあそんだり
また違った雰囲気で、砂利にも目もくれませんでした
今日は私の作戦がちです

次はどんな遊びで砂利から遠ざけようかな~

それにしても、苦情まで言って、心の狭い奴がいるもんだ





海と花火

2009年08月17日 | お出かけ
実家から帰省後の昨日、みんなでドライブ~

気分を変えて、岩場の海に行ってみました

サンダルを履いて入らないとゴツゴツして足が痛いくらいなんだけど、
石を寄せるとカニさん登場!!
岩場にはヤドカリや貝が


海が大得意のパパがたくさん捕ってくれ、『パパすご~い』とネェネは大絶賛
予定外だったのでバケツの準備もせず、車にあったゴミ箱に入れて持ち帰ってきました
一夜明けると、カニも息絶え…捨てちゃダメとネェネが言うのでお庭に7匹ほど並べています


そして、夜はこれまた思いつきで花火大会へ
毎年親戚が行っているため、急きょTELして合流させてもらいました

大人11名 子ども6名の総勢17名でワイワイ楽しんできました

おばさんが用意してくれたおにぎりやお肉など、暗くなる前に夕飯

大好きな親戚の女の子にべったりで、はしゃぎすぎて笑いが止まらないネェネでした


寝ながら真上の花火が最高




水克服

2009年08月10日 | 二人のこと
8月から毎週末海に繰り出しています

今年は計4回行きました

去年と今年の初めは、波を見ただけで逃げる始末
パパにぎゅっとしがみついて楽しむどころじゃなかったのに、浮き輪を買ってあげた途端、二人も海の楽しさが分かった見たいです


毎日の外遊びと、連日の海で二人は真っ黒です

土日も海だったのに、しかも今日は同じアパートのYちゃんとザブーンという屋内温水プールに行ってきました!!!
浮き輪を持ってルンルンの二人。

ちーたんは足もつかない深いプールに自ら飛び込んだり
ネェネは首までの深さに浮き輪無しで立って遊んだり
こっちがヒヤヒヤするくらい水遊びが楽しめるようになりました

キャーキャー言いながら楽しんでるから、連れて行って良かった~と思うけど、いつか溺れるかもという不安も…。

現にちーたんなんか、浮き輪付けてない事も忘れて一度飛び込んだし

片道1時間なのに、ネェネはYちゃんと楽しくおしゃべりして一睡もせず帰って来ました。。かなりの体力にビックリです。

東北は梅雨明けしないまま秋になろうとしていますが、意外と夏を満喫しています



~お・ま・け~
ローソンのポニョのラーメンどんぶりをパパが二つ持ってきてくれました。

ネェネはポニョのDVDを見て、ポニョが連れ去られる場面では号泣しツボに入ると大笑いしたりして、彼女なりにお話しを理解している様ですもう10回は見てるかも…。

丼ぶりが来たので、ポニョと同じラーメンを作ってあげました
目をつむってハムと卵入りです