大切な時間♪

“暇”ほど贅沢なことはなく“多忙”ほど幸せなことはないですよね!ネェネとちーたんの年子姉妹の成長の日々を綴ります

卒乳~そしてお酒☆~

2007年11月26日 | ちーたんのこと
ちーたんも4ヶ月を目の前にして、ちょっと早い卒乳をむかえました。

ちょっと早すぎる!?って感じもあるけど、私的にはネェネの時にしろ十分あげたし、やめたからと言っておっぱいが張るわけでもなく…心残りはありません

と言うのも、哺乳びんに慣れ、夜だけのおっぱいにしてから、母乳の出が激減してしまったんです
母乳をあげても足りないようで1時間で起きてしまい、ミルクだと4~5時間は寝てくれます
そのうち面倒になり、夜中も始めからミルク。一度も母乳をあげてない日が3日ほど続き晴れて卒乳となりました

卒乳と言ったら、やっぱりお酒ですよね!!

2年連続妊娠していた私は、久しくお酒とは離れていました
ホントは大のお酒好きなんですよ
この日を待っていましたよ~

土曜は友達夫妻を招き、日曜は旦那と二日間飲んだお酒はおいしかった

贅沢を言うなら、ちーたんがもっと早く寝てくれればもっとゆっくり飲めるんだろうな~

『は~い!私もっと早く寝るようにがんばりま~す☆』


準備が大変

2007年11月22日 | ネェネのこと
今日はちーたんの三種混合の予防接種の日でした。

出かける日は朝から大変です
ネェネのイタズラをかいくぐっての準備が難題
相変わらす化粧に対する興味は旺盛で、それどころか増すばかり…。

マスカラだって、ビューラーだって、アイブロウ、口紅だってやり方はみんな知っているんです
私の化粧道具をすべて奪っていくので、廃棄してもいいアイシャドウを1つ貸しました。
ちょっと目を離すとこの通りです。

『ひゃー!!!!!』と悲鳴をあげてしまいました。
これじゃお岩さんじゃありませんか

本人は満足してるんですよね~
女の子はママの化粧道具をこっそり拝借するのは誰もが通る道なんですね


今は手の届かない所に化粧道具を置いていますが、時間の問題かな

こんな事を毎日しているネェネなので、ちーたんはネェネの行動に興味津々
よくツボにに入ってケタケタ笑っているちーたん。

ネェネ!動きがおもしろすぎるよぉぉ

自画自賛

2007年11月19日 | ネェネのこと
ネェネは私の真似っこが楽しくて、自分に自信がついてきています

ままごとも、一人で集中して遊べるようになり、包丁で野菜を切っては
『じょうじゅ!』と自分を褒めています


鉛筆を持ってミミズ文字を書きながら『うまい!』と言って自画自賛

自分が1番!自分は上手!って思えるこの年齢。
なんて幸せ者なんでしょう

そのうち度が越してきて、
なんでも洗濯機に放り込んで『じょうじゅ!』
(乾いた服をまた洗濯するはめになることも)
ストーブを付けたり消したりしては『じょうじゅ!』…
せっかくちーたんのミルクのためにポットを60度設定にしてるのに何度も“再沸騰ボタン”を押されるし…。
掃除機をかけてると、後ろから付いてきてコードを巻かれるし…



来年はちーたんにも同じ事をされるのね…




くぅちゃんえほん

2007年11月15日 | 絵本
今日はネェネのお気に入りの絵本を紹介します。
その名も『くぅちゃんえほん』
名前がかわいいでしょ


この本は書店では売ってないのかも。
学研の月刊絵本なんです。

0~2歳用なんで、堅いしページをめくるのが下手な1歳児でも安心して預けられ、満足するまで見せてあげられるのがいい
しかも、月350円とかなり安い。
4月から購入していますが、中でもネェネのお気に入りがこの4冊です


時々仕掛け絵本にもなってるからおもしろいみたい


パンの絵本はいろんなパンの種類がのっています。


買い物絵本はネェネの興味のあるものばかり


毎月、月齢に合った内容がばっちり的中してくるので、毎月ママも楽しみにしています

チャイルドブックのぷぅも絵がかわいくて私のお気に入りです
3歳のおはなしシリーズもかなり好き

来年度はこっちを購入しようかな~



ワンワンGET!

2007年11月12日 | 買い物
昨日UFOキャッチャーで、ワンワンを取りました!!


普段ゲームなんてしない私ですが、大きなワンワンにつられてつい

取れると思っても無かったから、本人ビックリです

ずーっと大事そうに持ってるネェネの姿を見てママは満足です


100日祝い

2007年11月10日 | ちーたんのこと
今日は100日祝いで、記念撮影をしてきました。

ネェネも一緒に二人でドレス

こういう場には弱くなってしまったネェネなので、泣くかな~と心配しましたが、ちーたんが隣にいることが嬉しいようで、問題なく撮影できました(ホッ)
ワンショットもニコッ


ママ一押しのハイジ姿

でも、笑顔がイマイチ…

天使は泣き顔です
『もうイヤ!!!』

眠さも重なり、最後はボロボロでした





二人の成長

2007年11月09日 | 二人のこと
二人の成長の早さにちょっと驚いています。
と言うのも、ネェネが“ウンチ”を教えてくれました
もちろん、オムツにした後ですが。
お尻をポンポンと叩いて教えてくれたんです

ただの偶然かな~?と思っていたんですが、おとといパパと留守番をしたときも、今日も教えてくれ、毎回ではありませんが、確実にお姉ちゃんになってきています

そして、ちーたん。
早すぎる寝返りを見せてくれました。
昨日、3ヶ月と8日で。。。

こちらも偶然!?と思いきや、今日も何度も寝返りし…
寝返りはもう少し待ってくれーと早すぎる成長にママはついていけません
これじゃあ、目が離せなくなるじゃない…。

上手に寝返り出来ないから、手も前に出せないし、自分で寝返りしたクセにもがき苦しんでいます…



早く大きくなってね~と思う半面、まだまだ赤ちゃんでいいのよと思う親心




同音異義語~とっとっと~

2007年11月06日 | ネェネのこと
1歳3ヶ月を過ぎた頃から、言葉がぐんと増えたネェネ。
今までは“パパ”“ママ”程度だったのに、きちんと発音出来ないものの、耳から入る言葉はほとんど真似しようとしています。
“ぉぱっぴー”って言うくらいですからね

そして、“ママ!”と私の手を引っぱりながら、言葉でも要求を伝えようとする姿も見られるようになってきました。

まだ、発音できる音が少ないため、
は“とっと”
ジュースをコップについで欲しい時も“とっとっと…”
ふりかけをご飯にかけて欲しい時も“とっとっと”

うちわは“ペタペタ”
化粧水をつける真似も“ペタペタ”
ハンバーグを作る真似も“ペタペタ”

靴を履かせて欲しいときは“アチ(足)”
靴下も“アチ”
布団を掛けて欲しい時も“アチ”(足から掛けるから。)

かなり同音異義語があるため、TPOで聞き分けてるママは大変&すごい

じぃじにお酌 “とっとっと!”