大切な時間♪

“暇”ほど贅沢なことはなく“多忙”ほど幸せなことはないですよね!ネェネとちーたんの年子姉妹の成長の日々を綴ります

お庭でままごと

2009年08月19日 | お友達と
ウチのアパートの周りにはたくさんの砂利が敷かれています。

まぁ子どもたちはその砂利で遊びますよね~。
でも、困ったことに誰かが苦情を言ってるみたいなんです

でもでも、砂利の数もハンパないし毎日の事で、子どもに砂利をいじるなって言う方が至難の技…
晴れてるのに、お家で遊ばせるのも可哀想だし…。
ママ達は最近窮屈さを感じています…。。。


そこで、私は考えました!
今日はちょっと雰囲気をかえて、外でおままごと

午前中はこんな感じ

午後は友達も増え、テントも出しました



お昼寝後だったので、お友達がスイカを持ってきてくれ
外でみんなでおやつタイム。

友達とサンダルを取り替えてあそんだり
また違った雰囲気で、砂利にも目もくれませんでした
今日は私の作戦がちです

次はどんな遊びで砂利から遠ざけようかな~

それにしても、苦情まで言って、心の狭い奴がいるもんだ





海と花火

2009年08月17日 | お出かけ
実家から帰省後の昨日、みんなでドライブ~

気分を変えて、岩場の海に行ってみました

サンダルを履いて入らないとゴツゴツして足が痛いくらいなんだけど、
石を寄せるとカニさん登場!!
岩場にはヤドカリや貝が


海が大得意のパパがたくさん捕ってくれ、『パパすご~い』とネェネは大絶賛
予定外だったのでバケツの準備もせず、車にあったゴミ箱に入れて持ち帰ってきました
一夜明けると、カニも息絶え…捨てちゃダメとネェネが言うのでお庭に7匹ほど並べています


そして、夜はこれまた思いつきで花火大会へ
毎年親戚が行っているため、急きょTELして合流させてもらいました

大人11名 子ども6名の総勢17名でワイワイ楽しんできました

おばさんが用意してくれたおにぎりやお肉など、暗くなる前に夕飯

大好きな親戚の女の子にべったりで、はしゃぎすぎて笑いが止まらないネェネでした


寝ながら真上の花火が最高




水克服

2009年08月10日 | 二人のこと
8月から毎週末海に繰り出しています

今年は計4回行きました

去年と今年の初めは、波を見ただけで逃げる始末
パパにぎゅっとしがみついて楽しむどころじゃなかったのに、浮き輪を買ってあげた途端、二人も海の楽しさが分かった見たいです


毎日の外遊びと、連日の海で二人は真っ黒です

土日も海だったのに、しかも今日は同じアパートのYちゃんとザブーンという屋内温水プールに行ってきました!!!
浮き輪を持ってルンルンの二人。

ちーたんは足もつかない深いプールに自ら飛び込んだり
ネェネは首までの深さに浮き輪無しで立って遊んだり
こっちがヒヤヒヤするくらい水遊びが楽しめるようになりました

キャーキャー言いながら楽しんでるから、連れて行って良かった~と思うけど、いつか溺れるかもという不安も…。

現にちーたんなんか、浮き輪付けてない事も忘れて一度飛び込んだし

片道1時間なのに、ネェネはYちゃんと楽しくおしゃべりして一睡もせず帰って来ました。。かなりの体力にビックリです。

東北は梅雨明けしないまま秋になろうとしていますが、意外と夏を満喫しています



~お・ま・け~
ローソンのポニョのラーメンどんぶりをパパが二つ持ってきてくれました。

ネェネはポニョのDVDを見て、ポニョが連れ去られる場面では号泣しツボに入ると大笑いしたりして、彼女なりにお話しを理解している様ですもう10回は見てるかも…。

丼ぶりが来たので、ポニョと同じラーメンを作ってあげました
目をつむってハムと卵入りです