山や渓の風景写真も発信中です!

自然大好き、野鳥などの写真も載せます。
拙いブログですが、よろしくお願いします。

山野草のサンショウは、トウガラシよりいいのかな

2008年09月30日 | Weblog
香辛料として、日本料理に欠かせないものです。

ご存じのように、

(1)春先は

若芽は薬味・汁の実としていいよ。これはよくいただくので自信があります。

若芽をスープに入れて食べるといいですよね。

混ぜご飯の上にちょっと置いて食べるのも、

いい香りを味わうことができて良いです。

うちの庭にも植えていてよく頂きます。

(2)夏は青い実は佃煮にいいそうだ。

(3)秋は割れた実は香辛料にいいそうだ。

その点で春・夏・秋と長いあいだ楽しめます。

すべて『~いいそうだ』です。

さて、

採ってきたサンショウですが、しばらく乾燥させてから

その実をつぶしていただこうと考えていますが、

七味・唐辛子などの代替になるのかな。

料理ができない・食べるしか脳のない者にはわかりません・・・。




竜頭山の風景

2008年09月25日 | Weblog
竜頭山の風景




これが私の愛する竜頭山展望台の風景です。


ウグイスが鳴いていますので、ちょっと前の映像です。


この展望台で、山談義をするのが楽しくてたまりません。


この23日にも登ってきました。


標高差が1200メートルもあり登りがいのある山です。


ずうと登りです。この山に登っていれば、たいていの山に登れます。


不思議ですが、何回登っても飽きないのです。


ある山の友達は年間に200回も登るスゴイひともいます。


これからは紅葉の時期を迎えるので楽しみだ。


それじゃまた。




目はショボ・ショボ、肩はこるし、ブログが読めない

2008年09月22日 | Weblog
どうも目がショボ・ショボして仕方がない。


おかしいぞ。変だぞ。見えないよー。


これじゃ視力が無くなりそうだ。


仕方なく、視力検査のために眼科に行ってきた。


目が疲れてブログの記事を読むのも苦痛。


自動車から見える景色が二重になって見えた。


ひょっとすると、


緑内障・白内障とかの深刻な病気になっているだろうと


不安を抱きながらの診察です。


良かった。嬉しいことに、


全く緑内障などの病気はなく、


『異常なし』です。


どうも疲れ目のようです。





2・3日前に、




うちの職場で『VDT従業者健康診断の実施に付いて』の案内が回ってきた。


どうも


パソコンの使い過ぎで、


次のような自覚症状は出ていませんか


と問いかけている。


(1)目の疲れ・痛み・乾きはありませんか。


(2)首・肩のこりはありませんか。


(3)頭痛・背中の痛み・腰痛・手首の痛みやしびれはありませんか。


(4)手の脱力感はありませんか。


(5)ストレス症状はありませんか。


以上の症状が出ているかどうかの調査です。





皆さんはいかがでしょうか。


さて、


このVDT症候群は蔓延しているようだ。


今や、日本のインターネット人口は1300万人以上になり、


コンピューターなしでは生活ができなくなった。


ワープロ・テレビゲーム・携帯電話でのメールのやり取りなどで、


目を酷使している皆さんです。


その中で


コンピューターなどの端末であるVDT(Visual Display Terminal)操作に伴う


眼精疲労を訴える患者さんの増えているのです。


ネットで調べてみたら、


目をいたわる5つのポイントがあるようです。


それを列強しましょう。



(1)適度な休憩が必要であります。


 私もブログ記事にコメントをしているとき、
 

 やたら遠くのものを見たくなります。


 やはり休憩(1時間に10分から15分)が必要でしょう。



(2) 体操がいいようだ。


 時々、適度に運動をして身体をほごすのがいいようです。


(3)きちんとしたメガネをかけましょう。


(4)ドライ・アイや緑内障の人は気をつけましょう。


病気をこじらせ、さらに悪化させるかもしれません。


(5)早期発見・早期受験



異常を感じたら、早めに眼科専門の医師に診てもらう。




皆さんも、気をつけてブログ・ライフを楽しみましょう。


適当に休みながら


メリハリをつけてやりましょうね。


やっぱ、ゆっくり・ゆったり・のんびりとやりましょう。

Coca-Cola Happiness Factory

2008年09月20日 | Weblog
Coca-Cola Happiness Factory


おもしろいものを見つけた。

見てちょうだい。

笑っちゃったよ。

どうでしょうか。

また、更新しますね。

こんな更新じゃ意味がないですよね。

頑張ります。

さて、天気も良くなってきたので、散歩にでも出かけようかな。

山で出会う男たち

2008年09月17日 | Weblog
この前の連休、
岐阜県の川上岳(カオレ岳)に登ってきた。

私は登りの時には、必ず汗をかきます。
真冬でも汗をかいてフウフウ言いながら歩いている自分がいます。
もう、これは口では説明できないほどです。
登山の日はサウナには入りません。サウナ効果が出ています。
今日も歩いていて、
山歩き、汗をかかなきゃ、ホントじゃないと
実感しました。


私って
山歩きではどうも誰にでも話しかける癖があるようです。
『こんにちは。静岡から来ました。どちらからお見えですか』
『四国の愛媛県です』
『えぇ、愛媛県ですか? この前、行ってきましたよ』
『愛媛のどこですか。』」
『宇和島です』
『えぇ、そうですか。宇和島には、親戚がありますよ』
向こうもびっくりです。この方は眼科のお医者さんらしく、
今回は、岐阜県の200名山や300名山を登っているようです。
下山後は飛行機で帰るとか言っていました。


また、
もう一人の男性です。
この方は横浜から見えていました。
どうも日本300名山病に罹っているらしく。
車中泊をしながら休みの日は、全国を回っているようです。
彼の車には、綺麗なワイ・シャツがハンガーに掛かっていました。
下山後に、
そのまま出勤されるようです。


山の好きなひとは全国に大勢いるんですね。
さあ、これからが山の山登りのシーズンです。
紅葉を求めて健康のために歩きましょうか。



分かっているけど、やめられない。

2008年09月13日 | Weblog
体内時計のリズムに合わせれば身体もこころもパワー・アップ

もうすぐ紅葉の季節です。
海に行けば(釣りが好きです)、潮の干満がありますよね。
地球だって
太陽の周りを365日かけて回ります。
日本には、四季があります。
四季のうた・四季の詩・四季折々の山の美しさ、
このために、
私たちはどれほど心が癒されてきたことでしょう。

さて、
朝が来ると目を覚まし、
昼には活動し・働き・勉強をし、
夜には眠くなります。
私たちの身体には『体内時計』なるものが
あるのです。

体内時計のリズムに合わせて生活すれば、
よりパワーを出すことができます。
でも
最近はブログを始めてから、
途中下車(夜中に起床)をしてはパソコンを開いては
寝不足でございます。

以前は
早寝・早起き・朝ごはんを自負していました。
小学生には見本のようになれる好青年でございました。
生活もキチンとしていました。
最近はダメです。
仮眠をとってまた起きる癖がついてしまった。

でも、
最近になりやっと分かったのです。
大切なことは、夜きちんと睡眠をとることです。
ある本を読んでいたら、
遅く寝るとイライラ度がアップするそうです。
また、
たくさん仮眠をとってもイライラ度がアップするようだ。
これって
遅くまで起きているのは、
分かっているけど、やめられない現代病かな。
『秋の夜長に』などと言っていますと、
生活のリズムが狂っちゃいますよ。
どう? どうですか。
早く休んで、
お日さんが出ると同時に活動をする生活に戻りましょう。
まずは、私からかな。



山は過信すると怖いよ

2008年09月12日 | Weblog
この前、9月10日(水)に静岡新聞に、
山岳遭難倍増42件、今夏の県内、水難は5件減
と大きな見出しで出ていた。
職場の山歩きの好きな彼も、私にそう尋ねてきた。
山の好きな人には関心があるんでしょうね。

さて、
警視庁のまとめによると、
同期間に全国で発生した山岳遭難は前年同期比43件増の
453件、
死者・行方不明者は32増の
79人で、いずれも統計がある1968年以降、
最多だった。

静岡県内の山岳遭難は
富士山が32件で全体の76%。

原因は転倒や滑落が
23件で48%を占め、
下山中のつまずきやスリップによる事故が目立ったそうだ。
死亡事故は
富士山で落電で死亡。
南アルプスで滑落で死亡。
毛無山で滑落死亡。

まあ、統計はいいとして、
わたしの場合も、今年今までに危険な思いをしたことが2度あります。
ひとつは、
県内の岩岳山から正規のルートでない道を下山する時に、
怖い思いをした。山は登りは意外と、山頂へ向かう時はいいのです。
上へ上へと、山頂へと行けばいいのであまり迷うことはない。
でも、
下山のときは気をつけないと、とんでもない谷間とか絶壁に出くわす。
あの時は、
時間も遅くなり山の中を10時間くらいさまよっていた。
崩れそうな絶壁に出たり、谷間に落ちそうになったりで、
怖い思いをしながらやっとのことで、山道に出会った時は、
やった、これで救われたと思った。


2つ目は
日本100名山の甲斐駒カ岳から200名山の鋸岳までも縦走の時も
怖い思いをした。
以前に、
鋸岳で転落した富士宮市の渡井篤司(47歳)が、東側のがけ下で
遺体で見つかったニュースを聞いていたので、やたらと緊張して
歩いた。普通は長野県側の戸台より登るのが普通なのです。
今回は、
山梨県の北沢峠から甲斐駒に登り、縦走して鋸岳まで歩くルートは
崩れやすい道、鎖場の連続それが50メートルも続くのだから
嫌になります。でもここで気を抜くと、何が起こるかが分からない。
ホント、歯をくいしばって歩いたのを思い出す。
あまり危ないルートを歩かないことでしょうね。


さて、
(1)事前に下調べをしっかりすること
(2)ルートの難度を理解しておくこと
(3)3000m級の山の場合は、登山届をだすことはしていますが・・・。

また、どんなによく知る山でも
(1)山道は「素足のつもりで」優しく謙虚に歩くことでしょうね。
(2)自分の命は自分で守るというセルフ・コントールが必要でしょう。
(3)午前11時と午後3時は、集中が欠けて事故を起こしやすい魔の時間帯です。
気をつけたいものです。

これからは低山の山歩きが最高です。
心地よい風を感じながら楽しく山が歩けます。
でも
山では何が起こるかが分からないのです。
緊張して気を抜かないで、
楽しんで山に向きたいと願っています。

皆さんも、
一度入山したら下山するまでの間、
自分の足で歩き、
自分の感覚で見えない隠された危険を回避しながら歩きましょうね。
家の敷居をまたぐまでは安心しないように。


騙されないようにしましょうね。

2008年09月10日 | Weblog
皆さん、こんにちは。

昨日の新聞を読んでいたら気になる記事が出ていました。

それは

振り込め詐欺多発で注意喚起、


(静岡県)知事、撲滅宣言発令へ

県内では振り込め詐欺が多発しています。私は poor man ですから振り込め詐欺

にはまだ遭遇していませんが・・・。

石川喜延知事は、被害根絶に向けて県民に呼びかけた。県内の金融機関や市町に振

り込め詐欺の被害防止を呼びかけた。知事名の宣言文を送り、

ATMコーナーにも注意を喚起する様子です。


県内で、

県警がまとめた今年9月5日までに、

発生した詐欺は352件、

被害額はなんと4億9千500万です。

なんという多額のお金が振り込め詐欺で取られたんでしょう。



以前は

「オレオレ詐欺」と言ったそうですが、

2004年からは「振り込め詐欺」となったそうです。

でも、よくも騙す人が多いんですね。



また、

振り込め詐欺で騙されやすいのは、静岡市民だそうです。

防犯担当者は「静岡市民は人を信じやすい」、一方「浜松市民は用心深さがあり、

情報にも敏感」とのことです。

さて、皆さんは信じやすい方? 騙されやすい方?

あるいは、用心深い方?慎重派?

まあ、rich man が狙われやすいのは事実です。


ソロモンなどは家に電話がかかってきて

「00ファンドのものですが、」とか

「00ファイナンス」とかの電話であれば、断り方がこうです。

いま、「テンプラを上げていますので、スミマセン」とすぐ受話器を置きます。

切ります。

また、

友達の返答の仕方は面白い。

彼は電話に出ても、「あ、うん、あ、うん」と

ぼけ老人のように対応するんだそうです。

そうするとこりゃ相手にならないと言って相手が切るそうです。。

真面目に対応すると、ダメですよ。

あ 金持ちでなくてよかったな。


最近、どうも「知恵が欲しいな」「善悪の判断のできる知恵が欲しいな」という思

いがしています。

マザーグースの唄に、

A wise old owl lived in an oak;
The more he heard the less he spoke,
The less he spoke the more he heard:
Why can’t we all be like that wise old bird?

これは英語国では、フクロウは知恵のある鳥として有名です。
(大意)

賢いフクロウが樫の木に住んでいた。
耳を澄ませばすますほど、しゃべらなかった。
しゃらなければしゃべらないほど、よく聞こえた。
人間様もあのフクロウのようになぜならないのかしら。

皆さん、騙されないようにしましょうね。





朝ごはんで元気ハツラツ、頭がね。

2008年09月05日 | Weblog
朝食で決まる脳パワー

脳は食いしん坊で、朝ご飯でエネルギー・チャージ。


夜眠っている間に、脳はZZzzzz。


朝ご飯を食べて、栄養が届き始めると、脳は来た・来たと嬉しくなり、


脳はやる気満々になり、準備OKです。


頑張るぞと動き始めます。

さて、




わたしの場合、


まず、朝バナナ2本で頭がスッキリして


だいたい、午前5時半ごろからダンベル体操を始めます。


最近は、筋肉がアップしたため


5キロから7キロに重量を上げました。


この


ダンベル体操を20分くらいやります。




そのあと、


シャワーを浴び


朝食です。


いつもご飯です。


お味噌汁に、おかずにはシャケの塩焼きに、


果物(キューイとみかんなど)などです。


和食はいろんな栄養素が含まれて、脳にいい食事でしょうね。


トーストだけでは物足りません。


朝食後に、牛乳かヨーグルトを飲んだり食べたりします。


しっかり朝食を食べて、 脳も身体もこころも


最高調にして、仕事に勉強に励みましょう。 それじゃまたの更新とします。



仕事とブログの両立は?

2008年09月01日 | Weblog
仕事をしながら

ブログ・ライフを楽しむのは、

たいへんなこと。

でも

あまり難しく考えないことでしょうか。

あるがままの姿を、あるがままに見つめ、

あるがままに書くのがいいんでしょうね。

また、

明日の仕事が待っている。

よく寝て、よく食べて、元気になり、

仕事をして

また、

あるがままにブログで語るのがいいんでしょう。

今日、働いてみてそんなことを感じた。