これは雑草です。
人に踏まれる前にそーと撮りました。
雑草のごとく踏まれても踏まれても
立ち上がり生きていかねばなりません。
踏んでいる人は、痛みを感じません。
痛いとを感じるのは、いつも踏まれたものです。
3月27日(木)つけの中日新聞に、【静岡市元生徒と和解】の見出しのもと、
静岡市が200万円支払い、教諭に代わり謝罪した。
これは静岡市立中学校で約3年間、別室で授業を受けさせられたり、担任の男性教諭から卒業アルバムに英語で厄介ものを意味する【黒い羊】と寄せ書きされたりして、同市駿河区の元女子生徒(18)が市に1650万円の損害賠償を求めた訴訟が27日、静岡地裁で和解が成立した。
でも元教諭本人からの謝罪の言葉はなかった。和解の最後に、裁判長から促され、
【教員採用時には人柄をよく見て欲しい。問題が起きたらしっかり対応をして欲しい】と、願いを静岡市にぶつけた。
この元生徒は、【このまま卒業してはつらい思いでばかり残る。せめて温かい言葉をかけて欲しい】と願い、05年の卒業式前日、思い切って担任に寄せ書きを頼んだ。フェルトペンで、【There is a black sheep in every crowd】と書いてもらった。日本語訳すれば【どの群れにも黒い羊はいるもんだ】となる。
少女は意味が分からず、仲直りができたと喜んだ。でも母親から指摘され【頭が真っ白になり、泣くしかなかった】。
問題発覚後、依願退職した担任からは謝罪の言葉はなかった。
少女は中学卒業後、市内の専門学校へ通い、今月1日に卒業した。今も人と向き合うとうつむいてしまう。【大人は信用できない。怖い】信頼していた学校や教師に裏切られた代償は大きい。しかし次第に友人もでき、大好きな動物に関わる仕事をしたい夢も芽生えた。
There is a black sheep in every crowd.
これはマザーグースからの引用であります。
もと唄は、
Baa, baa, black sheep,
Have you any wool?
Yes, sir, yes, sir,
Three bags full;
One for the master,
One for the dame,
One for the little boy
Who lives down the lane.
<大意>
メェー、メェ、黒羊さん、羊毛あるの?
あるとも、あるとも、袋に三杯、
主人に一袋、奥方に一袋、
でも
小道で泣いている男の子にはあげないよ。
人に踏まれる前にそーと撮りました。
雑草のごとく踏まれても踏まれても
立ち上がり生きていかねばなりません。
踏んでいる人は、痛みを感じません。
痛いとを感じるのは、いつも踏まれたものです。
3月27日(木)つけの中日新聞に、【静岡市元生徒と和解】の見出しのもと、
静岡市が200万円支払い、教諭に代わり謝罪した。
これは静岡市立中学校で約3年間、別室で授業を受けさせられたり、担任の男性教諭から卒業アルバムに英語で厄介ものを意味する【黒い羊】と寄せ書きされたりして、同市駿河区の元女子生徒(18)が市に1650万円の損害賠償を求めた訴訟が27日、静岡地裁で和解が成立した。
でも元教諭本人からの謝罪の言葉はなかった。和解の最後に、裁判長から促され、
【教員採用時には人柄をよく見て欲しい。問題が起きたらしっかり対応をして欲しい】と、願いを静岡市にぶつけた。
この元生徒は、【このまま卒業してはつらい思いでばかり残る。せめて温かい言葉をかけて欲しい】と願い、05年の卒業式前日、思い切って担任に寄せ書きを頼んだ。フェルトペンで、【There is a black sheep in every crowd】と書いてもらった。日本語訳すれば【どの群れにも黒い羊はいるもんだ】となる。
少女は意味が分からず、仲直りができたと喜んだ。でも母親から指摘され【頭が真っ白になり、泣くしかなかった】。
問題発覚後、依願退職した担任からは謝罪の言葉はなかった。
少女は中学卒業後、市内の専門学校へ通い、今月1日に卒業した。今も人と向き合うとうつむいてしまう。【大人は信用できない。怖い】信頼していた学校や教師に裏切られた代償は大きい。しかし次第に友人もでき、大好きな動物に関わる仕事をしたい夢も芽生えた。
There is a black sheep in every crowd.
これはマザーグースからの引用であります。
もと唄は、
Baa, baa, black sheep,
Have you any wool?
Yes, sir, yes, sir,
Three bags full;
One for the master,
One for the dame,
One for the little boy
Who lives down the lane.
<大意>
メェー、メェ、黒羊さん、羊毛あるの?
あるとも、あるとも、袋に三杯、
主人に一袋、奥方に一袋、
でも
小道で泣いている男の子にはあげないよ。
教師が悪い方法で使うなんて、、信じられません
人の人生に置いてもとても影響を与える時期だと思います。
そんな時期の子ども達に教育する立場の教師がそんな言葉を最後の贈る言葉に使うなんて、信じられません。
今は夢が芽生えてきたと言うことで、ちょっとホッとしていますが、その少女の心に刺さってしまった傷がこの先、どのような影響を与えてしまうのかとても心配です。
裁判長からの静岡市へ対する【教員採用時には人柄をよく見て欲しい。問題が起きたらしっかり対応をして欲しい】というのは、全くその通りだと思います。
こんな状況になっても謝罪ができないなんて、教師以前に、人間として、許されないと思います。
長々とすいませんでした。
この少女にとって、これからの人生、素敵な人生が待っていることを、心から願ってやみません。。。
これは。またお金で解決できる問題でもない
ですね。長かった3年間を耐え最後に担任を
信じたいと勇気を出して行動した彼女を
踏みにじった担任もその周囲で見て見ぬふりを
した教師達も同罪だと思います。
また、お寄りください。
あとで、お寄りします。
この少女が世の荒波に向かって、
元気に羽ばたくことをねがっています。
ご訪問にコメントに感謝します。
久しぶりです。お元気ですか。
コメント、ありがとうございました。
一応、和解ということですが、
この少女が元気になってくれることを
願うばかりです。
良い出会いがあると良いですね。。。
社会に出ると、合わない人や、
この人、考え方が間違ってないか?という人や
怒鳴り散らすパワーハラスメントや
色んな大人に出会います。
そんな中で、自分もわが身を振り返り
人にとって心地良い人になるように努力しないといけませんね。
言われるように踏まれた人は痛いけど、
踏んでる人は気がついてないんですよね。。
踏まないように気をつけあえる社会を目指さないといけませんね。。
ご丁寧なコメントを頂きありがとうございます。
この生徒さんが元気に社会に出ていくことを
願っています。
まおさんの意見に100%賛成です。