上遠野公民館、里山朗読会の忘年会は、白鳥山温泉の「喜楽苑」自然がいっぱい!
近くに馬の温泉があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5c/e69904eccca6c8c4e96377d9dbdd95c9.jpg)
まず、温泉に入ります。私は先日下見に来ています。なかなかいい温泉です。鉱泉もいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f4/ed4ee51b801d0f776bd72404d59c2a6c.jpg)
あおさぎが歩いてたり、飛んでたり、鯉が温泉につかってたり、いい感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/86/8a6ff0866581cc11092e48147ecf40c3.jpg)
おお!準備万端!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dd/68ca779bc8818a0000b5a164872af4ee.jpg)
温泉であったまったあと、乾杯!!
実はあまり期待していなかったお料理でしたが、とてもよかったです!いい方に想定外でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a3/08c736fafe81656c60fe70d480dbb859.jpg)
りんごのグラタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3c/35fc6e429fa2982e10c76449f9edac72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/50/8dee9fc163303c7bfa5d08f882089cd9.jpg)
みどりのオリーブみたいのは桃の子ども。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1b/0c09b8b98a0ae624c6f35feb6c5dde17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f1/8e6f52bcbe19686add4f36b616176971.jpg)
ホタテ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/94/a07b55f621be16643156d1d12d855792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/13/9122f4bc0ad9b45951b9ff4cd86e67ad.jpg)
カボチャの中に挽肉の団子が。 エビの下には茄子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2a/435be2e1a396bc4a33cdf0499214b38a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d6/15cb2494df28e718322f64cd22eea25a.jpg)
お釜で炊いた舞茸ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ba/52b5fb5304852e601c63ef534cf24fdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/44/1edec636e3b216a7f928831f5ed4019c.jpg)
デザートは柿と抹茶のマシュマロのようなお団子のような、、、写真を取り忘れです。
みんなでカラオケを楽しんで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/25/a3889a52a7eb242c48f7d5a4de2348b0.jpg)
先生からおみやげまでいただいて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8d/174ed2f131dabc38fd42816fd97f5bd8.jpg)
とっても楽しい時間でした。
会長! いろいろありがとうございました!!
忘年会最高でした。ぶんままさんのいつもながらの気配り、高く高く評価します。
来年も、再来年も、次の年も元気で出来るといいですね。この度もありがとう。
風邪をひかないで、よいお年をお迎え下さい。
こちらこそ、
大変お世話になりありがとうございました。
よいお年を、は、まだ早いのでは?
来週のお教室もありますよ。