1ヶ月ほど前になります。
我が家の玄関ポーチに2度目の子育てしたツバちゃん。

6個産んだけど育てたのは4個でした。

両親が大事に育てた4羽の子ツバメ

子ツバメ3羽は同じ日に巣立ちました。
でも、1羽はどうしても飛び立てない。
1羽に寄り添うのはお母さんツバメでした。
次の日、最後の1羽が巣立ちました。
巣立ってもしばらくは生まれた巣に戻って夜を過ごします。
夕方3羽が巣に戻ってきました。
最後に巣立った1羽は夜になっても戻ってこなくて、ダメだったかな、
仕方ない、これが自然、弱いものは淘汰されるんだ、と
自分に言い聞かせていた夜。
帰ってきました。子ツバメ!おかあさんといっしょに!
泣きました。
それから1週間ほど、夜帰ってきて、もう巣には戻らなくなしました。
しばらくは、朝早く、仲間と飛ぶ様子が見られました。
もう帰ったかな、無事に南に飛べたかな、、、、。まだいるのかな。
かわいいかわいいツバちゃんたちでした。
来年、またきてくれるといいな。
我が家の玄関ポーチに2度目の子育てしたツバちゃん。

6個産んだけど育てたのは4個でした。

両親が大事に育てた4羽の子ツバメ

子ツバメ3羽は同じ日に巣立ちました。
でも、1羽はどうしても飛び立てない。
1羽に寄り添うのはお母さんツバメでした。
次の日、最後の1羽が巣立ちました。
巣立ってもしばらくは生まれた巣に戻って夜を過ごします。
夕方3羽が巣に戻ってきました。
最後に巣立った1羽は夜になっても戻ってこなくて、ダメだったかな、
仕方ない、これが自然、弱いものは淘汰されるんだ、と
自分に言い聞かせていた夜。
帰ってきました。子ツバメ!おかあさんといっしょに!
泣きました。
それから1週間ほど、夜帰ってきて、もう巣には戻らなくなしました。
しばらくは、朝早く、仲間と飛ぶ様子が見られました。
もう帰ったかな、無事に南に飛べたかな、、、、。まだいるのかな。
かわいいかわいいツバちゃんたちでした。
来年、またきてくれるといいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます