ブンはままが好き?(ばかわいいブンと一緒♪)

スコッチテリアのブンと私の日常の記録です。

しぶき氷

2015-01-12 19:39:21 | Weblog
福島県猪苗代
しぶき氷を見にいきました。
駐車場から歩くこと20分位。1km位かな、、、。
ブン、がんばって歩きました。



着いた!



記念写真なんだからこっち向いて ブン


猪苗代湖の冷たいしぶきが木について凍ってる。


ここ数日でこんなになったそうで、 寒そう!!ていうか寒い!!
いわきでは考えられない風景。
でも、きれい!!




途中で見つけた雪だるま。 ここでも記念写真。
やっぱりこっち向かないブン。


テレビでは何度も見ていたけれど、すごいなあ、、。湖からの冷たい風がしぶきをこんな風に凍らせるのですね。
樹氷なんだろうけど、迫力あった。
見ることができてよかった。


1月10日

2015-01-10 21:41:44 | Weblog
今日はいつもより寝てるブン
かわいいなあ



暖かい日でした。
今年初ゆったり館に行ってきました。
いいお湯でした。


よるごはん
大好きなキムチチゲ、、、ん~、、肉多すぎたかな、、。
ごはんを入れたスプーンで辛いつゆをすくって食べるのが最高においしい。
食べ過ぎました!


そして、これな~んだ?






アワビ!

大きいでしょ。



おいしかった!








ネコの散歩

2015-01-09 18:30:03 | Weblog
ご近所には放し飼いのネコちゃんも多いのですが、
自由行動をさせないネコちゃんもいます。
黒猫とブンに似た赤毛のねこちゃん

赤毛のネコちゃんに、朝の散歩で遭遇。



側溝に落ちてしまったのではないのです。
側溝がいつもの散歩道。



ネコパンチは怖いので、近づきません。


顔はブンの半分ですが、色と体つきはよく似ています。
たまにネコと間違えられるのは、近所にこのネコがいるからです。

ブン

2015-01-08 17:36:39 | Weblog
今日から3学期。
朝7時すぎ、ひさしぶりに登校する子どもたちのうるさ~い声が聞こえた。かわいすぎ!

ブンはまだお布団の上だったけど、、、。


カピバラではありません。
朝のブンです。
ヒーターが温風になるボッっという音を聞くと寝床から起き上がってここへ、


鼻、、あっちっちだろうなあ。


しばらくここにいて、熱くなりすぎると顔をカーペットにこすりつけます。



予防接種に行ってきました。
注射前のドキドキのブン。ガタガタふるえてました。
体重が8.1kg あらら、、、。
夏から400gも増えていた。まずいよブン。




何してくれるんだよ、、、のブン  帰りの車の中。


元気でいてね。


1月7日

2015-01-07 20:15:33 | Weblog
今日は七草がゆの日です。
去年の暮れに「七草がゆ茶漬け」というのを買っていたのですが、娘に半分持たせてうちの分をと冷蔵庫や戸棚を探してもどこにもない。
え、え~、、!
また新しいの買うのももったいない。
で、一草粥でも、いいかあ、と春菊で、、一でもないな。
でも、大根といっしょに作ったおかゆはいいお味でしたよ。



ブンもね。


サービス! お肉入り



ワインが12本届きました。
未年に因んで黒い羊のチリワイン オヴェハ・ネグラ 2種類
2年前、世界ラン展で後楽園に行ったとき試飲して買ってから何回かお取り寄せしています。
高いのは買えないと知っている営業の人。リーズナブルなものを勧めてくれます。
1400円と2500円




さて、飲み比べするかな、、。

うん、2500円の方がやっぱりおいしい。開けたすぐは「?」だったが、デキャンタしたらおいしくなった。
1400円の方は最初の飲み口がよかった。レストランのグラスワインにいいかな。
と思ったら、こちらもデキャンタしたらおいしくなった。



今日はブン
バリカンしてシャンプーしました。
昨日散歩してて、テニスの部活帰りの女子中学生に「かわいい!!」と言われ、
でしょ、と思ってすれ違ったら、後ろから、「雑種?だよね」の声が聞こえた。
「ちがう!スコティッシュテリアだ!」と私。聞こえないように小声で、、、。

これはまずい!
ほら!


かわいくなりました。








明日は月1日の古紙の日。
本棚のこやしを処分しよう!5年間読んでないから。
通信で学んだ大学の教科書とノート。


がんばったんだなあ、と今更。自分をほめてあげて、さようなら。

これからも、また、何かを学ぼう! 








1月6日

2015-01-06 21:24:12 | Weblog
今日は篠笛、今年初めての稽古でした。

新しい笛をもって行きました。

久しぶりにみんなに会えてうれしかったです。


今日の散歩1回目
今日は今年初めてのゴミの日です。
いっぱい出てる、、、、、、?
ん??


きみ! ごみじゃあないよね。
見たことないネコ、、、。どこから来たの?

ブン、 気づかない。

またね。


午後の散歩
最近のブン、ぼくはどこに向かえばいいのだろう? 右?左? 


????


????

こんなですから寒い日はきついです。
でも今日は暖かかったですね。のんびりブンと歩きました。

1月5日

2015-01-06 20:49:30 | Weblog
子どもの読書環境を豊かにする会の先輩からお誘いがあり、行ってきました。
湯本温泉にある童話館

先輩は湯本温泉物語の紙芝居を読みました。
声にはりがあってとても上手でした。


これは美空ひばり物語、 この読み手の歌がすごかった!! 上手すぎてびっくり!


午後は、パネルシアターに使うネル生地を買いにイオンへ、

そして、お楽しみの初売り。
ずっと欲しかったトートバッグとポシェット。


1月5日、今日からお仕事の人、みんながんばってくださいと思いました。
今日から保育園のチビちゃんもがんばれ。

1月4日

2015-01-06 20:31:07 | Weblog
さあ、今年も読み聞かせの準備です。

来週出前読み聞かせに行く養護学校からのリクエストのひとつは
「ねこのおいしゃさん」のパネルシアター、歌つきでした。

図書館にはありません。
型紙を買って作ることにしました。

1日たっぷり使って、もう少しで完成です。

1月3日

2015-01-06 20:02:22 | Weblog
娘たちが帰る日。
そうだ!初詣してなかった!
平の八幡様に行きました。

小学校5年生までここの裏に住んでいました。
保育園もここ。
遊び場でした。 いつきても懐かしい!


今はこんなお堀、埋まってますけど、昔は水があって、ザリガニがいっぱいいました。
そこでおぼれたのも私。泥水いっぱい飲みました。
この丸い橋のおっぱいみたいの、なめたことある。


りっぱだ!



並んで、

カランカラン! ぱちぱちして、

隣の小さいお宮ではチビちゃんひとりで、パチパチ!


おみくじもひきました。
娘夫婦は二人とも大吉!!
チビちゃんの子どもみくじは吉!!

で、私は末吉、、、、、。
裏には、



だそうで、、言葉には魂がある、暖かい心を養い、よい言葉、優しい言葉で人をいたわり、慰めなさいと。
とげある言葉はひとを傷つける。

「は~い」

結んできました。


午後、娘家族は東京に帰っていきました。
駅にはひいおじいちゃまとひいおばあちゃまも見送りに来ました。


帰って、急に寂しくなりました。
ブンもなんだか寂しそう。

チビちゃんの忘れ物の靴下も、チビちゃんがやぶいた障子もかわいすぎるのでした。

またおいでね。

1月2日

2015-01-06 19:49:02 | Weblog
のんびり朝ご飯して、ブンのさんぽの後は



みんなでイオンに行きました。
ちびちゃんが一番!
3Fのゲームセンターへ、うれしそうなちびちゃんの顔を見てるのがいちばんうれしい。
楽しそう おこのみやきやさん

お寿司屋さんやアイスクリーム屋さんもありましたよ。


アンパンマンをさがせゲーム



帰って、パネルシアターでも遊びました。





ちびちゃんが来て3日目のこの日もまた、お風呂はいっしょ
手のひらを上にして、「このかたと」とご指名いただきました。


アナ雪 エルサが氷のお城を建てるところ、、、いっしょに建てます。







2015 元旦

2015-01-06 18:55:43 | Weblog
あけましておめでとうございます。

明けたと思ったらもう今日は6日なんですね。


今年の目標は、
一、ブンといっぱい遊ぶ!

去年は忙しすぎて留守番いっぱいさせたから。


二、笛の上達

竹の笛です。今まではプラスチックでした。
去年の誕生日にお義母さまにもらったお金で買いました。
やっぱりいい音がでます。でも、むずかしい。
今年の公民館の文化祭では去年より上手く演奏したい、と、思ってます。
毎日練習する!!


三、ダイエット
ひゃっ!!毎年どころか月初めごと、いや、週始めにも、いやいや毎日、目標にしているのだが、、、
今年は食事に気をつけようと思う!!
去年は大分不規則だった。
健康第一だもんなあ、、、。


四、一日一日を大切にする。 去年は1年あったなんてうそのようにひゅ~っと過ぎてしまった。
今年はその日あったことを出来るだけ記録しておこう。
今年の暮れにちゃんと一年生きてきたと思えるように。

ということで、
元旦は下の娘家族とおせちを食べました。
孫ちゃんのお重箱


こんな感じです。



おとそ、ではなく、リンゴジュースで、


のんびり過ごした元旦でした。

石狩鍋はよるごはん


ちびちゃんのご指名でいっしょにお風呂で遊び、

絵本を読んだりエプロンシアターをしてあげて、、、おやすみなさい。