【ぞうさんのおうち】 TK・ハウジングセンター筑西店(SWELL)

【ぞうさんのおうち】TKハウジングセンター筑西店では注文住宅・新築一戸建て・土地情報など扱っております。

スイッツ

2020-07-13 17:38:43 | 日記

Yジュニアです。

遂に息子がニンテンドースイッチを手に入れました。

大喜びです。

 

じいじから突然の誕生日プレゼントです。

誕生日11月なのに。

 

ずっと欲しがっていたのに父親(私)が

いつまでもスーファミで我慢させていたのを見かねたのでしょうか。

とにかく大喜びで嬉し涙まで流してました。

 

そして妻がマリオメーカー2を買ってあげていました。

それはそうでしょう。

例の給付金は家族全員分の全額を渡しているのだから。

むしろ私にも何かソフトを買って下さい。

いえ、やっぱり結構です。

 

約束で「一日1時間まで」、とは言いつつも子供は守れないもの。

今の時代は便利なもので見守り機能というハイテクなスマホアプリがありまして、

一日1時間15分遊ぶとニンテンドースイッチが自動シャットダウンする設定をしました。

コッソリと土日は2時間に設定してあげたのは父(私)の優しさです。

 

なんだか羨ましいです。

息子が買ってもらって喜んでいるのを見て「良いなぁ~」ってぼやいていたら

妻に「毎日いろいろ節約して自分で買えばいいじゃん」って言われたのですが、

そういうことではないのです。

 

プレゼントとかサプライズとか、そもそもゲームに対する興味とか、

子供時代は感受性豊かなのでワクワクすることがいっぱいあって、

心から飛び上がるほど嬉しいことが多々あるじゃないですか。

そういうところに嫉妬に近いような羨む感情が芽生えて「良いなぁ~」と言ったのです。

 

何処かで失くしてしまった私の大切な何かを誰か見かけませんでしたか?状態です。

 

ただ、子供が喜ぶ姿を見ることが今は一番嬉しいですね。

サプライズの瞬間を動画におさめたのですが、

喜ぶ姿を見返すと笑ってしまうし自分も元気になります。

しかし、そんな自分の欲求を満たす為に子供に対して供給過多になると

それはそれで教育上良くないので喜ばせすぎにも注意して我慢ですね。

 

しかし私が私である為のアイデンティティと、それを保ち育てるモチベーションやバイタリティは何処に・・・?

とりあえず最近は毎日筋トレしてセロトニン(幸福ホルモン)を増やして心身ともに健康を目指しています。

 

約1か月半ほど筋トレ30分と有酸素運動30分をやっていますが、体重が全然減っていきません。

基礎代謝と運動の代謝が食事の摂取カロリーを上回っていないはずなのですが・・・。

でも体組成計を買って測っているのですが、脂肪の減少と筋肉の増加でトントンになってそうな感じです。

体つきは微妙に変わってきているので良いかなと。やらないよりは健康でしょう。

やっていて意味ないことはないでしょう。

 

家族からは冷ややかな目で見られてますが、結果も出さず行動すら起こしてない人には

口に出せる言葉など何一つも無いということだけ僕は言いたいですね!

あと1か月半はこのまま続けます!運動なんてやる気さえあれば馬鹿でも出来るって自分に言い聞かせて。

 

息子には私のことを「マッスルボマー先生」と呼ばせます。

特に意味は無いです。

 

今日のブログは以上です。