こっくり、マッタリ、ホクホク、濃密、 冷たい風や乾燥してくる空気と私達の肌(心も体も)の間を
取り持ってくれるのが旬の恵でしょうか
【かぼちゃ実】
【かぼちゃ種】
【オリーブ油】
【ひまわり油】
【バジル葉茎】
【米】【豆乳】
【牛乳】【山羊乳】
【蜜蝋】【シアバター】
パンプキンのカスタードクリーム
無農薬オーガニックカボチャ(実) に パンプキンシードバター(種の油脂) を合わせ、
持ち歩き用に「森の見張り番」蜂の巣を覆う蜜蝋でテクスチャー調整。
弱った部位(自分)を引き上げてくれる温度があります
こちらは、豆乳(左)と (右)カボチャ実↑カスタードに入れたもの
と、豆乳パウダー(大豆粉なんだけど、きな粉と違って豆乳をフリーズドライ)
スキンケア品の前に合わせてみた
おぉ!5秒でできるパンプキンスープ(ALL ORGANIC) を味見して・・・
豆乳+豆乳粉末 で洗顔soap作った!
植物だけでは即効性に期待できないので山羊サン(有機育ち)のミルク、牛さんのミルク(愛情製法)も頂きました!
畑のミルク=豆乳・牧場のミルク=牛乳・草原のミルク=ゴード乳
そして、田んぼのミルクも!!!使います。
サラサラcremeの原料であるアロエベラジェルと入れ替えて、シツコイcremeにしたよ。
あと、ココには「THE太陽」が入りました!!!
太陽いっぱい受けて育ったオリーブオイルとフレッシュバジルが一緒になって
更に同じ太陽を浴びた・・・太陽のオイルをプラスしています。
今回もcreme、水を使用していません。テクスチャー調整と保護のためにシアバターを入れて完成!
マテリアル編2
http://blog.goo.ne.jp/swell715/e/d8894b7201f79aba125ee42d82a5d0e5