アップが遅くなりましたが、4月18日から2泊3日で白馬周辺の桜と温泉を求めて出かけました。

朝6時に家を出て、まずは「大町公園」の桜を見物しました。生憎の曇天で背景の北アルプス連山が霞んでいました。

次に、近くの「農具川公園」へ行きました。地元の人たちによる「芝桜」がとても綺麗な場所です。しかし、まだ開花が少ない状態でした。

次に、中綱湖のオオヤマ桜を見に行きましたが、まだ蕾の状態でした。
そこで、白馬の「徹年桜(てつねんざくら)」を見に行きました。
ここの桜は見頃を迎えていました。

気を良くし、近くの「倉下の湯(1954湯)」に浸かりました。
白馬連山を眺め、茶褐色の湯にどっぷりと浸かりました。

この日の宿泊は、「白馬八方温泉 みみずくの湯」近くにある「ホテル白馬(1955湯)」です。部屋が最上階の5階だったので、眺望がとても良かったです。

失礼しました、2000湯に向って邁進して見える事に、
安心為ました、今後もよろしく御願い致します、
轍年桜素晴らしい、垂れ桜ですね、
白馬八方温泉みみずくの湯の眺望素晴らしいですね。
高遠の桜は大方散ってました
中のほうに咲いてるのがあって何とか見れました
桜、期待外れでした
残念