![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3d/fe1e5bc848f5551f85c3828e5dc7201c.jpg)
7日目の旅は、礼文島へです。
稚内港6:20発の香深港(礼文島)行きのフェリーに乗船します。
ほぼ、満員状態でした。
20数年前の北海道への旅で利尻島へは行ったので、今回は礼文島のみへ渡ります。
車は稚内へおいて、人だけ礼文島へ渡りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ae/6380ba85605b24c8c1c2da6df49fe2e2.jpg)
香深港着は8:15ですが、すぐ予約済みの定期観光バス(8:40)に乗ります。
最初に向かったのが、澄海岬・・・
海がすごくきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/79/c6796f966a724c29fc834cb76d91ea1b.jpg)
礼文島といえば、レブンアツモリソウですが、これは期間を限られて自生地が公開されており、
今回は6月20日で終了なので、残念ながら見られません。
それ以外の礼文島特有の花は、レブンシオガマ、レブンウスユキソウが見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ce/ad93536aeefa96fc11b7983267ae5272.jpg)
礼文島最北限のスコトン岬、北海道の宗谷岬より少し南なので、日本最北端とは言えず最北限と言っているそうです。
沖合には無人島のトド島が見えます。この島はアザラシで有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/67/827c0fee014566869287db954be73f5a.jpg)
桃岩、大きな桃のように、見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/34/ae03602cc0969060e9f315ab0d1a7bba.jpg)
猫岩、猫の後ろ姿に見えるでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e0/882faac586b95c902381a63fa26fb78a.jpg)
映画「北のカナリア」で使われた学校、映画のロケのために町が建設したそうです。
当初、映画会社からは、島内の廃校を使わせてほしいと、話があったそうですが、実際に廃校を見てみると鉄筋コンクリート造りの
新しい建物なので、映画の趣に合わず、結局木造の古い感じの建物を町が建設したそうです。
映画の中では、ここから利尻富士が綺麗に見えていましたが、残念ながら曇り空で見えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8e/4555140cca764ac52aebc3679382d1de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1d/3f84058c9ea0778d16373458fbe57034.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0b/fa38689e85a1f235f3e0a75f99d6a274.jpg)
稚内へ戻る船、香深港ターミナルは改修中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/68/ed5c638b246a9c9f5b0f9b8d98470e06.jpg)
稚内にもどって、最北の線路で記念撮影
稚内で夕食後、宗谷岬まで移動して今日は車中泊
本日の走行距離32キロ(稚内フェリーターミナルから宗谷岬まで)
ちなみに稚内フェリーターミナルの駐車場は2日間で2000円でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます