日常生活ツール=mailに・・・
最近、mailが色々なケースで活用されてます
ネット~WEBでは、ほとんど問合せとか、
連絡用にmailアドレスが記載され、使うことを促される
自分だけなのか、解らない分もありますが
周りでは、どこまでも返信や回答のないアドレスが多い
2~3日が限界ですが、回答のないケースが70%はある
中でも、mailを受信しての返信に回答を依頼するも
回答は、無縁の言葉で・・・その後お会いしても気にもしない
情報は、大切なものですが
情報の使い方や取り扱いの状況には疑問が
情報は選択の時代にあるとは思いますが
情報を手段にしたときの「人つながり」はどう考えるべきか
意味深く、思考させられるシーンがふえているのか
随分手間のかかる、世の中になった気がする
その一つ、明日は「がん患者カフェ」へ行く予定です
mailでお誘いをいただき、教えていただきたいことを返信
いまだに、回答をいただけず気になりますが
まずは、参加してみてその先を判断してみます
最近、mailが色々なケースで活用されてます
ネット~WEBでは、ほとんど問合せとか、
連絡用にmailアドレスが記載され、使うことを促される
自分だけなのか、解らない分もありますが
周りでは、どこまでも返信や回答のないアドレスが多い
2~3日が限界ですが、回答のないケースが70%はある
中でも、mailを受信しての返信に回答を依頼するも
回答は、無縁の言葉で・・・その後お会いしても気にもしない
情報は、大切なものですが
情報の使い方や取り扱いの状況には疑問が
情報は選択の時代にあるとは思いますが
情報を手段にしたときの「人つながり」はどう考えるべきか
意味深く、思考させられるシーンがふえているのか
随分手間のかかる、世の中になった気がする
その一つ、明日は「がん患者カフェ」へ行く予定です
mailでお誘いをいただき、教えていただきたいことを返信
いまだに、回答をいただけず気になりますが
まずは、参加してみてその先を判断してみます