見出し画像

ポジティブな私 ポジ人

過去のお金と未来

先日新聞を読んでいたら、下段の広告に「100円銀貨買取」という文字が目に入った。
儲けそうな情報には敏感。掲載先は〇〇スタンプ商会とある。切手や貨幣を取り扱う業者さんだ。

詳細を読んでみると、100円銀貨の発行年が昭和32年から41年のものに付き、変色や傷があっても買取価格が1枚に付き130円とある。
我が家にはいつも全種類の硬貨が50枚以上ストックしてある。100円硬貨も60枚近くある。何枚見つかることやら…しめしめ。まるで守銭奴の老婆のように、早速100円硬貨の年度チェックを始めた。
一枚一枚期待を込めて年度を確認する。しかし、期待とは裏腹に中々昭和の年度が出てこない。

結果は0枚。
昭和42年はあったんだけどなー。もう1年前だったら良かったのに残念。
希少価値の硬貨は、そんな簡単に見つかるものでは無いという事がわかった。
「取らぬ狸の皮算用」そんなことわざが頭に浮かんだ。

しかし、よくよく考えてみれば、目的の硬貨が見つかったとしても、一枚に付き30円の得ではあるけれど、硬貨を買い取ってもらうために出かければ、交通費の方が高くつくのだ。本末転倒。

それでも、硬貨を一枚一枚確認する作業は、「昭和」「平成」など過ぎ去ってしまった過去の時代を流通してきた硬貨と共に、自分の若い時代を記憶の底で振り返り、懐かしくもあった。そして、何より硬貨を一枚一枚めくりながら、宝くじを当てるようなワクワク感もあって楽しかった。

電子マネー化が進んでいる昨今、日本銀行による硬貨の発行も減少しているらしい。
将来、紙幣や硬貨が完全に電子マネーに置き換わる日はやって来るのだろうか。

「札束」という言葉の響きに(いやしくも)心地良い感覚があるのだが、この言葉も何れ死語になる日が来るのだろうか。

未来の若者は、お金の重みを、実体のないゼロの数のみで判断することになるのだろうか。

昭和生まれの私には、実体のない“数字だけのお金”には、何故か不安がつきまとう。とは言いながら、電子マネーで支払ったりしてるけど…。まあ…便利だけど…。

そんなことを考えながら、未来を待たなくとも、もうほぼほぼそんな時代になりつつあることを、今更ながら確認することになった。

金は天下の回りもの。
きっと何処かにはある、希少コイン。探し当てたいものだ。
金銭的な価値を求めるというよりは、見つけただけでラッキー!良い事がありそうだから…。




コメント一覧

ポジ人
@duchsparadise だつくす天国様、こんばんは。

カードが紐づくということで思い出したんですが、マイナンバーカードに銀行口座等が紐づくのだけは、何か嫌だなーと思います。国家に個人の全てを握られてるようで嫌ですよね。

キャッシュレス、便利ですけどパスワードやIDの管理もおぼつかないし、どこかで情報が漏れたらと思うと、心配のタネがつきません。
duchsparadise
すご!収集家さんって、とても、お詳しいのですね♪

そんな事は気にも留めず、普通に使い倒していたので、硬貨はお財布に入っているだけです。

最近はね、現金の出番ってなくなりました。殆どの支払いが「キャッシュレス」です。クレカ然り、何とかペイあり、今じゃ時計で支払えるし。現金の出番はぐっと減りました。

こうやってカード紐付けで支払うって事は、お財布事情がどこかに丸分かりなんですって。まあ、私のしょぼいオカネの行方がどうなってるなんて、誰も興味ないでしょうけど。

大金持ちの誰かが、アカン事をして稼いだ金は、使う時もキャッシュらしいです。ビンボー人には関係ない事ですわ。
ポジ人
@ajioka1025 ajioka様、貴重なコメントありがとうございます。

まるでドシロウトの私、恥ずかしいです。
様々なことに造詣が深いんですね。素晴らしいです。

お仕事、いつもお忙しそうですね。時折、お体の不調もブログで時折拝見致します。本州の方も、最近急激に気温が下がったりしているようですので、どうぞ、お体に気を付けてください。
ajioka1025
ポジ人さま こんばんは。
自分は硬貨収集家なので、少々コメントを...。

まず、昭和31年発行の100円銀貨は存在しません。100円銀貨は昭和32年からの発行となっています。
現在、主に流通している100円玉は「桜100円白銅貨」で昭和42年からの発行、その前は昭和34年~昭和41年発行「稲100円銀貨」、さらにその前は昭和32年~昭和33年発行「鳳凰100円銀貨」です。
昭和32年~昭和41年発行の100円銀貨は、ほぼほぼ市中には出回っていません。
それと、お気付きかもしれませんが、「100円白銅貨」と「100円銀貨」、、、呼び方が違います。。
自分なら「100円銀貨」300円で買い取りしますよ😅
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事